|
▼だめだめさん:
>今、仕事を探しています。
>さっきも求人情報を見ていたのですが、
>頭の中で否定的な事がたくさん浮かんできます。
>それでつらくなってここへ来ました。
>以前は正社員で働いていました。
>最近はアルバイトばかりです。
>一人暮らしではありません。
>いっそのこと一人暮らしをして自分を追い詰めてでも
>働いたほうがいいのかもしれないと過激なことを考えます。
>それでも辛くなって行き詰りそうで怖いです。
>人が自分を否定することばかり考えます。
>がんばっても認めてもらえなくて暗いのでいじめられる気がします。
>どうしたら働く勇気がでるでしょうか?
>こんな自分は生きていても仕方ないのかもしれないですが、
>もう少し気楽になって楽しみも見つけて仕事できるようになりたいんです。
>挑戦する勇気が湧いてくるにはどうしたらいいんでしょう?
だめだめさん、はじめまして。
文章を何度も読み返してみて、だめだめさんの焦りが伝わって来ます。
きっと今までのお仕事の中で、辛いご経験をされたのでしょうね。
人には、自分にできることと自分のペースというものがありますので、
まずはゆっくりと落ち着いて、冷静になることが大事です。
金銭的に問題がなければ少し休息を取ってみてから、お仕事を探してみる
のはいかがでしょうか。
また、どんな人でも新しい仕事探しは不安なものですので、だめだめさんと
一緒ですよ。今のだめだめさんは、自分を追い詰めすぎです。
果たして、次の職場でも同じようなことが起きるでしょうか。人は色々な
経験をし、毎日少しずつでも成長しています。今までの経験で無駄になる
ものなど、ひとつもありません。たとえ似たようなことがあっても、前よりは
うまく対処できているものです。
だめだめさんは、自分で答えが出せています。文章の最後に、「もう少し気楽になって楽しみも見つけて仕事できるようになりたいんです。」とあります。なので、今は冷静になりゆっくりと自分を取り戻して下さい。
嫌な経験をすると、向かって行く勇気が湧いてこないのも当たり前です。
人は、その不安を少しでも減らすために行動してみるです。次の職場で、本当に
嫌なことばかりなのか確認してみると良いと思います。そうそう悪いことばかりではないですよ。私は病気になってから、毎日「良いこと日記」というものを書いています。今日起きたどんな小さな良いことでもよいので、日記に書いているのです。
文章を拝見している限りでは、だめだめさんにはまだまだ可能性はありますよ。
次は、良い職場であることを願っています。お元気で…。
>
>
>
≪規約同意済み≫
|
|