|
はじめまして。
まずお金に関して。
今の くぅさんの話からすると親御さんは
国公立だったら授業料をだしてくれるということなんでしょうか?
もしそうであれば初年度に関しては80万程度
だしてもらえることが可能ということ。
なので150万ー80万=70万で
70万のお金を用立てる必要がある。
問題は年間70万ものお金を工面できるかどうか。
例えば自給850円のバイトを8時間したとすると6800円。
週2回程度やったとすると月に稼げるのは54400円。
これを年間に直すと652800円。
さらに春休み、夏休み期間に、
2ヶ月程度、先ほどと同じ条件でバイトをしたとすれば
プラス408000円。
あわせて1060800円。
とまあ理論上(学部によりけりですが)これくらいは
大学に通いながら稼ぐことは可能な気はします。
ただし現実的には相当しんどいでしょう。
周囲からの遊びの誘いも断らなくてはいけないし、
勉強とバイトだけの毎日になります。
4年生になると余計に勉強や就職活動に時間を
取られるのでバイトをするのが難しくなります。
なのである程度貯金を確保するか奨学金を充てこむ
などの対策が必要になってきます。
成人式の着物、車の免許、就職活動など、
お金のかかるイベントもそれなりにあります。
そのうちのいくつかはあきらめる必要があるかもしれません。
こうしたことを考えてなんとかなりそうであるのなら
思い切って私立にいくのも手だと思います。
(ところで授業料150万というのは
入学金も含めてということでしょうか?
もし入学金が別途必要となると先ほどの計算も
違ってきます。)
ちなみに自分は大学院のときに奨学金をもらってました。
全部で200万円です。今返済中です。
参考までに。
≪規約同意済み≫
|
|