|    | 
     
      
       部下の仕事の量を管理するのは、上司の人の仕事ですので、あいさんが悩む必要はないと思います。 
本当は、仕事の配分は、上司が責任を持って悩まなければいけないことなんです。 
今更相談できないと言っても、上司がそれまでにそのことを把握していなかったとしたら、そっちの方が問題で、あいさんは悪くありません。 
上司に相談することをお勧めします。応じてくれない場合は、上司としての管理責任を怠っているとしか言えませんので、辞めてしまってもあいさんに責任を問われることはありません。もし辞める覚悟があるのなら、何なら、「このままではどうにかなりそうなので、対策を考えて頂けないようなら辞めざるを得ません」と言ってしまってもいいと思います。 
 
 
▼あいさん: 
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫ 
>≪女性≫ 
>≪30代≫ 
>パートで事務をしています。人が辞めたのをきっかけに 
>仕事の量が増え、今までの仕事にも責任をかなり持たされて 
>ます。他の仕事に追われて、毎日の伝票整理が出来ずに 
>貯まってしまいました。かなりの量になってしまい困ってます。 
>今さら上司にも相談出来ない状況に追われています。 
>(上司の人も見て見ぬふりをしてきました) 
>家に持って帰ってするというのも考えたのですが、量が量だけに 
>無理なのです。もう嫌になり仕事を辞めたいと思ったのですが、 
>このまま大量の仕事を残したまま辞める事が出来るのでしょうか? 
>今までパートの経験はありますが、ここまで精神的に追いつめられるのは 
>初めてで困惑しています。無責任だと思われそうですが、明日から 
>もう行きたくないとまで考えてしまいます。パートでもいきなり退職すると 
>訴えられたりしないかというのまで考えてしまう位に精神的にまいってます。 
>どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。 
> 
> 
≪規約同意済み≫ 
      
      | 
     
    
   |