|
私もそこに行くべきだと思いますよ。浪人しても、塾とかでそれなりにお金はかかります。それなら、浪人して国立に行くよりバイトでもして多い分は自分で払うとかがんばって行きたい大学に行ったほうがいいと思いますよ。
私は、国公立を3つ受けて(前後期は同じ大学なので2つですが)、滑り止めの一つに受かってそこに進学しました。私立も1つ受けて受かってはいたんですが、レベルも低いし、お金もかかる。そりゃ、第一希望に行くために浪人することも考えました。受かったところは私にとってはがんばらなくても余裕で入れる(そりゃ滑り止めだから)ところだし、大学受験は難しいところに頑張って合格するものだと思ってたから、楽々入れるところには抵抗があったし。でも、落ちた大学は知らない人がいないような国内トップの大学だし、浪人したって受かるかどうかわからない。それに、私には夢がなくて、夢のためにどうしてもそこじゃなきゃいけないっていう理由もなかった。だから今の大学に進学した。それほどこだわりがない私のような状態なら、「入ればどこでもそれなりに楽しめるよ」って言うところだけど、すごく行きたいという気持ちがあって、入れる可能性が高いのなら、行くことをお勧めします。
うちは公立で4年で130万くらいしますよ。医療系だからかな。文系は実験もないし80万ってとこもあるのかな?私の通う薬学部はすごく大変だけど、がんばればバイトもできるし、月1〜2万円くらいは稼いでます。これを考えればあなたも年12万、4年で50万くらいは稼げるでしょ?そしたら国立より高い分は自分で払えるじゃない。まあ、欲しいものとか我慢することは出てくるだろうけど・・・夢のためにがんばれるかな?
≪規約同意済み≫
|
|