何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
332 / 1978 次へ前へ

【4988】Re(1):どつぼ
 あかり  - 05/3/25(金) 17:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ももんさん:

こんにちは。
しばらく風邪をひいて熱も出て寝込んでました(^_^;)
ということで、今、読ませていただきました。

そうですよね、もう大人なのですからキレるという事が必ずしもいい方法では
ないなんてこと、十分分かってらっしゃるんですよね(^-^)

>その1.私はその上司以外に感情的になったことはない
>その2.その上司に接する人は大抵キレる

それならば、ももんさんと上司の方だけの問題ではなさそうですよね。
いくらももんさん一人で頑張っても報われることが少なそうですよね・・・。

私だったら・・・ですが、その上司の方のグループ(部か課か分からないですけど)
で一度食事会を設けてみるのはどうでしょう。
その場でみんなで話し合いをするのです。
その時に、あくまで責めるのではなく、「より働きやすくする為」という事を
前提に「提案」という形で話し合うのがいいのかなと思います。
働く環境を良くしたいと思われる人が大半を占めていて、上司も聞く耳をもたれ
る大人である場合というのが条件ですが。

社内で話し合うのもいいのですけど、「食事をしながら」というのがポイント
なんです。
食事というのは、相手に心を開かせる大事な要素だと思うんです。
グループ内の結束にも役立つと思います。
少し面倒だと思うでしょうけど、ここはやはり一度みんなで腹を割って話し合う
機会を設けた方がいいような気がします。

ストレスを抱えたまま仕事をしていてもちっとも楽しくないですもんね。
みんなで上司を育てるつもりで・・・。


≪規約同意済み≫
61 hits

【4801】上司と一線を保つには ももん 05/3/21(月) 19:01
┗ 【4806】Re(1):上司と一線を保つには あかり 05/3/21(月) 20:30
 ┗ 【4822】怒りを静めるには ももん 05/3/22(火) 8:41
  ┗ 【4838】Re(1):怒りを静めるには あかり 05/3/22(火) 16:03
   ┗ 【4840】話し合ってみました ももん 05/3/22(火) 16:45
    ┗ 【4860】Re(1):話し合ってみました あかり 05/3/22(火) 23:52
     ┗ 【4923】どつぼ ももん 05/3/24(木) 9:29
      ┗ 【4988】Re(1):どつぼ あかり 05/3/25(金) 17:23
       ┗ 【5002】Re(2):どつぼ ももん 05/3/25(金) 20:39
        ┗ 【5007】Re(3):どつぼ あかり 05/3/25(金) 22:00

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
332 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し