|    | 
     
      
       よし、辞めちゃいましょう!(キッパリ^^ 
 
理由は素直に言ってしまったらどうでしょうか。 
 
「私が考えていた以上に部活が忙しくなりそうで、 
しかも就職活動もしなくちゃいけないので……。 
 
その上でのバイトとなると、シフトを減らして頂いても、 
こちらの急な都合とか変更とかで、やはりお店に迷惑を掛けちゃうことになるので…… 
せっかくお店に慣れてきたところ申し訳ないんですが、ここで一つけじめをつけることにしました」 
 
ってな感じかな? 
最後の行には、間に「両親とも相談して、」っていうのを付け加えてもいいと思います。 
 
それから。 
 
辞めたら後悔するかな、と思っているのなら、むしろそのエネルギーを、 
「空いた時間を、後悔しないように有意義に使おう!」 
と自分に宣言しましょう。 
有意義という言葉がパッとしなかったら、一生懸命に変えてもいいかも。 
一生懸命、自分が成長するために、自分に投資するんです。 
 
自分に投資といっても具体的に何をしてよいのか分からなかったら、 
とりあえず私は本を読むことをオススメします。 
なにしろ私は活字人間なもので^^; 
 
良きアドバイスになってなかったらごめんなさいね。 
≪規約同意済み≫ 
      
      | 
     
    
   |