何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
675 / 1978 次へ前へ

【4638】Re(1):最終選考について
 Magi  - 05/3/17(木) 23:39 -

引用なし
パスワード
   こればっかりは何とも言えないと思います。

例えばの話ですが会社的には、最終選考をして一人採用するとして
環奈さんともう一人の方が同じぐらいの評価だとして、
環奈さんは「他社を受けてからお返事を」と言っていて
もう一人の方が「通知をいただいた時点で内定を受けます」と
言っていたら、もう一人の方を採用されるかもしれません・・・。

やはり会社としては、他社よりも入社したいと強く思ってくれる方のほうが
印象がいいと思いますから・・・。
自分は来月から新入社員として働くのですが、今研修に行っているのですが、
人事の方と話す事が何度かあり、休憩時間などに少し聞いたりしたのですが
新卒者を選ぶ基準として、もちろん学歴や資格などももちろん大事だけど
それと同じぐらいにこの会社に入りたいという意欲がどのくらいあるか と
コミュニケーション能力もかなり重視していると言っておられました。

これは自分の会社だけかもしれませんが、やはりどの会社でも
意欲(やる気)がある人が欲しいと思いますから。

あともし自分なら第二志望だったとしても嘘で
「通知をいただいた時点で内定を受けたいと思います」というと思います。

やはりたくさんの企業の中から絞った第二志望ですから、
この不況ですし第一志望から内定をもらえる自信がかなりあれば
別かもしれませんが・・・。

ただ素直に言ってくれたことを評価する会社もあるかもしれないので、
なんともいえないですね・・・。

長々と書きましたがこの事について正解はないと思いますよ、
最終選考を実際にやる人のみが分かってる事ですから。
深い意味がなく普通に聞いた可能性もありますしね。
既に言ってしまった事ですし、最終選考を精一杯頑張る事に
集中してください、環奈さんにとって良い結果が出ればいいなと思っていますので
頑張ってください。
≪規約同意済み≫
41 hits

【4633】最終選考について 環奈 05/3/17(木) 23:08
┗ 【4638】Re(1):最終選考について Magi 05/3/17(木) 23:39
 ┗ 【4706】Re(2):最終選考について 環奈 05/3/18(金) 23:45

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
675 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し