|
▼ちぃさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>私の夫の勤める会社は、一切残業代を出さない会社です。
>毎月、給与はまったく同じ。
>家族手当てや家賃補助も当然なく、賞与は年2回一律5万程度で、有給も自由には取れません。
>休暇をとれば、1日1万円給与から引かれます。
>
>定時になると、社長自ら会社中のエアコンを切っていくそうです。
>残業をせず、早く帰れという意味合いらしいですが、
>実際の仕事は定時に終わるような量ではなく、毎日10時、11時まで残って仕事をしています。
>ひどい時は日付変更線を越えて、1時2時にもなります。
>定時以降はエアコンもなく、電気も必要最小限しかつけることを許してもらえず、不自由な思いで仕事をしているそうです。
>仕事は締切がある為、仕事内容によっては、定時以降に持ち込まれる仕事もあり、
>残業をせず帰宅するという選択はできない状態です。
>・・・というより、残業して仕事量を増やさないと、会社自体危ないんだと思います。
>
>法律では残業代を払わないといけないと定められているとはいえ、
>まったく適応もされず、このような野放し状態で、どうしていいのかわかりません。
>もちろん、転職を考えておりますが、こういう会社はこのまま放っておいていいのでしょうか?
>この会社は昔からこのスタイルをとっているそうです。
>他の社員も諦めているそうですが、このような会社はこのままでも問題はないのでしょうか・・・?
>
私の彼は毎日朝10時から24時まで働いています。
有休などなく土日祝日は必ず仕事で全く休みがありません。
暇であればある程度休憩はもらえますが忙しい日はタバコを吸う時間しか
ない状況だそうです。当然残業手当はありません。交通費も支給されません。
飲食店だからしょうがないと言われればそれまでですが、
24時の閉店後からのミーティングもあり、その日は3時頃に
ならなければ帰ってきません。
給料も彼の年これだけ働いているわりには少ないと思います。
昇級もありません。正直彼の仕事には腹が立ちます。でも文句を
言わず一生懸命に働いている彼を見ると何も言えなくなってしまいます。
彼ももう若い方ではないのでやめて仕事さがしなよ!とも簡単に
言えません^^;
自分の事ばかり書いてしまいましたがさんの文章を見てすごく気持ちが
わかったので書かせて頂きました。
本当訴えてやりたいくらいですよね。でもどうしていいのかわからなく・・・。
≪規約同意済み≫
|
|