何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1802 / 1978 次へ前へ

【3479】進路の悩み
 太郎  - 05/2/23(水) 13:12 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
某私大文系学部に通う20歳の大学生1年生です。
1年浪人しました。で、親に金銭面で負担かけました。
で、今は学費の高い私大に行ってます。しかも東京で一人暮らし。

最近、自分の人生に疑問を感じてます。
大学行ってても、学校での勉強はほとんどしておりません。
興味が無いからです。
ただし、サークル活動を真剣にやっております。サークルという枠組みではありますが、部活みたいな活動です。
空手なんですが、週6回真剣に練習して、大会にも出て入賞しました。
そういう意味では、決してダラダラした学生ではありません。

この大学に入った時、普通のサラリーマンかスポーツトレーナーみたいな仕事になる事を考えてました。ただ、今の学部を選んだ時点でサラリーマンになる事のほうが現実的でした。
しかし、1年たった今、真剣にトレーナーになる事を考えてます。
ただ、それには専門学校に通う必要があるので、かなり学費がかかります。
ちなみに、今の友だちとかのつながりとかはとても良く、充実してます。
ただし、自分の将来を考えたらかなりまずいです。

今悩んでいるのは、人に「頭いいですね」と言われる大学卒というそこそこの学歴を捨てて、専門学校に通うかどうかです。

親に軽く将来について話したら、「あんなけ勉強して大学に入ったんだからトレーナーになるのはもったいない。」と言われました。
親の言い分は分かります。学歴関係ないと言われますが、そこそこの職にはつけるかもしれません。
しかし、自分にとってのトレーナーという職業は理想なんですよ。たしかに、辛い部分はあるはずです。でも、自分が輝けるモノはきっとトレーナーなんです。
自分のスポーツと常に隣りあわせだった人生を振り返るとそう感じます。

じゃあ、そんな悩みをここで相談するなと言われるかもしれませんが・・・。

文章構成が下手ですが、とにかく言いたい事は、
自分の今が不安。このままじゃあ、自分のやりたい仕事(トレーナー)にはつけない。かといって、大学中退又は卒業してから専門学校に行くのは、金銭的負担がかなりきつい。支えてもらった親に申し訳ない。
という事です。

長くなりましたが、人生の先輩の方にアドバイスを頂きたいです。
きつい意見もお願いします。


≪規約同意済み≫
33 hits

【3479】進路の悩み 太郎 05/2/23(水) 13:12
┗ 【3483】Re(1):進路の悩み どなるど 05/2/23(水) 15:41

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1802 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し