何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
561 / 1978 次へ前へ

【4753】Re(1):某転職サイトは大丈夫なのでしょうか
 aiko  - 05/3/19(土) 23:47 -

引用なし
パスワード
   MIMUさんへ

MIMUさんの心配する「大丈夫」がどういったものかはわかりませんが、特に悪意のある連絡ではないと思いますよ。

紹介会社って紹介した人材が採用されて試用期間を満了すると「紹介料」が貰えるんです。かつこれは個々の担当者の営業(?)成績に反映されます。
だからどういった人材か知りたい、また紹介する人材として登録したいんだと思います。

確かに紹介会社の人間の言いなりになると、紹介料欲しさに必死に(条件悪くても)いろんな会社に入らせようとされるのも事実ですが、MIMUさん自身が上手く紹介会社を使えればメリットもあります。

例えば、給与や条件の交渉、また面接や試験日の日程調整等、自分から言いづらいことの代行などは便利ですよね。後者は他社と並行して活動しているときなどは結構役に立つと思います。

彼らも営業マンですからある意味必死なので対応は早いことが多いです。(これはかなり個人差がありますが)
また、相手にしている人間の大半は社会人ですから夜遅くまで仕事してますので、遅い時間でもほぼ希望を優先して対応すると思います。

自身が主導権を握って上手く活用すれば悪いものでもないと思いますよ。

≪規約同意済み≫
71 hits

【4747】某転職サイトは大丈夫なのでしょうか MIMU 05/3/19(土) 22:41
┗ 【4753】Re(1):某転職サイトは大丈夫なのでしょうか aiko 05/3/19(土) 23:47
 ┗ 【4761】Re(2):某転職サイトは大丈夫なのでしょうか MIMU 05/3/20(日) 12:07

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
561 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し