|
▼小心者さん:
お疲れのところお返事ありがとうございます。
まだ見ていてくれると嬉しいのですが―。
>私自身こんな人間ですので、新人時代に多くのいじめにも会い、
>又今考えてみても過剰過ぎた先輩方の厳しい指導にも会いました。
>(実際私の同期達は全員辞めていきました)
他の投稿も読ませて頂き、小心者さん自身が辛い新人時代を
乗り越えて来たのだと薄々感じていました。
>たしかに私は社会生活の基本は『人間対人間』である事を忘れた様です。
>いくら後輩だからといって、厳しくするだけじゃ駄目なんですよね。
小心者さんは文面から察するに、大変なやり手なのでしょう。
尊敬に値する先輩になれると私は思います。
試しに少しだけ指導方法を変えてみて下さい。
小心者さん自身のストレスも緩和される可能性もありますので―。
>私が今回挙げた新人は、あまりにも未熟で、先輩全員が行う事すら、
>自分で勝手な理由でもって行なわなかったりするものですから。
「早く一人前になって欲しい」というお気持ちもあるのでしょう。
>お二人から頂いたアドバイスは貴重な物とし、
>これからの自分に言い聞かせながら後輩達の指導にあたっていこうと思います。
偉そうな意見を読んで頂いた上に、丁寧なお返事を頂き
こちらこそ感謝をしております。
無理をなさらない程度に頑張って頂きたいです。
≪規約同意済み≫
|
|