|
▼幸せ。さん:
ホントにひどい人たちですよね。
一生懸命頑張っているのに認められないというのはツライものです。
それと挨拶は基本中の基本!その主婦は大人だというのにそんな簡単なこともできないのか!って思いました。
なるほど、親に乗り越えろと言われたことがさらにプレッシャーになってしまったそうですね・・。大変なことは少しずつ慣らしていけばいいのです。最初から無理に頑張ろうとしなくていいと思います。
人付き合いだって同じようなものです。合わない人と付き合おうとしてもすぐに仲良くなれません。しかも自然とその人と距離が遠くなっていくものです。だからあなたに合ったバイトを探したほうが仕事の能率も上がると思います。
どうかまずは自分の精神面のほうを優先してあげてください。やめたほうがスッキリすると思います。そして気持ちに余裕が出ると、この前のバイトは辛かったけど次にまたバイトを始めてトラブルがあったとき、なんらかの対処ができる!と思えるようになるのではと思います。つまり、気持ちに余裕がでると冷静に考えられ、免疫がつくということです。
それと、みなさんのレスを読んでいろいろ参考になりました。ホントにひどい人いますね。
つい最近レストランのバイトをしたいと思って面接を受けたのですが連絡が来なく、こっちから電話をしました。そしたら店長からひどい応対を受けました。お母さんも後から苦情を言っていました。
だから社会ってこんなに厳しいんだと思いました。。
≪規約同意済み≫
|
|