何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
924 / 1978 次へ前へ

【4384】Re(1):原因・・・私が悪いのか?いっぱい返事ください
 さくらさく  - 05/3/14(月) 1:14 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。同じく医療事務として働いている者です。
確かにストレスがたまりそうだなーと文章を拝見させていただいて感じました。
いおてぃさんの「何げに医療事務ってストレスたまりますよね」には頷いてしまいそうになります(苦笑)
私ももともと神経質な方で細かい事を気にしてしまったりする方なのですが、現在の職場は○年以上!などとかなり長年働いている人たちしかいない職場。同期もいないの上にその方達の結束が強くて全く入り込めませんでした。
最初の数ヶ月は仕事も教えてもらえず、雑用のみをひたすら行っては(それはそれで楽しんでやりましたが/笑)忙しそうにする先輩方のお手伝いも出来ずに悶々と過ごし、休憩時間には患者さんへのグチばかりの井戸端会議が聞こえてくる中、一人お茶をすすったりとの生活でした(汗笑)
結構長く勤めているのですが、未だ部外者扱いのまま、胃を壊しかけたりと色々な事がありました。

そういった経験からの感想としては、取り敢えず自分を一番に考えて、体を壊す前に解決策を見いだしちゃうのがいいですよね。
私の方も距離の置き方を学んだり、いい所を見付けようなどと色々工夫して乗り切ろうとしています。

どういう結果になろうと、マックスさんが納得出来れば幸いです。

≪規約同意済み≫
51 hits

【4048】原因・・・私が悪いのか?いっぱい返事ください マックス 05/3/6(日) 21:25
┣ 【4063】Re(1):原因・・・私が悪いのか?いっぱい返事ください いおてぃ 05/3/7(月) 1:05
┣ 【4068】Re(1):原因・・・私が悪いのか?いっぱい返事ください りず 05/3/7(月) 4:11
┃┗ 【4086】Re(2):原因・・・私が悪いのか?いっぱい返事ください マックス 05/3/7(月) 15:30
┣ 【4161】Re(1):原因・・・私が悪いのか?いっぱい返事ください ピンクのマ−カ− 05/3/9(水) 16:59
┃┗ 【4288】Re(2):原因・・・私が悪いのか?いっぱい返事ください マックス 05/3/12(土) 9:54
┗ 【4384】Re(1):原因・・・私が悪いのか?いっぱい返事ください さくらさく 05/3/14(月) 1:14
 ┗ 【4420】Re(2):原因・・・私が悪いのか?いっぱい返事ください マックス 05/3/14(月) 17:27

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
924 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し