|
≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
先日より、こちらの掲示板で仕事の悩みを投稿させていただいているものです。
(ハチさん、ご覧になっているでしょうか?)
私は現在、ソフト・システム開発の会社で派遣スタッフとして
一般事務の仕事をしています。
1月末から今の職場で働き始め、未経験業界での仕事ながら、
派遣先の上司に「未経験でも大丈夫」と背中を押していただきながら
この1カ月頑張ってきました。
ところが、同じ職場のベテラン派遣の女性から陰湿ないじめを受けるようになり、
仕事をしたくても彼女に足を引っ張られ、困っている状態が続きました。
現在のこの状況を、派遣会社の営業に相談しましたが、
解決の糸口は見えず、派遣先の上司にも相談しましたが、
上司はベテラン派遣さんに絶大な信頼を寄せているので、
私の話をわかってもらうことができませんでした。
(ベテラン派遣は、上司の前では従順な態度なので)
このような状況の中で、不眠や食欲減退、強烈な吐き気など
体調不良に悩まされ、もうこれ以上仕事は続けられないと思い、
4月以降の契約の更新を見送らせて欲しい、という旨を
派遣会社と、派遣先の上司に伝えました。
(現在、3月末までの契約しか結んでいません)
派遣先の上司としては、私に「出来るだけ長期で仕事を続けてほしい」
という希望を持っていたようですが、
私からは「もうこれ以上は無理です」とお断りしました。
派遣先の希望に沿うことができず、こんなに短期間で仕事を辞めてしまい、
周囲に迷惑がかかるのはわかっていますが、
何より、自分の体が、悲鳴を上げているのがわかります。
3月末で契約を終了する、という決断を下したことについて、
後悔はありません。
このような状況の中で、他部署の派遣スタッフの女性が、
唯一私の悩みを聞いてくれていました。
その他部署の派遣スタッフの方も、私の職場のベテラン派遣の女性から
いじめを受けているそうで、私の置かれている立場や状況を
理解してくれていました。
ところが、先日、他部署のスタッフさんに
「私はもうこれ以上、この職場では働いていけないので、
申し訳ないけれど、3月末で辞めようと思っています」と伝えたところ、
「え〜! 一緒に続けようよ〜!!」と言われてしまいました。
他部署の派遣スタッフさんは、6月末まで仕事を続けて欲しいと
派遣先から言われているそうで、彼女も私と似たような環境の中で、
仕事を続けるかどうか、迷っていたそうです。
ところが、私が「3月末で辞める」と言うと、他部署の派遣スタッフさんは
私と顔を合わせるたびに「ねぇ〜、一緒に続けようよ〜」と
執拗に声をかけるようになりました。
おそらく、彼女は私がいなくなくことで、ベテラン派遣からのいじめの矛先が
自分に集中してしまうことが怖かったのでしょう。
それと同時に、他部署の派遣さんに、「3月末で辞める」と
話してしまったことを、後悔し、反省しています。
会社は、仕事をする場所であって、仲良しクラブの集まりではありません。
「○○さんが辞めるなら、私も辞める」などという考えは、
社会人として世の中では通用しません。
他部署の派遣さんと顔を合わせるたびに「もうこれ以上ここで仕事を
続けることは、無理ですよ」と、やんわりお断りする日が続きました。
数日後、他部署の派遣さんから契約のことで連絡があり、
「実は、私の部署、4月から他のビルに移転することが決まったの」
とうれしそうな様子で報告されました。
「他のビルに移転することになれば、あの人(ベテラン派遣)との
接点もほぼなくなるし、よかった〜。
だから、私は6月末まで続けることにしたけど、
せきさんは3月いっぱいで辞めることにしたんでしょ?
あと少しだから、頑張ってね〜」とあっけらかんと話していました。
この話を聞いて、私は正直ムカムカしました。
確かに、私は他部署の派遣さんに相談にのってもらったりして、
助けられた部分もたくさんありました。
しかし、逆に、ベテラン派遣からのいじめが、他部署の派遣さんに及ばないように
私がかばったこともたくさんありました。
今まで、さんざんしつこく「一緒に仕事続けようよ〜」と
言ってきたくせに、自分の身の安全が確保されたとたん、
手のひらを返したように、態度を変えるなんて…と、
他部署の派遣さんに対して、“怒り”なのか“嫉妬”なのか
自分でもよくわかりませんが、そんな醜い感情が湧いてきて、
この週末は終始イライラしながら1人で過ごしていました。
でも、結局、誰のせいでもないんですよね…。
すべて、自分が悪いんです。
なんでもぺらぺらと話してしまって。
今回の派遣先では、いろいろと痛い目にあいましたが、
そのぶん、勉強になりました。
自分でわかっているつもりでも、社会人としての常識が
まったくわかっていなかった、ということを…。
自分自身の自信のなさや、優柔不断なところが、
結局自分自身にめぐってきたのだと思います。
「自分の行動には責任を持つ」
あたりまえのことですが、忘れていたような気がします。
それともう1つ、「安易に他人を信用しない、そして頼らない」
(プライベートな付き合いの友人は別ですが)
この2点を踏まえて、あと4週間、今の職場で仕事を続けたいと思います。
次の仕事でも、このことは肝に銘じていきたいです。
以上、長文になってしまい、すみません。
今回の投稿は悩み相談というよりも、“決意表明”として
投稿させていただきました。
(もし、掲示板の趣旨に沿う書き込みでなかったら、申し訳ありませんが
削除願います)
最後まで読んでくださって、どうもありがとうございました。
明日からまた頑張ります。
≪規約同意済み≫
|
|