|
≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
職場の人間関係のことで相談します。
私の今いる職場はサービス系(店舗)です。
私以外は全員男性です。
みんないい人なんですが、一人だけ苦手な人がいます。
どこの職場でも必ず苦手な人っていると分かってはいるんですが・・
その人は自分より弱い人の弱点(外見の特徴とか)をけなしたり、
笑いの種にしたりします。
私はどうしても苦手なのですが、「仕事なんだから」と
気にせず普通に振舞っているつもりでした。でも
私のところにきては「俺のこと嫌いなんだろー」とか、
「俺のこと怖いんだろー」とか言うんです。
「そんなことはありませんよ」というと
「嫌いだという空気が出ているよ」と言います。
私も悪いのかも知れないのですがどうにもならないんです・・。
その人はとても乱暴で気に入らないことがあると物にあたったりします。
それがものすごく私は苦手なんです。怖くて怖くて仕方なくなります。
ビクビクしてしまうんです。
ビクビクしないようにしないようにと心で唱えていてもダメなんです。
これまではなんとかかわしてきていたのです。
それは、彼の「標的」が別の人だったからです。
でも最近「標的」が私になってきた感じなんです。
重要な連絡を私だけにしなかったり、
私の真横で物を蹴ったり・・怖くて、とても不快です。
どうしてもビクビクしてしまうと、
「君は対人恐怖症だね」とか、
「家で手首とか切ってるだろー」とか・・
どうしてもその人を相手にすると引いてしまうため、
とても暗い女だと思われているみたいです。
私が休みの日、他の人に「あいつは宗教にはまっている」とか
「あいつには神様がいるんだ」とか言っているんだそうです。
それは他の人から聞きました。
「あいつはバツイチで子供がいて借金まみれだ、俺にはわかる」とか・・。
そう、「俺は人の内面を見抜く力がある」といつも言っているんです。
彼は会社にとっては必要な人間らしいので、上の人も
はれものをさわるような感じです。
私も普段はあまりストレスにせずいられるのですが
生理前などはものすごく気になってしまいます。
「嫌い」というのはあたっています・・どうしても「好き」には
なれません。それは私が悪いのだと思います。
こういう同僚をどうやって気にせずいられるか
何かアドバイスがあったら頂きたいです。
我慢するしかないでしょうか。
グチみたいになってしまってすみません。
≪規約同意済み≫
|
|