|
はじめまして、りんごさん。。
私も専門学校を卒業して、最初の就職の時あれこれと悩んで
動けなかった時があります。。
でもその時はしたい仕事が東京にしかなく、
実家からでなくてはならなかったので、
必死になって動きました。
実家にいると、とりあえず生活面では安心ですから、
いけないな、とは思いつつ、ずるずるとなっちゃうんですよね。
>私は性格が慎重しすぎるせいか、働くことに悩み短大卒業してからもフラフラしています。
>目標がみつかるまで、フリーターとしてバイトでも始めようと思うのですがその働く勇気さえありません。
たぶん働きたいのだけれど、就職がとても大変なことと大きくとらえてしまったり、
入ってから嫌なことがあったらどうしよう〜と構えちゃってるのかな?
会社の中身は正直、入ってみないと分からないのですが、
自分にとっていいこと、嫌なこと両方はあるかと思います。
でも嫌なことも「結局は自分のためになった」と思えますよ。
ためしに、何か気になるバイトの面接だけでも行ってみてはいかがですか?
でもね、働くつもりでいかなくても、面接とはどういうものなのか、
会社の雰囲気はどうなのかとか、実際の仕事はどうなのか。
それをまず知るために面接に行くだけでもいいと思うんですよ。
それから電話かけるのが億劫だったりしませんか?
それだったらまずはサイトの求人でメールで応募してみるのも手です。
一度で解決しようと思わないで、
何回か失敗してやってみたい仕事に出会えればいいのですから。
≪規約同意済み≫
|
|