|    | 
     
      
       ▼あいさん: 
 
そちらの会社ではまた人を雇う事はしないのでしょうか。 
また、辞めた人の分まで働く事になった時、時給は上がりましたか? 
今の仕事をこなせるなら時給を上げてもらい、そうでないなら人を入れてもらう 
のがいいと思ったのですが、あいさんの場合は後者の方ですよね。 
 
いきなり辞めると訴えられるのでは・・・という事よりも、まず今の現状を上司に 
報告する義務があると思うのです。 
上司が仕事を割り振っているのですから、どんな仕事をあいさんがされているの 
かは充分に分かっていると思います。 
あとはあいさんにそれが出来るのか出来ないのか、きちんと伝える事は必要だと 
思います。 
その上で今後どのようにしたらいいのか相談されるのがいいような気がします。 
出来ないと分かれば上司の方も改善策を考えてくれる筈です。 
 
打ち明けにくいことだと思いますが、仕事を任されている立場としては当然だと 
思いますしこのまま放っておく事の方が良くないですから、勇気を持って相談し 
てみてくださいね。 
アルバイトでもパートでも正社員でもどんな立場でも、上司への「報告・連絡・ 
相談」は社会人としての常識ですから、これからは忘れないでいてくださいね。 
なかなか出来る人が少ないですけど、これって本当に大切なんです。 
 
厳しく感じられたらごめんなさいね。 
でも私は、あいさんにこのまま逃げずにきちんと解決していって欲しいと思った 
んです。 
ご理解いただけたら嬉しいです。 
 
>パートで事務をしています。人が辞めたのをきっかけに 
>仕事の量が増え、今までの仕事にも責任をかなり持たされて 
>ます。他の仕事に追われて、毎日の伝票整理が出来ずに 
>貯まってしまいました。かなりの量になってしまい困ってます。 
>今さら上司にも相談出来ない状況に追われています。 
>(上司の人も見て見ぬふりをしてきました) 
>家に持って帰ってするというのも考えたのですが、量が量だけに 
>無理なのです。もう嫌になり仕事を辞めたいと思ったのですが、 
>このまま大量の仕事を残したまま辞める事が出来るのでしょうか? 
>今までパートの経験はありますが、ここまで精神的に追いつめられるのは 
>初めてで困惑しています。無責任だと思われそうですが、明日から 
>もう行きたくないとまで考えてしまいます。パートでもいきなり退職すると 
>訴えられたりしないかというのまで考えてしまう位に精神的にまいってます。 
>どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。 
> 
> 
≪規約同意済み≫ 
      
      | 
     
    
   |