|
▼さちこさん:
こんにちは。
私は35歳の独身女性でフリーターです。
今は求職中ですが^^;
さちこさんの状況が過去の私とダブるなあと思ってレスしています。
この歳になるとどこにいってもたいていは上司が年下なんですよね。
歳を重ねると仕事でここはこうしないと危ないなって感じることあると思います。
それでそれについて上司の判断を仰ぐか、自分でなんとかするかですけど。
上司に判断を仰いだ場合は、経験が無いのでうやむやにされてしまうかその上の上司に判断を仰いだくれるか、はたまた上司が自分のプライドを汚されたと思って反撃されるか、です。
自分でなんとかした場合も上司が自分のプライドを汚されたと思い込んで、しかるってくるか上の上司にやりづらいと報告してくれるので自分の立場が悪くなるか、です。
あくまでもこれは私の場合ですけど、そういうことが多かったです。
どうも10、20代は自分が積んできたキャリアをすごいことだと錯覚していて、それは正しいことだと信じているので、たとえ年上だろうと自分にケチをつける人は気に入らない、自分のやり方が正しいのでぜったいしたがってもらう。それができない人は気にいらないので辞めさせるっていう行為にでるのが多いような気がしてます。若いと物の言いかたにもトゲがありますしね。相手の立場になって考えるってことができないみたい。自分が同じくらい歳をとればわかるようになるのかなと思うことありますね。
それでさちこさんの場合ですけど、さちこさんがその女性と今後うまくやっていく自身が無いなら、無理して働けるほどならば、シフトを減らすよりも辞めてほかにいったほうがよいように思います。
シフト減らしてもその女性と組むことはあるだろうし、会って気まずい思いするなら思い切って辞め、さちこさんにあうほかのお仕事を探されて無理なく自分のペースで働けるならそれがベストなような気がします。
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>32歳のフリーターです。
>
>今月に入ってから100円ショップのバイトを週5日やっているのですが
>そこに勤めている10代の同性の社員さんから色々仕事を割りと手厳しく指導されてるんです。
>
>確かに100円ショップでの仕事は慣れない事が多くて戸惑ってる上、
>イジメって程ではないんだけど一回り下の人から言われるのが
>自分がダメダメなのかなぁって思ったりして気疲れしてしまうのです。
>もしかしたらいい年して結婚もせずフリーターやってる私を軽蔑してるのかなぁと考えたりしてね。
>
>けど社員さんが望んでいるのはベテランバイトさんと同じ給料をもらってる分
>迅速且つ正確に仕事をこなす事であり、
>私自身無理をしすぎると発作を起こしてしまう病気を持ってるだけに
>あまり無理ができない事情を抱えてるので
>方向が違うんではないかと思うんです。
>
>無理をして年下の社員にどやされながら仕事をしていくか、
>シフト減らすか、若しくは他の仕事を探すか悩んでいます。
>
>社員さんもそれなりに苦労はしてるみたいだし
>悪い人ではないとは思うけどどうすればいいかな?
>
≪規約同意済み≫
|
|