何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1904 / 1978 次へ前へ

【3364】Re(3):自分の心を強くするためには?
 ハチ  - 05/2/21(月) 3:55 -

引用なし
パスワード
   ▼せきさん:

こちらに戻って来ましたら、せきさんからの返信がありましたので
眠れないのではないかと心配をしております・・・。
(ちなみに私は明日はお休みです。)

>ハチさん、いつもありがとうございます。
>ハチさんからの返信を見て、思わず涙が出てきてしまいました。。

何かのご縁だと思っております。
お力になりたい―それだけです・・・。

お辛いのによく話してくれました。ありがとうございます。
経緯と状況はよく分かりました。

>あくまでも、私たち派遣スタッフの雇用主は派遣先企業ではなく、
>派遣会社なわけで、派遣会社が定めたルールに従うのは当然だと思います。

2年の就業期間中に彼女は怠慢になってしまったのでしょう。
派遣会社から雇用されている意識が薄れています。
"自分のルールがあり、それに反する者は敵視する。"
せきさんがおっしゃっているように確実に間違っています。
理解は到底できませんね。

この件もお辛かったでしょうが、
ここまでならせきさんも我慢が出来たかと思うのです。
問題はこれ以降の彼女の嫌がらせですね。

>それからというもの、彼女は私の仕事を必要以上に監視するようになり、
>別に間違っているわけではないのに「この管理表の記入の仕方が違う」
>と私宛にクレームのメールを送ってくるようになりました。

陰湿ですし子供じみています。
それにしても、こんなこと暇でないと出来ません。
彼女は重要な仕事は任されていないと推測します。
ですので保身の為の策を練るのです。
後から入ってきた方に仕事を取られまいと必死なのではないでしょうか。

>他部署のスタッフさんも、彼女からいじめを受けたことがあるそうです。

迷惑な話ですが、こういう方はターゲットを次々と変えていきます。
ターゲットを変えると今度はいじめていた人を
見方に引き入れることすらあるのです。信じられませんが―。

>現在は、私はもうベテラン派遣の女性からは何をしても
>信じてもらえない状態です。

信じてもらえなくてもいいじゃないですか。
「信じてくれなくて結構です」くらいの気持ちでいましょうよ。

>派遣会社の営業にも、正直に現在の状況を相談しました。
>派遣先の上司は、彼女に絶大な信頼を寄せているので、
>話をきいてもらえそうにありません。

商売ですから、派遣会社も派遣先には頭が上がらないのでしょう。

>薬を飲みながら、なんとか通勤しています。
>でも、毎朝、会社に行くたびに、猛烈な吐き気に襲われ、
>喉の奥がきゅうっと詰まった感じになり、呼吸が出来ないこともあります。

体調不良ということで契約終了を早めることは出来ませんか?
私の知人で派遣会社を早期に契約終了をし
雇用保険を直ぐに受給した方もいます。受給期間は1ヶ月でした。
また、次の仕事が見つかるまでご両親から
援助をしてもらうことは出来ますか?
次の仕事を見つかったら、その分はお返しするということで―。

>自分でも不思議ですが、以前の派遣先でも、
>社員の方に厳しいことを言われたりしたことはありましたが、
>その環境に耐えることができ、1年半も勤めることができました。
>しかし、今回の職場はストレスに耐えることができませんでした。

そうです。我慢出来ることもあるのです。
勤め上げられる場所が必ずあるのです。
今回はあまりにも理不尽過ぎました。
せきさんも分かっているはずです。

>今回は残念な結果になってしまいましたが、
>ハチさんのおっしゃるとおり、強くなった部分が1つでもあるといいのですが…。
>今は、自宅にいても放心状態という感じで、何も考えられません。

いろんな経験をすると自然と強くなるものです。
大丈夫!!抜け出せる時が必ず来ますから。

>といっても、早く次を探さなくては、というあせりもあります。
>次の職場でもまた同じように、いじめが嫌で辞めてしまうのではないか…
>と不安です。

これは正直言って私にも分かりません。
しかしチャレンジと挫折を繰り返せば繰り返すほど、
自分の居場所が見つかり易くなるような気がします。

>前向きな考えは必要ですが、ちょっと息切れしてしまいました。

そうですね・・・。ちょっと疲れましたね・・・。
でもせきさんに非は無いです。
本来なら落ち込む必要もないのです。
それだけは忘れないで下さい。
≪規約同意済み≫
34 hits

【3351】自分の心を強くするためには? せき 05/2/20(日) 22:14
┗ 【3358】Re(1):自分の心を強くするためには? ハチ 05/2/21(月) 0:51
 ┗ 【3361】Re(2):自分の心を強くするためには? せき 05/2/21(月) 2:18
  ┗ 【3364】Re(3):自分の心を強くするためには? ハチ 05/2/21(月) 3:55
   ┗ 【3398】Re(4):自分の心を強くするためには? せき 05/2/21(月) 21:06
    ┗ 【3465】Re(5):自分の心を強くするためには? ハチ 05/2/23(水) 0:59

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1904 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し