|
お気持ちは、なんとなく分かります。
参考になればと自分の経験を書きます。
私は、以前12,3年くらい居た職場から全く関係ない部署に配置転換に
なりました。
移動した職場は、とても忙しく定時で帰る事などほとんどありませんでした。
最初のうちは、良かったのですが、3年,4年経ってきて、だんだん”責任”を
負わされる仕事を任されてきた時、仕事がわけ分からなくなってきて
「会社やめてぇ〜」と1ヶ月会社を休んでしまいました。
辛かった・・・。 本当に・・・。
休みだした最初のうちは、妻に会社に行くふりをして適当な時間に帰宅したり、
正直いうと風俗とかにも行ってなんかモヤモヤする心を・・・・。みたいなところ
もありました。(書かないでいいことかもしれませんが、あえて書きます。軽蔑しないでください)
しばらく休んでいたら、だんだんこんなことやっててもアホらしくなって
来たので、”心の癒し”に相談投稿して、皆さんから色んなアドバイス頂いたり・・・
自分自身ちょっと元気がなかったので、自ら精神科に出向き、親切なカウンセラーの方に無料で話しを聞いてもらったり、又、職安に行ったりしてました。
(まだこの時点では、妻には会社に行くふりしてました。)
そして、職安で、今からでも少し頑張れば、本当の自分合ってそうな仕事を見つけ、「会社やめてぇ〜」とまじめに妻と話しをしました。
(会社いくふりや風俗,精神科など言わないで良いと自分が思った事は言ってません)
さすが私の妻だけあって、私の話を分かってくれました。
(但し、「次の会社に受かったら今の会社を辞めても良い」との条件付きで・・)
しばらくして、ある会社の面接を受けました。自分自身、一生懸命でした。
面接日の前まで、本当に浅い知識ですが面接HOWTOからその会社方面の本とか読んだりしました。
知識が少ない分、やる気だけは本当にありました。
一次面接合格! 二次面接不合格!!
でもやるだけのことはやったのですっきりしました。
現在は、1ヶ月も休ませてもらった会社で、又、働いています。
1ヶ月も休んでも首にならないくらいですから、大企業です。
1ヶ月も休んだから信用は全くありません。
1ヶ月も休んだから人間関係も随分悪くなった面もあります。
1ヶ月も休んだから楽な仕事しかさせてもらえません。
結構、暇です。 忙しいのも暇つぶしも大変なのは分かります。
ほどんど皆は残業してますが、定時で帰ります。
なんか自分の回顧録みたいになってすみません。
以下は、私の個人的な意見なのですが、
世の中には変えられない環境とちょっと勇気を持つと変えられる環境があると思います。又、現実と理想というものもあります。
「変えられない環境」と「現実」
「ちょっと勇気を持つと変えられる環境」と「理想」
その辺のバランスを考えて、今の環境で生きていくか? 別の環境で生きていくか?
良く考えてみてください。
ゆきんぼさん、応援してますよ!
「ちょっと文章,硬くなりました?」「ちょっと大げさ?」「自分のことばっかり書くんじゃねぇ?」「なんか落ち込んじゃじゃねぇか! この野郎!?」
では、長々とすみません。さようなら・・・・・・。
≪規約同意済み≫
|
|