何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
799 / 1978 次へ前へ

【4512】Re(1):仕事内容
 run  - 05/3/16(水) 1:06 -

引用なし
パスワード
   >コッコロさん

コッコロさんがAの仕事をするためにハローワークでいまの仕事場を決めたのであれば、同僚が何を言おうと今の環境でいればいいと思います。
責任者の方も意見も↓そう言われてるようですし。
>責任者の人にも言って色々と考えてもらってはいるのですが
>2人で話し合いをしてみたらとか
>後、僕はAで・・同僚はBで・・
>共にその仕事が合っていると認識もしていますし・・
>だから責任者の人からしたら交代と言うのは
>あまりすすめてないような感じでした。
客観的に、仕事を与える側としての判断だと思います。

それに、同僚の方ですが、どうしてコッコロさんに交代してくれと言うんでしょうか。
言いやすい相手だったのでしょうか?
いくら同僚でも、誰がどっちの仕事をするかなんて決めることでもないと思います。
まして、自分の苦手な仕事だからといって交代してくれというのは、自分に都合の良すぎる判断ですよ。
コッコロさんの気持ちなど考えていないのではないでしょうか。
なんだか自分がミスをしたくないから、人にまかせればいいやって感じですよね。
>手っ取り早く解決すると言う感じでそう言われるんです。
誰の仕事をやっているつもりなのか、自分に与えられた仕事のはずですよ。。

コッコロさんは何も悩まずに自分の仕事をすればいいと思います。
退職について考えるべきなのは同僚の方だと思います。
辞めてしまえとまでは言いませんが、ミスをしないように努力をするべきなのに、得意不得意があるのは仕方ないですが、だからといって人に任せてしまうのは真剣さが足りないと思います。
≪規約同意済み≫
43 hits

【4489】仕事内容 コッコロ 05/3/15(火) 20:44
┣ 【4512】Re(1):仕事内容 run 05/3/16(水) 1:06
┣ 【4521】Re(1):仕事内容 estrella 05/3/16(水) 3:21
┗ 【4561】Re(1):仕事内容 コッコロ 05/3/16(水) 22:19

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
799 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し