悩み相談 家庭・友人 人間関係の悩み


こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
49 / 53 ページ 次へ前へ

【6161】私が悪いのですが…[2]  /  【6150】友達のことについて・・。[1]  /  【6144】嫌われているのかな・・?[2]  /  【6141】男の人が怖い[2]  /  【6137】クラスのリーダー的人達の...[4]  /  【6134】年賀状について[3]  /  【6129】場所などを考えずかんしゃ...[3]  /  【6113】もうどうしたらいいかわか...[4]  /  【6111】ほっといてほしいのに・・...[12]  /  【6106】男性の意見を聞かせて下さ...[3]  /  【6101】お父さんと私、仲良かった...[6]  /  【6099】私だけ浮いています・・・...[1]  /  【6097】情緒不安定…[8]  /  【6094】こんな人どうおもいますか...[1]  /  【6088】両親のことで悩んでいます[3]  /  【6084】もう生きていくのが嫌にな...[3]  /  【6081】友達を大切にしたい[1]  /  【6077】とても辛いです・・・[3]  /  【6074】新しく入った学校の友達の...[2]  /  【6070】人とのコミュニケーション[3]  /  【6068】いつも遠まわしに…[2]  /  【6064】親友だったのに、、、[2]  /  【6063】トモダチ。[1]  /  【6062】高校の友達に[2]  /  【6061】夫婦けんかの仲直りの仕方...[2]  /  【6053】甘えてる気がして。。。[2]  /  【6050】話しかけるタイミング[1]  /  【6048】ダメ女を抜け出したい[1]  /  【6041】成人式って・・・[4]  /  【6038】こうゆうひとあなただった...[2]  /  

【6161】私が悪いのですが… りんか 04/12/19(日) 13:41
┗ 【6188】Re(1):私が悪いのですが… つぼっち 04/12/19(日) 20:14
 ┗ 【6191】Re(2):私が悪いのですが… りんか 04/12/19(日) 20:34

【6161】私が悪いのですが…
 りんか  - 04/12/19(日) 13:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
今、友達(Kさん)のことで悩んでいます。
Kさんとは中一の時から仲がよかったんですが、
小学生の時は無口で誰とも喋らなかったらしいんです。
でも接しているうちに将来の夢や好きな芸能人が同じだったり、だんだん話すようになってきて、他の子ともだいぶ話すようになってたんです。
でも、今私は中三なんですが、二年生の時にあまり自分のことを話さないKさんに腹をたてて、少し無視していた時もありました。
これは私が悪いんです。
それから、Kさんのいろんな気持ちを聞いて、私が我慢すれば済むことだと思い、普通に接してきました。
でも今、Kさんはあまり人と関わりたくないといい、話し合っているところです。
このままでは絶交してしまうかもしれません。
正直、私はKさんのことが好きではありません。
Kさんもそう思っているみたいです。
でも私は、夢が一緒だったりKさんとの共通の点がいくつかあり、運命的なものも感じます。
私が素直になって、Kさんとは絶交したくないと言うべきなのでしょうか。
Kさんの気持ちを重視して、関わらないほうがいいのでしょうか。
長くなって申し訳ありませんが、返事お願いします。

【6188】Re(1):私が悪いのですが…
 つぼっち  - 04/12/19(日) 20:14 -

引用なし
パスワード
   無視をされた。
それがKさんの中で壁を作ってしまったのかもしれないね・・・

でもね、それだけではナイと思うの。
Kさんは、りんかチャンが自分をあまり好きではないということに気付いてるだったらなお更だよね。

もし私がKさんだったら、好きではないのに無理して『友達』をされている事が、イヤになっちゃう。
Kさんも、同じようにりんかチャンを好きではないならお互い一緒に居ても辛いでしょ?!

もしKさんに『好きではないけど共通点が多いから友達を続けたい』と本心を言っても混乱すると思う。

自分がKさんに、そう言われたら『はぁ?!』って思わない?!

私はKさんの意見を重視して絶交することはしなくてイイとおもう。

もう一度、本心をぶつけあった方がいいんじゃないかな?!

私だって友達の嫌な所はいっぱいあるよ。
でも好きなところもいっぱいあるし、私も完璧な人間じゃないから友達に嫌だって思われていることもいっぱいあるとおもうの。
相手も嫌な所、良い所、両方知っても一緒に居たい。
そう思えるのが友達だと思う。

だから頑張って腹割って話し合ってみてね

【6191】Re(2):私が悪いのですが…
 りんか  - 04/12/19(日) 20:34 -

引用なし
パスワード
   ▼つぼっちさん:

お返事ありがとうございます!
そうですね。やっぱり正直に面と向かって話し合うのが一番なのかもしれません。
でも、「共通点が多いから友達を続けたい」
とだけ思っているわけではありません。
ただ、私が意地を張っているだけなのかもしれません。
本当は、Kさんのこと嫌いじゃない。
けど好きでもない。
でも好きな部分もある、Kさんが側にいなくなることは本当は嫌かもしれない。
本当に矛盾してるんです。
言いたいことがたくさんあるのに、まとまらない。
正直、Kさんは私だけに心を開いてくれてると思ってた。
いっぱい私と仲良くなろうと、自分の気持ち言ってくれました。
それなのに無視したり、いっぱい傷つけた。
私が悪いんですよね。
まず、Kさんに謝りたいです。

私の話、聞いてくれて本当にありがとうございました!
もう一度、ちゃんと素直に話し合ってみます。

【6150】友達のことについて・・。 はす 04/12/19(日) 9:08
┗ 【6153】Re(1):友達のことについて・・。 未来 04/12/19(日) 9:43

【6150】友達のことについて・・。
 はす  - 04/12/19(日) 9:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は今クラスの友達のことについて悩んでます・・。
私はもともと8人とゆう大人数で行動していましたが、
いつのまにかその中の3人がハブっぽくされました。
それで、3人で一時期一緒に居たのですが、3人のなかの私を抜かした
2人は、私に対しての態度がすんごい冷たかったんです・・。
それからいろいろあって、私は、なんで冷たいのか??
見たいな事聞きました!!そうしたら、今まで8人で居たときでも
あんまり話さなかったのに、なんでうちらのところきたんだろ??
って感じだったんらしいんです。それで、今は他のグループに
ついていってるのですが、そのグループの人は、きっと、あっちの
グループではぶられたからって、うちらのところにくるのは、
調子いい!!みたいなこときっとおもってると、思うんです。
私はどうしていいかわからないんです。
助けてください・・・。

【6153】Re(1):友達のことについて・・。
 未来  - 04/12/19(日) 9:43 -

引用なし
パスワード
   ▼はすさん:

ホントに好きなグループの中にいたら
いいんじゃないでしょうか??
『ハブられたからとかじゃなくて楽しそうだから
ここのグループに入れて?』とか。
てかうち的にはハブられたからどっかのグループ
に行くのは別にいいと思いますよ!!
逆にかなり勇気いる事だしすごいなぁって思っちゃいました!

【6144】嫌われているのかな・・? 華愛 04/12/19(日) 3:15
┣ 【6148】Re(1): 期待と現実 ぽかり 04/12/19(日) 8:22
┗ 【6194】Re(1):嫌われているのかな・・? つぼっち 04/12/19(日) 20:52

【6144】嫌われているのかな・・?
 華愛  - 04/12/19(日) 3:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
ある友達の事で相談させてください。


ある友達Mちゃんにメールを送っても
返事が来ません。
昨日も送ったんですが、返事は返って
きませんでした。

以前も何度か送ったことがあったのですが、
返事は1通も来ず・・・(;_;)
アド変のメールは来るんですが・・・・

違う友達に「Mちゃんってメール嫌いなのかな?」
って遠まわしに聞いたら、
「えっ、普通によくメールするよ」
って言われました。

Mちゃんとは会えば、あっちから挨拶や話しかけて
くれもするので、嫌われているって認識がなかった
のですが、何かこの頃、もしかして私の事、嫌って
るのか!?って思うようになりました。

メールの内容は、
「●●がMちゃんのアド知りたいって言って
るんだけど、教えてもいいかな?」とか、
「年賀状送ってもいい?」
って一応、疑問系にしているんですが・・・・
不快でしょうか?

どう思われますか?
よければ意見下さい。よろしくお願いします!!

【6148】Re(1): 期待と現実
 ぽかり  - 04/12/19(日) 8:22 -

引用なし
パスワード
   ▼華愛さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫

>ある友達Mちゃんにメールを送っても
>返事が来ません。
>昨日も送ったんですが、返事は返って
>きませんでした。

 初めまして。

 華愛さんにとって、お相手の方は、きっと
大切な方なのでしょうね。

 しかしながら、相手の方にとって、華愛さんは
どうなのでしょう。この点が重要です。

 メールでのやりとりを学生さんが、皆していると
すれば、どうしても「レス」の優先順位が出来てしまうと
思いますよ。

 残酷ですが、

 ・優先順位で、後に後に追いやられている
 
 ・質問内容、依頼内容を答える時間が無い、もしくは
  メールで回答する必要性を感じない

 ・御自分が思うほど以上に、熱心にメールが来るので、
  距離を置こうとしている

 などなどが考えられます。

 私も会社の中のコミュニケーションでは、メールを多用しますが
(一日100件以上は来ます)たいがい、メールで完結する事は
ありません。誤解を解く時間がもったいないので、言葉で伝わりにくい
所や、こっちの事情を確認するには、電話や直接会う事をする場合が
殆どです。

 そういう意味で、メールが駄目なら、そして、そのメッセージに
重要性があるのであれば、相手の都合を確認しつつ〔マナー〕
意志を伝える手段を選択されてみてはいかがでしょうか?

 個人的には、お話で十分だと思います。

 メールや電話、直接会うことは、相手の時間を拘束します。

 時間は、私達が平等に与えられて使える、唯一のものです。

 それを大切にされる方もいます。

 ご自身の「希望」も大事ですが、そうした相手への気遣いも
忘れない事が、相手の信頼を得て、人間関係が維持できるのだと
思います。

 参考:不安な人を作り出す背景

 http://www.h2.dion.ne.jp/~tryerror/syosai-kokoro6.5.htm

【6194】Re(1):嫌われているのかな・・?
 つぼっち  - 04/12/19(日) 20:52 -

引用なし
パスワード
   先週私も全く同じ経験をしました。

ある友達とボーリングに行こう!!と計画をたてたのでSにメールをしたのです。
その時は普通に返事もきたし、夜も遅かったから『明日仕事早いからあしたメールするね』と。
でも返事はこなかったのです。

2日後、別の用事でメールすることがあったのでメールしましたが返事は3日ありませんでした。
何かあったのかな?!と、友達に言ったら、友達も心配してSにメールをしましたが返事が来ない!!ということでした。
Sと1番中のいい友達に「返事が来ないんだけど、どうかしたのかな?!」と言うと、「今までメールしてたよ」と。

シカトされてたんですね。
でも、「この前のメール結構急ぎだから返事頂戴ね」と送りましたが返事が来ず、
私はブチ切れてしまい
『いい加減にシカトするのやめてくれない?!私、何かした?!』とメールを送りました。
そしたら『ごめん。なんとなくだったの・・・』と。

本当は嫌っていたかもしれないけどそれからは普通に返事が来るようになりました。

思い切って「何で返事してくれないの?」って聞いてみたほうがいいと思うよ
>
>
>ある友達Mちゃんにメールを送っても
>返事が来ません。
>昨日も送ったんですが、返事は返って
>きませんでした。
>
>以前も何度か送ったことがあったのですが、
>返事は1通も来ず・・・(;_;)
>アド変のメールは来るんですが・・・・
>
>違う友達に「Mちゃんってメール嫌いなのかな?」
>って遠まわしに聞いたら、
>「えっ、普通によくメールするよ」
>って言われました。
>
>Mちゃんとは会えば、あっちから挨拶や話しかけて
>くれもするので、嫌われているって認識がなかった
>のですが、何かこの頃、もしかして私の事、嫌って
>るのか!?って思うようになりました。
>
>メールの内容は、
>「●●がMちゃんのアド知りたいって言って
>るんだけど、教えてもいいかな?」とか、
>「年賀状送ってもいい?」
>って一応、疑問系にしているんですが・・・・
>不快でしょうか?
>
>どう思われますか?
>よければ意見下さい。よろしくお願いします!!

【6141】男の人が怖い つぼっち 04/12/19(日) 0:29
┗ 【6155】つぼっちさんへ みなっち 04/12/19(日) 10:01
 ┗ 【6190】みなっちさんへ つぼっち 04/12/19(日) 20:26

【6141】男の人が怖い
 つぼっち  - 04/12/19(日) 0:29 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
現在OLをしてますが、中2〜3年の時に男子にいじめられていたので
男の人=イジメの過去、を、思い出してしまいます。

父親や、課長などあるていど年齢が上の人は大丈夫なのですが年が近い
男の人は目が合ったり、すれりがったりするだけで心臓はバクバク。


両親は彼氏も男友達もいない私に『年頃だから彼氏を作ったりしなさい!男友達も大事なんだから』と、何かと事あるごとに言ってきます。
イジメられていた事、そのせいで男の人が怖いという事を両親はしらないので
笑って『モテナイもん』なんてかわしてますが、イジメられていた時を思い出すのでとても辛いです。

友達に相談しても「それはただ彼氏が居ない理由として男にイジメられてたからだ!って思い込んでるだけじゃないの?!」って言われました。

本当だったら、彼氏を一緒に映画みたりいろいろ楽しいことをしたい!と思いますが、どうしてもイジメられてた事を忘れたり、拭い去ったり出来ない・・・。
でも、彼氏も男友達も欲しい・・・。

私はどうすればいいでしょうか?!
男の人を今後、どのように見て、思っていけばいいのでしょうか?!

長文、乱文ですみませんでした。

【6155】つぼっちさんへ
 みなっち  - 04/12/19(日) 10:01 -

引用なし
パスワード
   ▼つぼっちさん こんにちは。

アドバイスになるか自信がないのですが、
私も似た経験を持つので 書かせてくださいね。

私もつぼっちさんと同じくらいの年齢のころは年の近い男性が恐かったです。
複数の男性がいるとその側を通ることすら 恐い。
ただ道を歩くだけなのに何事もなく 無事に通り過ぎたい、、
と祈るような気持ちでいる。とっても苦しいものです。。。

ご両親にも話せなかったんですね。
これも同じ。話せない気持ちわかります。
つぼっちさんもずっと一人で抱えてきたんですね。よくがんばってきたね。

現在の私はというと つぼっちさんの 倍くらいの年齢になっています。
社会に出てから十数年が経ち、たくさんの人と接してきて今感じること。

それは「人は優しい」ということ。

人と接することが恐かったですよ。
今でも恐怖心は身体のどこかにつねにあります。
決して完全に拭い去れるものではないのでしょう。

ですが、勇気を出して、ひとつひとつの場面をくぐり抜けてきた今、
少しずつだけど、力が備わってきました。

そして 今ゆっくりと 周りを見渡すと
大人になってから接してきた人達は みんな優しいと感じています。

いじめなんてものをするのは 中学生だったからなのかな。
まだまだ子供だものね。中学生の男の子ってものはね。
彼らもいつか大人になり その過ちに気付くのかもしれないね。

恐いと感じてしまうのは 今はしかたないけれど、
少しずつでいいので、勇気を出してみてね。

ゆっくりとでいいからね。
きっと人は優しいと気づけるはず。
つぼっちさんがたくさんの優しい人と 出会えますように 祈っています。

【6190】みなっちさんへ
 つぼっち  - 04/12/19(日) 20:26 -

引用なし
パスワード
   みなっちさん。
返信アリガトウございます。

「人は優しい」
社会に出て私も少なからず感じたことです。
でも、心のどっかでは今でも怖い。
初対面の人でさえ恐怖を抱いてしまいます。

でも、それではいけない。
私が中学のときにイジメられていた時に出会った人はほんの一握りにすぎない。
そんな一握りの人のために自分の人生を台無しにしたくない。

初めて自分が秘めていた思いを表に出した今、そう思えるようになってきました。

私は弱い。
たしかに弱い人間だけど弱い人間なりに頑張っていく事。
前向きに頑張ること。

前向きに頑張って、イジメていた人たちに会った時、イジメられていた時にクヨクヨしてた私からは想像出来ないくらいキラキラした人に脱出しいればイイな。そう思います。

2006年1月。
イジメていた人たちも勢ぞろいして成人式があります。
確かに怖い。また同じ事を言われたりするかもしれない。
でも、ここでクヨクヨは出来ない。

式に参加する。
参加したその日から私の新しい人生が始まる。
それくらいの気持ちで頑張っていきます。

ありがとうございました。

【6137】クラスのリーダー的人達のことで、アドバイスください Sarry 04/12/18(土) 23:50
┣ 【6145】Re(1):クラスのリーダー的人達のことで、アドバイスください 恵比寿さん 04/12/19(日) 3:51
┃┗ 【6173】ありがとうございます。 Sarry 04/12/19(日) 17:43
┗ 【6169】Re(1):クラスのリーダー的人達のことで、ア... ココ☆ 04/12/19(日) 17:02
 ┗ 【6174】ありがとうございます。 Sarry 04/12/19(日) 17:47

【6137】クラスのリーダー的人達のことで、アドバイ...
 Sarry  - 04/12/18(土) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんばんは。アドバイスをいただきたいと思い投稿しました。
私のクラスに、自分の主張優先で自己中心的で常に人の悪口を言っているギャルっぽい人達がいます。授業中もうるさいし、ごみは床に捨てて汚くするような迷惑な人です。自分より下に見ている人を、とことん馬鹿にするような人です。そんな人たちが4人います。
クラスの中で私はおとなしい存在だし、一人なので、その人達に馬鹿にされています。わざわざ何かと聞いてきて、笑われます。それに、意味ありげに見られます。たぶん私が一人だから、からかいたいんだと思います。
この間は、私が授業中に教科書の本文を読まされた時、私の声が少し小さかったのです。すると、「全然聞こえませ〜ん」とか野次を飛ばされました。私のほかにも声の小さい人は沢山います。でも、いつも私にしか言いません。
それに、私とその4人が教室にいたとき「まじ、うざくね?あいつ。マジムカツクんじゃけど」とか言っていました。私の事かはよくわかりませんが、私しかいなかったので不安になりました。
私は別にその人達に何も関わっていないし、何も悪い事していません。
これからも、何か言われたり見られたりするかと思うと嫌です。。
どうしたらいいのでしょうか?攻撃的な態度は取りませんが私はどんな態度を取るのが一番いい方法でしょうか?

【6145】Re(1):クラスのリーダー的人達のことで、ア...
 恵比寿さん  - 04/12/19(日) 3:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Sarryさん:
まだ10代だとわからないかもしれませんが、
自分が今になって思うのは、同じ目線で話をしないこと。
目線の高さと言うことではなく、同じ土俵にあがらないことです。
もっと余裕を持って何かいわれても心の中で「またごちゃごちゃ言ってる」
というくらい楽に対応すればいいですよ。真正面から受け止めてしまうからしんどいのだと思います。

【6173】ありがとうございます。
 Sarry  - 04/12/19(日) 17:43 -

引用なし
パスワード
   ▼恵比寿さん
ありがとうございます。
そうですね、同じ目線で見ずに、ラクに対応しようと思います。
でも、なんだか馬鹿にされてるっていうプライドが傷つく時ってあります。。
でも、放っておくしかないので、気にせずいこうと思います。

【6169】Re(1):クラスのリーダー的人達のことで、ア...
 ココ☆  - 04/12/19(日) 17:02 -

引用なし
パスワード
   Sarryさん、はじめまして。
いますよね、そういうバカバカしいことばかり考えている人って。
私も恵比寿さんと同じく、また言ってるよ・・・と気にしないのが一番だと思います。
いじめてくるわけではないようですし、とにかく無反応・無表情でかわしましょう!
と言っても、気になっちゃうと思うんです。
でも、がんばって気にしない!
不安な顔なんてしちゃだめですよ。怒ってもいけません。
あなたたちには、興味がないのという反応をしていれば、いつのまにか、相手も興味が失せて、何もしなくなるんじゃないかと思います。
気長にいきましょう♪

【6174】ありがとうございます。
 Sarry  - 04/12/19(日) 17:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ココ☆さん
ありがとうございます。
そうですよね、気にしないのが1番なので、気にしないようにしようと思います。
実は、うちのクラスにその子達にいじめられて学校辞めちゃった子がいるんですよね・・だから自分もそうなったらって思うと怖くて・・・
だけど、頑張ります。

>不安な顔なんてしちゃだめですよ。怒ってもいけません。
>あなたたちには、興味がないのという反応をしていれば、いつのまにか、相手も興味が失せて、何もしなくなるんじゃないかと思います。
>気長にいきましょう♪
そうですよね、興味を持つから相手が面白がるので、無反応が一番いいですね。

【6134】年賀状について 音々 04/12/18(土) 23:10
┣ 【6146】出します!! 真愛菜 04/12/19(日) 3:51
┣ 【6154】Re(1):年賀状について 未来 04/12/19(日) 9:44
┗ 【6428】Re(1):年賀状について 音々 04/12/23(木) 23:51

【6134】年賀状について
 音々  - 04/12/18(土) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は幼稚園からずっと今まで年賀状を出してる友達がいます。そのことは、小学校は違って、それでも六年間出し続けました。で、去年(中1)も出したんですけど、今年は一緒の学校でも全然話してないんです。クラスも違うし、すれ違っても何も言わないし、なんか他人みたいな関係です。

そんな関係のSちゃんに年賀状出そうか迷っています。
来たら、出せば良いような気がしますが、それは相手に悪い?
かといって、こっちが出してこなかったら傷つくじゃないですか?

皆様が私の立場だったらどうします?出しますか?
以上、質問させて頂きました。

【6146】出します!!
 真愛菜  - 04/12/19(日) 3:51 -

引用なし
パスワード
   ▼音々さん:
去年、ずっと出していた子に出したんですが
返事くれませんでした;;

でも、その子はメール派らしくて出さなかった
とのこと^^;

年賀状来たら嬉しいです!!なので出したほうが良いと
思いますよ★
来なかったら、それまでの関係だったんだなって
きりがつくと思いますし…

辛いと思いますが、きっとくれますよ^^

【6154】Re(1):年賀状について
 未来  - 04/12/19(日) 9:44 -

引用なし
パスワード
   ▼音々さん:

うちの立場だったら絶対出しますよ!!!
うちもそうゆう友達いるんですけど年賀状出して
そうゆう話題?とかになってまた元の関係に
戻れるといいかなぁ〜って思います。
年賀状出さなかったらもっと話とかしなく
なりそうですからねぇぇ。

【6428】Re(1):年賀状について
 音々  - 04/12/23(木) 23:51 -

引用なし
パスワード
   皆様 ありがとうございました。この件については また良く考えたいと思います。そんな深く考えることじゃないのは分かっているんですが、、悩むところなんです;というか、なんだか毎年この季節すっごく悩んでしまいます。

本当にありがとうございました。

【6129】場所などを考えずかんしゃくを起こす人を 04/12/18(土) 22:22
┣ 【6185】Re(1)レスがないのはなぜ? 04/12/19(日) 19:16
┗ 【6596】Re(1):場所などを考えずかんしゃくを起こす人を 中年のスケベなおじさん 04/12/27(月) 21:30
 ┗ 【8792】Re(2):場所などを考えずかんしゃくを起こす... 05/2/2(水) 4:18

【6129】場所などを考えずかんしゃくを起こす人を
   - 04/12/18(土) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
姉(兄)に
おもちの方おられますでしょうか?


またどう対処してますか?

【6185】Re(1)レスがないのはなぜ?
   - 04/12/19(日) 19:16 -

引用なし
パスワード
   ▼冬さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>姉(兄)に
>おもちの方おられますでしょうか?
>
>
>またどう対処してますか?


レスが無いのはそういう人を 姉妹 兄弟 に持っている方は居ないってことですよね


やはり私だけだったんですね

それともう1つ聞きますが
家族で出かけたりしたいと思うのは変なのですか?

【6596】Re(1):場所などを考えずかんしゃくを起こす...
 中年のスケベなおじさん  - 04/12/27(月) 21:30 -

引用なし
パスワード
   場所を考えずにすぐにかんしゃくを起こす姉を持つ、友人がいます。
はじめまして。かなり遅くになってのレスなので読んでもらえることを祈ってます。
 落ち込まないで!
 その友人は、姉に気を使い、機嫌の善し悪しを見て、話をしているみたいです。
 (結婚したため、お姉さんとは別居状態ですから、自分の実家へ帰る時は、その状態がわからないので、でたとこ勝負してるみたいですが、機嫌が悪いとわかると4時間くらいしか実家にはいないそうです。(実家と新居が車で30分位の場所なので、割と私からみると、うまい距離の取り方をしています。)
 結婚前は、やたらその友人がお姉さんから、やつあたりされたりしていたみたいで、その時は、じっと耐えて、友達とあった時に、はしゃいで気分転換していたそうです。
 良かったら、レスにて、もう少し、具体的に悩んでいるシチュエーションを書いて下さるとアドバイスがしやすいのですが・・・・
 

【8792】Re(2):場所などを考えずかんしゃくを起こす...
   - 05/2/2(水) 4:18 -

引用なし
パスワード
   ▼中年のスケベなおじさんさん:
>場所を考えずにすぐにかんしゃくを起こす姉を持つ、友人がいます。
>はじめまして。かなり遅くになってのレスなので読んでもらえることを祈ってます。
> 落ち込まないで!
> その友人は、姉に気を使い、機嫌の善し悪しを見て、話をしているみたいです。
> (結婚したため、お姉さんとは別居状態ですから、自分の実家へ帰る時は、その状態がわからないので、でたとこ勝負してるみたいですが、機嫌が悪いとわかると4時間くらいしか実家にはいないそうです。(実家と新居が車で30分位の場所なので、割と私からみると、うまい距離の取り方をしています。)
> 結婚前は、やたらその友人がお姉さんから、やつあたりされたりしていたみたいで、その時は、じっと耐えて、友達とあった時に、はしゃいで気分転換していたそうです。
> 良かったら、レスにて、もう少し、具体的に悩んでいるシチュエーションを書いて下さるとアドバイスがしやすいのですが・・・・


レスありがとうございます

12/19(日)にレスがなかったもので同じ境遇の人は居ないんだなーと思い込み
過去ログを読む事をしてませんでしたm(__)m

もう去年のカキコなので読まないかも知れませんが
お礼だけはと思いカキコしました

私以外にもそういう姉をおもちの人が居るんだということが分かり
少しですが自分だけではないという事にホッとしました。

めちゃくちゃ遅い返信でごめんなさいm(__)m


> 

≪規約同意済み≫

【6113】もうどうしたらいいかわかりません。 ココア 04/12/18(土) 19:15
┣ 【6119】Re(1):もうどうしたらいいかわかりません。 まーくん1967 04/12/18(土) 21:08
┣ 【6123】Re(1):もうどうしたらいいかわかりません。 ころ 04/12/18(土) 21:24
┣ 【6131】Re(1):もうどうしたらいいかわかりません。 のんたん 04/12/18(土) 22:51
┗ 【6165】Re(1):もうどうしたらいいかわかりません。 コトリ 04/12/19(日) 16:39

【6113】もうどうしたらいいかわかりません。
 ココア  - 04/12/18(土) 19:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
仲良い友達もいないし、フリーターで、仕事も続かないし、

自分で全部責任取るみたいに思って、今まで根拠のない自信で歩いて

きたけど、今私の手元に残ったものは何もありません。

気がつけば、一人になっていて頼っていいときに頼らないで、

本当に助けて欲しいときはもう既に後のまつりです。

今まで、頑張ってきたつもりだったけど、逃げてるだけだった気がします。

一人ぼっちになってから、人の優しさも分からなくなりました。

誰を信じていいのか・・・

これからどうやって生きていけばいいのか分からない。。

【6119】Re(1):もうどうしたらいいかわかりません。
 まーくん1967  - 04/12/18(土) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ココアさんこんばんわ。東京のまーくんです。俺もなんだか孤独感じてしまいます。強くあった時期もありましたが何を信じて頼りにして生きていけばいいのかわからないです。都会暮らしは意外に寂しいですね。やっぱり思うんだけどみんな群れてないと人間って弱いんですよね。なかなか人間関係で悩んでる人も多いみたいだけどこういう悩みサイトとかあるし1人であまり悩まないでね。

【6123】Re(1):もうどうしたらいいかわかりません。
 ころ  - 04/12/18(土) 21:24 -

引用なし
パスワード
    フリーターを辞めて、正社員の職探しをしてみたらどうですか?
 結局、フリーターって、アルバイトのことですよね。
 今の社会、正社員だからってアンア邸しているわけではないけれど、
自分が好きな分野の仕事につけば、また違ってくると思います。
 40代・50代にリストラされている人達に比べれば、まだまだ
若いからチャンスはあるはずです。
 資格をとってそれを生かす仕事をしてみてもいいし、今、あなたは
人生の分かれ道に来ているのかもしれません。
 じっくり考えて自分の持ちを探してください。

【6131】Re(1):もうどうしたらいいかわかりません。
 のんたん  - 04/12/18(土) 22:51 -

引用なし
パスワード
   私も似たような感情を持つときがあります。
私の場合はやる気のでない時は何もやらない。
後、ネットで現実逃避してます。田舎暮らしのサイトとかみて
こういうところに行って、のんびりとすごせたらなぁなんて思いながら。
(実際には無理だけど想像だけして勝手に楽しんでます)
ちょっと休まれてはどうですかね??
あまり参考になってないかもしれなくて申し訳ないです。

【6165】Re(1):もうどうしたらいいかわかりません。
 コトリ  - 04/12/19(日) 16:39 -

引用なし
パスワード
   頑張ってきたんですよね。よく解りますよ。
少し前の私が全くおんなじ気持ちでしたから。自分の未熟さを感じてしまう事はとても辛い事だけれど、気付けた事、認めるという事は勇気がいる事だと思います。
だから今のこの気持ちは大切なのです。
これを機会にあなたは考え方やこの先の生き方がだいぶ変わるだろうと思います。
心が落ち着いたら、必ず力が湧いてくるでしょうね。
諦めなくても大丈夫ですよ。

【6111】ほっといてほしいのに・・・・・。。 えみ 04/12/18(土) 19:03
┣ 【6122】Re(1):ほっといてほしいのに・・・・・。。 ころ 04/12/18(土) 21:19
┃┗ 【6126】Re(2):ほっといてほしいのに・・・・・。。 えみ 04/12/18(土) 21:50
┃ ┗ 【6151】Re(3):ほっといてほしいのに・・・・・。。 ころ 04/12/19(日) 9:30
┃  ┗ 【6199】Re(4):ほっといてほしいのに・・・・・。。 えみ 04/12/19(日) 22:28
┃   ┗ 【6241】Re(5):ほっといてほしいのに・・・・・。。 ころ 04/12/20(月) 17:11
┃    ┗ 【6331】Re(6):ほっといてほしいのに・・・・・。。 えみ 04/12/21(火) 21:14
┗ 【6125】Re(1):ほっといてほしいのに・・・・・。。 すぐり 04/12/18(土) 21:36
 ┗ 【6127】Re(2):ほっといてほしいのに・・・・・。。 えみ 04/12/18(土) 21:58
  ┗ 【6136】Re(3):ほっといてほしいのに・・・・・。。 すぐり 04/12/18(土) 23:12
   ┗ 【6200】Re(4):ほっといてほしいのに・・・・・。。 えみ 04/12/19(日) 22:34
    ┗ 【6214】Re(5):ほっといてほしいのに・・・・・。。 すぐり 04/12/20(月) 10:23
     ┗ 【6332】Re(6):ほっといてほしいのに・・・・・。。 えみ 04/12/21(火) 21:17

【6111】ほっといてほしいのに・・・・・。。
 えみ  - 04/12/18(土) 19:03 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫

今日はついさっきまで言い合いになった。

ほっといてほしい事をほっといてくれない家族。

お母さんだけは分かってくれると思ってたのに、

違ってた、、。

お母さんも皆と一緒なんだ。

死にたいなんて絶対思わないけど、でも生きるやる気がでてこない。

皆私を認めてくれないんだ。

認めてくれるのはただ一人。

これからどうしたらいいですか。

【6122】Re(1):ほっといてほしいのに・・・・・。。
 ころ  - 04/12/18(土) 21:19 -

引用なし
パスワード
    何についてほっていてほしかったのですか?
 認めてくれる1人は誰ですか?

 一般的なお話です。
 親っていうのは、口うるさいものです。
 それは、子供が大切だからあれこれいいます。
 そのこととは、また別のことなのでしょうか?

【6126】Re(2):ほっといてほしいのに・・・・・。。
 えみ  - 04/12/18(土) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ころさん
こんばんは。レスありがとうございます。

ほっておいてほしかった事は、特には勉強のことです。

いわれたのは祖母にいわれたのですが、

その時母も祖母の味方のようなきがしました。

私は、最近勉強の事でずっと悩んでいたので、

勉強については、ほっておいてほしかったのですが。

がんばらないとだめと今日いわれて、自信がさらになくなりました。

がんばらないとだめと言う事くらい分かっています。

しかし、それが十分にこなせないから、なやんでいたんです。

認めてくれる人は担任の先生です。

【6151】Re(3):ほっといてほしいのに・・・・・。。
 ころ  - 04/12/19(日) 9:30 -

引用なし
パスワード
   ▼えみさん:
>ほっておいてほしかった事は、特には勉強のことです。
>いわれたのは祖母にいわれたのですが、
>その時母も祖母の味方のようなきがしました。

 あなたにはうっとうしいと思うかもしれませんが、やはり
心配しているのでしょうね。
 でも、勉強って自分のためにやるものだから、外野の人か
ら言われると、やる気も失せませね。
 とりあえず、頑張っているからと言うしかなくて、気にし
ないことが1番ですね。

>私は、最近勉強の事でずっと悩んでいたので、
>勉強については、ほっておいてほしかったのですが。
>がんばらないとだめと今日いわれて、自信がさらになくなりました。
>がんばらないとだめと言う事くらい分かっています。
>しかし、それが十分にこなせないから、なやんでいたんです。

 勉強法を考えてみてはどうですか?

>認めてくれる人は担任の先生です。

 担任の先生は認めてくれるとのことで、相談してみたらどうですか?

【6199】Re(4):ほっといてほしいのに・・・・・。。
 えみ  - 04/12/19(日) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ころさん:

レスありがとうございます。

はい、勉強法は高校になって急に勉強が難しくなってとまどっている

所です。

やる気を出す方法はないものでしょうか?

担任の先生には、少し相談したりしています。

【6241】Re(5):ほっといてほしいのに・・・・・。。
 ころ  - 04/12/20(月) 17:11 -

引用なし
パスワード
   ▼えみさん:
>はい、勉強法は高校になって急に勉強が難しくなってとまどっている
>所です。

 1つの考えとして聞いてください。
 まず、勉強の科目には2つの種類があると思います。
 それは、暗記するものとそうでないもの。

 暗記の科目は、ごろあわせ(いい国(1192年)作ろう鎌倉幕府)とか
イメージ(連想力)を練習することで記憶力がアップすると思います。
 連想力というのは、覚えることを頭の中で絵や物とかで結びつける方法です。
 目で読むだけでは頭に入ってこないので、声を出して読むことも大切。
 メモで書くことも大切だと思います。
 
 暗記以外のものは、問題集等でより多くの問題を解くしかないと思います。

 後、友達と一緒に勉強すれば、わからないところは教えあえますよ。

 勉強をしていて大切なのは、自分の苦手な分野と得意な分野を把握して
いるかということも大切だと思います。
 苦手分野は克服するように、得意分野は伸長するように努力して行けば、
良いと思います。

>やる気を出す方法はないものでしょうか?

 好きなサッカー選手やアイドルの情報はすぐに記憶できますよね。
 とにかくその科目に興味をいだくことが大切に思います。

 ごめんなさいね。大したアドバイスになってなくて・・・。
 私は、資格をとろうと勉強しているのですが、これがなかなか
難しいけど、自分なりに頑張っているところです。
 お互いにがんばりましょう。
 

【6331】Re(6):ほっといてほしいのに・・・・・。。
 えみ  - 04/12/21(火) 21:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ころさん:

こんばんは。

レス、ありがとうございます。とても参考になりました。

自分だけで悩まず、友達と勉強し分からない所を把握して

頑張っていきたいと思います。

相談にのっていただき本当にありがとうございました。

【6125】Re(1):ほっといてほしいのに・・・・・。。
 すぐり  - 04/12/18(土) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼えみさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>>皆私を認めてくれないんだ。
>
>認めてくれるのはただ一人。
>
>これからどうしたらいいですか。

認められる為に頑張るのではないのでしょうか。それとも頑張ってるのに認められないと言っているのですか?

【6127】Re(2):ほっといてほしいのに・・・・・。。
 えみ  - 04/12/18(土) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼すぐりさん:

こんばんは。

レスありがとうございます。

私なりに頑張っても私より勉強のできる方が多い学校へ進学してし

まったので、認められません。

最初のテストで、ダメだったのでそれかたずるずると

きてしまいました。

【6136】Re(3):ほっといてほしいのに・・・・・。。
 すぐり  - 04/12/18(土) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼えみさん:
>▼すぐりさん:
>
>こんばんは。
>
>レスありがとうございます。
>
>私なりに頑張っても私より勉強のできる方が多い学校へ進学してし
>
>まったので、認められません。
>
>最初のテストで、ダメだったのでそれかたずるずると
>
>きてしまいました。

あなたが自分で頑張ってると思っているなら、また勉強を一番近いところで見ている教師から認められているなら、親のぼやきは気にしない事です。学校全体の勉強事情を知っているのは教師でしょう、その方に認められているなら安心されてよいのではないのでしょうか。安心というのはあなたの頑張りについてであって、今の成績に安心というわけではないでしょうが。
自分の学力以上の学校に入ってしまった以上は遅れを取らないために程度の頑張りは必要ですよね。親御さんが心配にならない位にテストはいい点取りましょうね。

【6200】Re(4):ほっといてほしいのに・・・・・。。
 えみ  - 04/12/19(日) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼すぐりさん:
こんばんは。

レスありがとうございます。

しかし、いい点をとろうと思うとプレッシャーで疲れてしまいます。

中学までは上のほうだったので、今下にいるのは悔しいですが

いそがしすぎてこれ以上頑張れないと思ってしまいます。

どうしたら、いいのかわかりません。

【6214】Re(5):ほっといてほしいのに・・・・・。。
 すぐり  - 04/12/20(月) 10:23 -

引用なし
パスワード
   ▼えみさん:
>▼すぐりさん:
>こんばんは。
>
>レスありがとうございます。
>
>しかし、いい点をとろうと思うとプレッシャーで疲れてしまいます。
>
>中学までは上のほうだったので、今下にいるのは悔しいですが
>
>いそがしすぎてこれ以上頑張れないと思ってしまいます。
>
>どうしたら、いいのかわかりません。

う〜ん、プレッシャーは成績TOPの人の方がのしかかってると思うけどな。落ちないように抜かれないように常に気張ってなきゃならない。あなたは下なんだから、プレッシャーは感じないはずでしょう?追い越す立場なんだから、上がいるんだからそれを追うだけでむしろ上の人より勉強しやすいと思うんだけどな。

スポーツ選手だってそうでしょ?金メダル取った人は次の標的になってなかなか連続でメダルを取るのは難しい。いつだって下に追われてすごいプレッシャーだと思うよ。悔しいと思えるならそれをバネにしなきゃ!あなたの支えになるのはその「悔しい」感情だと思うよ。そうやって上に上がっていくんでしょ。勉強だけじゃない、全部に言える事だよ。自分に負けちゃだめ。

厳しい意見だったらごめんね。

【6332】Re(6):ほっといてほしいのに・・・・・。。
 えみ  - 04/12/21(火) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼すぐりさん:

こんばんは。

レスどうもありがとうございます。

その上の人には自慢されます・・。ばかにされている気がしてとても

悲しくなります。

【6106】男性の意見を聞かせて下さい なな 04/12/18(土) 17:39
┗ 【6107】Re(1):男性の意見を聞かせて下さい 全一 04/12/18(土) 18:12
 ┗ 【6112】Re(2):男性の意見を聞かせて下さい なな 04/12/18(土) 19:08
  ┗ 【6120】Re(3):男性の意見を聞かせて下さい ころ 04/12/18(土) 21:15

【6106】男性の意見を聞かせて下さい
 なな  - 04/12/18(土) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
親友の事で悩んでいます。
親友は出会い系サイトで知り合った年上の男性と、会った次の日から、
お付き合いすることになりました。
でも、1週間くらいたった ある日、急に彼氏が海外に出張する事になったとの事で
親友は、私に泣いて相談しに来ましたが、出張は3ヶ月の予定だったので、
待っている事に決めました。
でも、1年たっても帰ってこないし、連絡も全くありませんでした。
私は、「もう諦めた方がいい。連絡が一度も無いのはおかしい。」と
言ってはいたのですが、
友人は、「出張の期間が延びただけ。」とか、
「私の連絡先のメモを持っていくのを忘れたから一度も連絡が来ないんだ。」
と言い張り、私の意見を聞いてくれませんでした。
今日で彼が出張してから3年が来ます。
親友は、まだ彼を信じて待っています。
男子の友人は、「男はいちいち連絡なんかしないもんだから心配しなくても
大丈夫だよ。」とか、言ってます。
男子にそう言われると、男の人はそういうものなのかな。とも思ってしまいます。
でも、本当にそうなのでしょうか?

【6107】Re(1):男性の意見を聞かせて下さい
 全一  - 04/12/18(土) 18:12 -

引用なし
パスワード
   厳しくとのことなので、、、はっきり言ってもう彼は忘れてるでしょう。もしかしたらただのつまみ食い気分だったのかもしれません。
3年も連絡がないっておかしいです。彦星や織姫の神ですら、可哀相だと年に一回は会うことを許されているんですよ?
愛してる者同士なら会いたいと思うのが当然です。
彼が愛してるなら連絡してくるはずです。連絡方法をお互い持ってない、一週間だけの付き合い、それならそれは縁がなかったと言うことです。

けどその友だちの女の子が、それだけ純愛なのは素晴らしいことだと思います。立ち直ったらまた頑張って下さい!

【6112】Re(2):男性の意見を聞かせて下さい
 なな  - 04/12/18(土) 19:08 -

引用なし
パスワード
   全一さん、ご意見ありがとうございました。
出張した彼は、「出張している間は、携帯を父親が使うから絶対に電話してこないように」と親友に言ったそうです。
親友が本当に心から信じきっているので、何も言いませんでしたが、
やはりおかしいですよね。連絡をこちらからとることは出来ないし、
向こうからは全く連絡がこないし。
おかしいということを親友が少しでも思ってくれれば、私も相談にのるのですが、
今は、ちょっとでもその事を言うと怒り出します。
私が何を言っても聞いてくれないので、親友が気づくまでそっとしておこうと
思います。

【6120】Re(3):男性の意見を聞かせて下さい
 ころ  - 04/12/18(土) 21:15 -

引用なし
パスワード
    信じる心は大切だけど、客観的にみるとただ遊ばれた
ような気がします。
 でも、あなたの言葉を受け入れられない状況だし、怒
り出すとのことなので、あなたが思っているように本人
が気付くまでふれない方がいいと思います。
 あなたが、親友のためにと言ったことでも気持が届か
ず、友達の関係が崩れる可能性が大きいです。
 恋は盲目。その言葉のとおりです。
 でも、3年も信じているってことは、ある意味すごい
ことだと思います。
 今は、見守っているしかないのではないでしょうか?
 そのうちに、新しい他の人が現れるといいですね。

【6101】お父さんと私、仲良かったのに… 優空 04/12/18(土) 16:53
┣ 【6118】Re(1):お父さんと私、仲良かったのに… マイナスドライバー 04/12/18(土) 19:51
┃┗ 【6158】Re(2):お父さんと私、仲良かったのに… 優空 04/12/19(日) 13:04
┗ 【6138】Re(1):お父さんと私、仲良かったのに… 04/12/19(日) 0:02
 ┣ 【6149】Re(2):お父さんと私、仲良かったのに… 景子 04/12/19(日) 8:56
 ┃┗ 【6160】Re(3):お父さんと私、仲良かったのに… 優空 04/12/19(日) 13:19
 ┗ 【6159】Re(2):お父さんと私、仲良かったのに… 優空 04/12/19(日) 13:16

【6101】お父さんと私、仲良かったのに…
 優空  - 04/12/18(土) 16:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫

≪10〜15歳≫
勉強も教えてくれるし、お母さんとも仲良し。最高のお父さんでした…

父が夜から朝方までパソコンをしていました。父は「調べもの」と言うのですが
実際、履歴を見ると成人向けのサイトばかりでした。音楽を聴こうと再生を押すと、成人向けの動画がながれ……
すごくショックです。父は嘘をつくし、普通に私達と接してきます。私は普通にいられません。悲しみとともに怒りがでてきます。
優しくて素敵なお父さんです。でも、どうしても悲しいです。お父さんにはもうこんな事してほしくありません。このままだと、反抗期の時みたいに避け続けると思います。でも、そんな事はしたくありません。

私はどうすれば良いのでしょう…
意見をください…

【6118】Re(1):お父さんと私、仲良かったのに…
 マイナスドライバー  - 04/12/18(土) 19:51 -

引用なし
パスワード
   まず人のパソコンの履歴を見ること自体ちょっとまずい気はしますが

まあでも浮気してるわけでも無しにそのくらいなら全然普通だと思いますよ。
うちの親父もよくそういうのみてるけど俺も見てるからお互い様って事で(笑

なんにせよ、悪いことをしてる訳じゃないんだから
見なかったことにして普通通り接するのが良いかと思います。

あんまりアドバイスになんなくてすいません(^^;)

【6158】Re(2):お父さんと私、仲良かったのに…
 優空  - 04/12/19(日) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ▼マイナスドライバーさん:
>見なかったことにして普通通り接するのが良いかと思います。

そうします。今日は普通に「おはよう」と言えましたし。
アドバイス、ありがとうございます(・ω<)

【6138】Re(1):お父さんと私、仲良かったのに…
   - 04/12/19(日) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ▼優空さん:
こんばんわ^^
私も最近父と仲良くなって、前までは妙に避けていたのですが、
今では普通に話します!
私も同じような経験はあります^^;
私の父は、会社のパソコンでしかネットをしないし、
yahoo!で天気予報などを調べたり仕事のことを
調べたりする程度なので、ネットではしていませんが、
一時期父が使っていたノートパソコンを入れて持ち運ぶ
かばんを、父がトイレに行っている間に探ってみると、
ハードではありませんが、エッチな雑誌がでてきました^^;
そのときはちょっと「うわ」と思いましたが、
実際、私だって興味ないわけではないし、
人間そのようなことに興味がないことじたい
不思議なように思います^^

なので、今はわかってあげてはどうでしょうか?
それと、ちょっとずるい提案ではありますが、
もしそのパソコンが優空さんも家族の方も共同で
使っているのであれば、わざと履歴を削除してみるとか、
その動画の入っていたプレーヤーに自分の好きな動画や
音楽を保存してみればいかがですか?
お父さんが気づけば、もうしなくなるってこともありえます^^

なんか、ずるがしこいアドバイスしかいえませんでしたが;
そこまで優空さんが好きなお父さんなのですから、
わかっていただけるとよいですね♪

【6149】Re(2):お父さんと私、仲良かったのに…
 景子  - 04/12/19(日) 8:56 -

引用なし
パスワード
   蝶さんの考えイイと思います☆☆ホントに、そうですよね^^
しかも、その作戦(?)もGOOD♪ですよマジで!!私もそうします!!
優空さんもそうしたらどうでしょう??
私も悩み解消されました!!ありがとうございました☆☆☆

【6160】Re(3):お父さんと私、仲良かったのに…
 優空  - 04/12/19(日) 13:19 -

引用なし
パスワード
   ▼景子さん:
蝶さんの考え本当にイイですね!
私その作戦!?させていただくつもりですよ^^
ファイオゥ↑↑ですね(えっ)

【6159】Re(2):お父さんと私、仲良かったのに…
 優空  - 04/12/19(日) 13:16 -

引用なし
パスワード
   ▼蝶さん:
>人間そのようなことに興味がないことじたい
>不思議なように思います^^
 よく考えればそうですね…
>わざと履歴を削除してみるとか、
>その動画の入っていたプレーヤーに自分の好きな動画や
>音楽を保存してみればいかがですか?
 妹が見たら私みたいにパニクっちゃうと思うのでそっと消しておきます;;
 アドバイスありがとうございました!気持ちがラクになりました(>、<)ノ

【6099】私だけ浮いています・・・。 留那 04/12/18(土) 15:00
┗ 【6109】Re(1):私だけ浮いています・・・。 みん。 04/12/18(土) 18:51

【6099】私だけ浮いています・・・。
 留那  - 04/12/18(土) 15:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
初めまして、こんにちは。ルナといいます。私の悩みをきいて下さい。

私は、中学一年生です。そして、バスケ部です。今、1年の女子には
バスケ部が6人いるのですが、内2人は体が弱く、あまり部活にきません。
なので、実際部活に参加しているのは私を含めて4人です。
そして、(私ぬきで)3人の中の2人が違う小学校、その中の1人が
私と同じ小学校出身で、しかもその人は私の1番の親友だったんです。

最初は、中学校生活が始まり、幸せな気持ちでいっぱいだったのですが、
だんだん有る事に気付いてきました。それは、私が3人の中に
入り込めていないということです。いつも、会話する時は3人だけで
私はその会話の中に入れません。内容がわからない場合が多くて、
いつも後ろで黙ってそれを聞いてるだけなのです。
3人が話すのはTVの話やアイドルの話、誰かの恋話など私の全然知らない
世界の話をしてるんです。なので会話に入ろうにも全然分からなくて、
私は、いてもいなくても分からないような状態になっています。
当然、全然喋っていないので違う学校の2人とは仲良くなれないし、
私の元親友もその2人との方がもっと仲良くなってしまい、私はもう
お払い箱状態・・・・・。更に、私が話し出しても話題とかいいたい事
が全然なくて、すぐ無言になってしまうのです。
3年間部活は一緒なんだし、しかも来年同じクラスにならないとはかぎらない
ので、仲良くしたい、仲良くしたい、と毎日思っているのですが
結局話す事が出来なくて「何だコイツ」という状態で終わってしまうのです。

どうすればいいでしょうか?
よければアドバイスお願いします。

【6109】Re(1):私だけ浮いています・・・。
 みん。  - 04/12/18(土) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ルナちゃん、こんばんは。
寂しい思いをしてますね。

誰か一人でも、ルナちゃんの様子に気づいて、
話しかけてくれるといいのにね。

趣味の違いは大きいので、
何か一つでいいから、3人が話していること、
例えば、テレビ番組を見てみて、
『みんなが話していたから、わたしも見てみたんだけど。』
と、感想を言ったり、わからないことを聞いてみたらどうでしょう。
自分の好きなことを話してもいいし、
ルナちゃんが、負担にならない方法のほうがいいと思います。

あまり、緊張しないで、
でも、できるだけ早く話せるようになったほうが楽だと思います。

【6097】情緒不安定… ***れぇな*** 04/12/18(土) 14:43
┣ 【6128】誰か回答してください。本当に悩んでいます。お願いです… ***れぇな*** 04/12/18(土) 22:19
┣ 【6132】Re(1):情緒不安定… カズハ 04/12/18(土) 22:54
┃┗ 【6164】Re(2):情緒不安定… ***れぇな*** 04/12/19(日) 16:35
┣ 【6135】Re 優先順位付けられませんか? シェリング 04/12/18(土) 23:12
┃┗ 【6166】Re(1):Re 優先順位付けられませんか? ***れぇな*** 04/12/19(日) 16:39
┣ 【6147】Re(1):情緒不安定… あゆみ 04/12/19(日) 7:29
┃┗ 【6167】Re(2):情緒不安定… ***れぇな*** 04/12/19(日) 16:42
┗ 【6187】Re(1):情緒不安定… 恵麻 04/12/19(日) 19:38

【6097】情緒不安定…
 ***れぇな***  - 04/12/18(土) 14:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
こんにちわ。私は中学3年生で、一応高校受験生です。
前にも何度かここでは相談させてもらってました。

私は今精神的に不安定な時期です…。
『友達』『彼氏』『家族』『受験』…。
いろんな事で悩みが出来、それが更に重くのしかかっている状態です。
最近また友達関係がギクシャクしてきました。

私は1ヶ月ほど前まで、Kちゃん・Aちゃん・Mちゃん・私の4人でいました。
しかし4人でいる時、必ず私がハミられるんです。
向こうに悪気はなかったかもしれない…。
でもやっぱり1人になるのは辛かったです。
しかしそのうち、私とKちゃんとの仲がギクシャクしてきて、
そしてKちゃんとMちゃんの間もギクシャクしてきました。
そしてついに、KちゃんとAちゃんはこの4人の仲から離れていきました。
そしてここ1ヶ月は、Mちゃんと2人で一緒にいました。
全て…という訳にいきませんが、程ほどに上手くいっていました。

だけど最近また、Kちゃん・Aちゃん・Mちゃんの3人が
くっつきはじめたのです。
このまま行けば、またKちゃん達が
『前みたいに、また4人で一緒にいよう?』
って言ってきそうで怖いです…。
それでなくてももうすでに私はほとんど1人なのに…。
それでまた4人になったら、もう私の居場所はありません。
あの辛かった毎日が、よみがえってきています。

彼氏の束縛により、友達とはあまり過ごせない日々…。
親の無神経さに、傷つく日々…。
受験・受験・受験…。
そしてなにより辛いのが、私自身の存在が
どこにもないような気がする事…。

辛いよ…。寂しいよ…。
私はどうすればいいのでしょうか…。
長文読んで頂いて、ありがとうございました…。。。

【6128】誰か回答してください。本当に悩んでいます...
 ***れぇな***  - 04/12/18(土) 22:19 -

引用なし
パスワード
   本当に悩んでいます。回答してください…。

【6132】Re(1):情緒不安定…
 カズハ  - 04/12/18(土) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼***れぇな**
私の意見でよかったら聞いてください。
私も友達関係で同じような悩みを抱えてます。
嫌われているわけでもないんだけど、どうしても話に入っていけなかったり…。
そんな時、私はそのグループでよく話す子(れぇなさんだとMちゃん)に理由を話さなくてもいいので
「今、学校に行くのが辛いよぅ。」って言うことを言ってます。
愚痴になってしまうんでしょうが、他の人に言うだけでも本当に楽になれるはずです。
そして、私は人間関係で悩みが出たらこのHPに書き込みしています。
たとえ誰も返信を返してくれなくても他の人に言うことにより私は自分だけで抱え込んでしまわないようにしています。
他の人に相談すること、そうすると本当に辛い気持ちが和らぎます。
良かったら参考にしてみてください。

【6164】Re(2):情緒不安定…
 ***れぇな***  - 04/12/19(日) 16:35 -

引用なし
パスワード
   ▼カズハさん:
回答していただき、本当にありがとうございます。
すっごく勇気づけられました(*^∀^*)
そうですね…私もよく悩みが出来ると、ネットに書き込みしています。
特に悩みがない時などは、他の方の悩みに回答したりしています。

Mちゃんは、以前Kちゃんにキレた事があるのですが、
Mちゃんは気分屋な性格なので、すぐに忘れてしまい、
今はKちゃんととても仲良しなんです…。
あれほどKちゃんの事、凄い嫌っていたのに…。

学校に、正直行きたくないです…。
学校、嫌いです…。
明日は月曜日です…。
またあの地獄の学校が始まります。

だけど休めば負けだと思っているので、行きます。
高校受験が終わるまでは、頑張ります。
回答していただいて、本当にありがとうございました☆

【6135】Re 優先順位付けられませんか?
 シェリング  - 04/12/18(土) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼***れぇな***さんへ

初めまして・シェリングと申します。

記事を読ませて頂きました。

>私は中学3年生で、一応高校受験生です。

今は追い込みで大変な時期ですよね。
でも、大げさな言い方をしてしまえば「人生の選択肢」を迎えている訳です。
TVの金八先生の昔のシリーズで「15歳は志学の時です。」と言う台詞がありました。自分で選択をして前に進む時期・・なのです。

その大切な時期に「友達・彼氏・受験」と重なっていて、貴方は全てを通常の状態で保ちたいと思っているのではないか?・・と感じます。

せめて、高校受験が終わるまでの間「優先順位」を付ける事は出来ませんか?
彼氏が同じ受験生であれば「試験が終わるまでの間コミュニケーションの方法を考える」もし年上であれば、受験経験がある訳ですから「状況を理解して貰う」

今の時期は多かれ少なかれ・親しい友人の間柄であっても、神経がカリカリしてしまいます。塾に通ったり・学校で特別テストや特別授業があったり・家でも家族に言われますから。「ストレスが急激に増えてしまう」訳です。

今・1番にクリアーにしなければならない事は何なのか?
その為には「何を優先するべきなのか?」
時によって「好きな事を押さえる」必要もあるのです。
我慢をしながら目標をやり遂げる・・・。
その勇気を持つ事は出来ないですか?
必ず通る道に貴方は来ているのです。
今だけ良ければそれで解決なのか?将来を見据えて・数ヶ月我慢するか。
選択するのは貴方自身です。

インフルエンザが流行り始めている様です。
受験生にとって「体調管理」も大切な事ですから・・。


>彼氏の束縛により、友達とはあまり過ごせない日々…。
>親の無神経さに、傷つく日々…。
>受験・受験・受験…。

【6166】Re(1):Re 優先順位付けられませんか?
 ***れぇな***  - 04/12/19(日) 16:39 -

引用なし
パスワード
   ▼シェリングさん:
素晴らしいお言葉、ありがとうございました(o^д^o)
すごく考えさせられました。
そうですよね…私は欲張りすぎたかもしれません。
でも正直言えば、受験は誰でも乗り越えなきゃいけない壁だし、
今を頑張らないといけないなぁ…と思っています。
だけどやっぱり友達関係は、一番辛いです。
今の大事な時期だからこそ、友達関係は上手くいってほしい…。
毎日が憂鬱です…。
また明日から学校が始まります…。
もうすぐで冬休みですが、友達は遊んでいるのに
私だけ誘われなかったりするんだろうな…
と思うと、すっごく辛いです…悲しいです…。
学校にいなくても、今みんなは楽しく遊んでいるんだろうなと
思うと、辛い。。。回答ありがとうございました!!

【6147】Re(1):情緒不安定…
 あゆみ  - 04/12/19(日) 7:29 -

引用なし
パスワード
   ▼***れぇな***さん:

私も自分の受験生の頃を思い出しながら読みました
まわりの推薦の人の内定の話がちらほら出始める時期
「自分だけ落ちたら?」ととっても不安になり
何も手につきませんでした

人生の中で始めて自分の道を選択する時期
受験のことだけでなく、みんな不安になり
不安定になり・・・
それが雪だるまのように膨らんでいってしまって
いるのではないかなと思います
・・・少なくとも私はそうでした

この時期はみんな悩み、苦しんでいるはず
すごくすごく苦しいけど
自分だけじゃない、みんな同じなんだって思うことで
少し気が楽になるといいけど・・・

いっぺんにいろんなことは解決できないけど
とりあえず、今日はこの問題集のこのページを片付けてしまおう
っとか・・・一つ一つできることから整理してみてください

春はもうすぐ
また新たな出会いもあります
今が一番苦しいとき
でも苦しんだだけきっと、春はうれしい季節になるよ

応援しています

【6167】Re(2):情緒不安定…
 ***れぇな***  - 04/12/19(日) 16:42 -

引用なし
パスワード
   ▼あゆみさん:
回答していただき、どうもありがとうございました(●゚A゚●)
本当に嬉しかったです。。。
そうですね…。春には新しい出会いがあります。
ちゃんと友達出来るのかな…とか思ったりもします。
高校生ですから、全く知らない人もいる訳ですよね。
だけど今はやっぱり、今の友達関係の事でいっぱいいっぱいです。
また明日から学校が始まります…。
あの辛い学校生活です…。
私の居場所は…ありません。。。
私の居場所が出来る日はくるんでしょうか…。
とても不安です。怖いです。
このままでは自分に負けてしまいそうです。
だけど、精一杯自分をコントロールするのでいっぱいです。
どうすればいいのでしょうか…。
回答していただいて、ありがとうございました。

【6187】Re(1):情緒不安定…
 恵麻  - 04/12/19(日) 19:38 -

引用なし
パスワード
   こんばんは^^私も中Bです。大丈夫??私も今クラスで4人でいるんだけどたまに入っていけない時があるんだ;一人だけ話についていけなくて・・・。一緒にいるのに。。。辛いよね;一度れぇなちゃんの正直な気持ちをMちゃんに伝えてみたらどうかな??きっとMちゃんはれぇなちゃんの気持ちに気づいてないんだと思う><だから一度勇気を出して話してみるとれぇなちゃん自身も楽になれるんじゃないかな・・・って思う☆それによってMちゃんもいろいろ考えてくれるんじゃないかな??受験や親のストレスすごく辛いよね;;解決にはならないかもだけど私でよければいつでも話聞きます^^毎日は来れないかもだけど・・・。あんまり無理しないでね☆私はれぇなちゃんを応援してるよっ^^偉そうでごめんね;;れぇなちゃんが元気になれますように☆ミ

【6094】こんな人どうおもいますか? キキ 04/12/18(土) 13:53
┗ 【6130】Re(1):こんな人どうおもいますか? ベル 04/12/18(土) 22:27

【6094】こんな人どうおもいますか?
 キキ  - 04/12/18(土) 13:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫

こんにちは。私の友達(Aちゃん)についての相談なんですが、友達のAちゃんは、すぐ人のせいにしてしまう人なんです。ある日、Aちゃんはある男子にいじめられたとか言っていましたが、私にとってはそれは全くいじめとは言わない事なんです。あきらかに自分が悪いことをしたとしてもでも相手が悪い!!とか言ってすぐ人のせいにするんです。
しかも、とてもわがままで、自分の思い通りにいかないとすぐキレルんです。人に対してもその人が傷つくようなことを平気でいったり・・・。Aちゃんは結構容姿が可愛い人なんで、ずっと可愛いとか言われて甘やかされて育ってきたのかな?と思いました。でも性格が最悪なので、Aちゃんの前の彼氏も「あんな奴と付き合ってもストレスがたまるから別れて正解だった。」と言っていました。
こういうAちゃんと友達でいるのが、すごく嫌になってきて私にも傷つくことばっかり言ってきて・・・。最近は、顔も見たくないし、声も聞きたくないという気持ちが大きくなってきて一体どうすればいでしょうか?
ご意見お願いします。

【6130】Re(1):こんな人どうおもいますか?
 ベル  - 04/12/18(土) 22:27 -

引用なし
パスワード
   かなりストレスになりますよね。
被害妄想が強いわりには、相手の気持ちに鈍感で、人を傷つけたり怒らせたりする人います。少しずつ距離を置くことをおススメします。

【6088】両親のことで悩んでいます Miki☆ 04/12/18(土) 12:15
┗ 【6205】とりあえずは気持ちを伝えてみては おそらくは 04/12/19(日) 23:29
 ┗ 【6221】Re(2):ありがとうございます Miki☆ 04/12/20(月) 13:07
  ┗ 【6285】Miki☆さんがもたらしてくれた物 おそらくは 04/12/20(月) 23:56

【6088】両親のことで悩んでいます
 Miki☆  - 04/12/18(土) 12:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
高3の女です。誰かに聞いてほしくて、このHPにたどり着きました。
長くてまとまりの無い文になると思うのですが、読んでいただけたら嬉しいです。

昨日、私の母に「お父さんと別居するね」と言われました。
私の母と父は、私が小学3年生の時から関係が悪かったのです。
喧嘩というわけではなく、母が一方的に父と会話をしなくなりました。
父はそれでもなんとか関係を戻そうとしていましたが、無理でした。
母も父も、私は好きです。でも、無理矢理3人で暮らしたいというわけでは
ありません。無理なことは分かっているし、会話が無い2人を見ていることは
私にとって苦痛なので、もしかしたら別居になった方が私の負担が小さく
なるのかもしれないと思っています。
でも、どうしようもなく気持ちが真っ暗です。私は母と一緒に暮らして
いこうと思っています。だけど、父のことが心配で…
母は一方的に話さなくなりましたが、私は今まで父を見てきて、父は別居を
言われるような人ではないと、思っています。家族に対して優しさを持って
いるし、多少自分中心なところはありますが、それは他の家の父親もきっと
そうなんだと思います。なぜ父がこんなことになるのだろうと思うのです。
自分のことよりも父のことを心配するのは、おかしいのかもしれません。
でも、別居することによって、父の体の調子が悪くなったり、精神的に
追い込まれるのではないかと本当に心配です。
だからと言って父と2人で暮らすことは私にとって不可能なのです。
私は春から大学生で、家事などをすべて引き受けたり(父は多分私がいたら
しないと思います)父と2人でこれからの人生を送っていくことは、やっぱり
難しいです。私は母の方が好きなのかもしれません。
今まで、私は父と口をきかない母に対して許せない気持ちを持っていました。
なぜ父に対してそんな態度をとるのか、と。でも私は母が好きなので、その
許せない部分は見ないようにしてきました。それでバランスをとっていたんです。
でも今そのバランスがくずれてしまいました。私はもう母のことを許せないし、
普通に会話出来るかもわかりません。でも、私がそういう態度をとると、
母の精神状態が悪くなります。
私は父のことを心配し、母のことを心配し、自分が一体どういう気持ちなのか
すらも分からなくなっています。私は我慢するしかないのでしょうか?
今まで祖母に両親のことを相談していたのですが、その祖母も去年亡くなり、
私は兄弟もいなくひとりっこなので、本当にひとりぼっちなんです。
相談というより一方的な文章になってしまい、申し訳ありません。
何か、意見をいただけたらと思います。読んでいただきありがとうございました。

【6205】とりあえずは気持ちを伝えてみては
 おそらくは  - 04/12/19(日) 23:29 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。Miki☆さん。

自分の両親は離婚していないので
正直Miki☆さんの悩みを
どこまで汲み取れるか自信がないです。
ごめんなさい。

自分の両親は子供の前では
絶対に喧嘩をしないというルールを
決めていました。
でも、一回だけそのルールを
破ったことがありました。
自分が小学生だったころ
自分の目の前で激しく罵り合った挙句、
母親は家を飛び出してしまいました。

両親が仲が悪いって
子供にとっては傷つくなぁと
そのとき思いました。

しかもそういう状況になると何か、
遠慮してしまうんですよね。
両方の親に対して。
何か甘えづらい感じがして。
子供ながら気遣ってしまう。

Miki☆さんはどんな感じで幼少の頃から
過ごしてきたのかと思うと
胸が痛む思いです。

Miki☆さんはとても偉いと思いますよ。
これだけ両親のことを心配して。
けれどもMiki☆さんも両親に対して
御自分の気持ちを主張してもいいのでは
ないでしょうか?
ずっとこれまでも我慢を重ねてきたわけですし。


そういえばお父様の気持ちは
確かめてみましたか?
つまり、お父様の方は別居する決心はついて
いらっしゃるのですか?
それからMiki☆さんがお母様と
一緒にくらすつもりであることを
お父様は承知して
いらっしゃるのですか?

上記の2点について確認が得られれば
とりあえずは遠慮することなく
お母様と一緒に暮らせば
よろしいかと思います。
そして、時々お父様とお会いになれば
よろしいのではないでしょうか?

以上、まずはMiki☆さんの意思と方針を
双方に伝えること。
そして、そのことに対する双方の気持ちを
確かめること。
この2点を実行してはいかがでしょうか?
再び悩むのはその結果を得てからにしましょう。

今は頭が混乱されて大変だと思いますが
Miki☆さんに幸福の光が訪れますように。

【6221】Re(2):ありがとうございます
 Miki☆  - 04/12/20(月) 13:07 -

引用なし
パスワード
   ▼おそらくはさん:
はじめまして、返信本当にありがとうございました。

おそらくはさんのご両親は、すてきな方達ですね。
でも、1度だけお母様が出て行ってしまったんですね。。
私の母は、出て行ったことはありませんが、おそらくはさんが小学生の頃ならなおさら
不安が大きかったと思います。
家庭は1番小さな社会だとどこかで見たことがありますが、その通りだと思います。
この社会の中で苦痛があると、耐えられないものです。

私は父に対して気持ちをぶつけたことはありませんが、母には今まで何度か気持ちを
ぶつけてきたんです。その点においては、私は幸せだったかもしれません。
おそらくはさんの提案を反対するような答えになってしまい、ごめんなさい(>_<)
何度も何度も父との関係を戻してほしいとか、少しでいいから話をしてよとか、
訴えていたのですが、無理だと断られました。
私のことで胸を痛めてくださって、嬉しいというのはおかしい表現かもしれませんが、
おそらくはさんのあたたかさを感じました。ありがとうございます。

実はこれもややこしい話なのですが、まだ父は私が別居のことを知ったと知らないんです。
説明不足で申し訳ないのですが、私の父は今単身赴任中で、メールで連絡をとりあっています。
だから私がそのことを知ったと父は思っていないんです。私にはまだ教えたくないようで…
でも、一応父も別居のことは納得しているようです。父は母のことを嫌ってはいないので、
母のためになるならと、そういう気持ちでの決心だと思います。
それから、私が母と暮らすつもりであることは、おそらくうすうす分かっているのではないかと思います。
自分と暮らすよりも母親と暮らす方が良いと、考えているような気がします。
でもそれは私の中にあるそうであってほしいという気持ちが、そう思わせているのかもしれません。

今まで、自分の気持ちを伝えることよりも親の気持ちを重視していましたが、違いますよね。
おそらくはさんのご指摘の通り、自分の気持ちを分かってもらうこと。
それは自分の為だけでなく両親のためにもなりますよね、きっと。。
それから、時期を見て父の気持ちを確かめたいと思います。
おそらくはさんの返信を読んで、気持ちがふっと楽になった気がします。
またしても長くてごめんなさい…私文章を書き出すとどうしても長くなってしまって…
本当にありがとうございました。

【6285】Miki☆さんがもたらしてくれた物
 おそらくは  - 04/12/20(月) 23:56 -

引用なし
パスワード
   読んでいてとても嬉しい気分になりました。
ありがとう。

Miki☆さんはお優しい方ですね。
他のスレッドに真剣にレスをいれる姿勢を
とても微笑ましく思います。

Miki☆さんと、Miki☆さんのご両親に
新しい幸せの道が開けますように。

悩みがまたできたときにはお気軽に
こちらへいらしてくださいね。

【6084】もう生きていくのが嫌になってきます ☆カオス 04/12/18(土) 11:44
┗ 【6089】Re(1):もう生きていくのが嫌になってきます セピア 04/12/18(土) 12:15
 ┗ 【6110】Re(2):もう生きていくのが嫌になってきます はす 04/12/18(土) 19:01
  ┗ 【6115】Re(3):もう生きていくのが嫌になってきます ☆カオス 04/12/18(土) 19:19

【6084】もう生きていくのが嫌になってきます
 ☆カオス  - 04/12/18(土) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫
≪10〜15歳≫
はじめまして。
僕は小6の男です。
早速なのですが僕には3人の友達がいました。
いつも仲が良くて毎日のように一緒に遊んでいました。
しかし、1ヶ月くらい前からみんな僕に冷たくなってきたのです。
毎日「今日遊べる?」と聞いてきた友達も1回も聞いてこないようになりました。
僕が「今日遊べる?」と聞いても「微妙」「わかんない」「無理っぽい」など言うようになりました。
そして昨日久しぶりに遊ぶことになりました。
遊ぶときに名前を書く場所に行ったのですが、そこで名前を書いていたら2日前に書いた友達の名前を見付けました。
2日前にはみんな「無理」と言っていたのに隠れて遊んでいたらしいです。
とてもショックでした。
思い当たることは1人の友達に僕と2人の友達でちょっと意地悪をしたことがあります。
でもそれだったら僕だけ冷たくされるのはおかしいです。
ほかには間違えて物が当たってしまったりしてちゃんと謝らなかった事くらいしか思いつきません。
昨日は自分の部屋で泣いていました。生きていくのが嫌になってきます。
どうしたら良いのでしょう。

【6089】Re(1):もう生きていくのが嫌になってきます
 セピア  - 04/12/18(土) 12:15 -

引用なし
パスワード
   ▼☆カオスさん

こんにちは、中2のセピアです。
その悲しくなる気持ち、わかります。
自分には無理と言っていたのに遊んでいたなんて
ショックだよね。

だけど、意地悪してしまったのかな?
たしかに、それだったら自分だけがそうやって
悲しい思いをするのはおかしいけど、私のところにも
カオスさんと同じようなかんじになってしまった人がいたよ。
他にもした人がいるのに自分だけが悲しい思いをするっていうの。

もしかしたらカオスさんといっしょになって意地悪した
他の2人の友達は、もうあやまったのかもしれない。
そうでないかもしれない。だけど今は、そのことにぎもんを感じる
よりみんなとまた仲良くできるようになることを考えよう?

まずは、たとえ少しのことでもまちがってしまったことは
あやまった方がいいかもね。自分で『あぁ、やってしまったなぁ』と
思ったならあやまるものだよ。相手は嫌な気分になってるかも
しれないからね。

あとは、普通に友達に話しかけて良いと思いますよ。
カオスさん、大丈夫だよ。きっとまたみんなと仲良くできるから。
頑張ってくださいね。応援してますよぉ☆

【6110】Re(2):もう生きていくのが嫌になってきます
 はす  - 04/12/18(土) 19:01 -

引用なし
パスワード
   あなたのそうゆう気持ちものすごくわかります!!
だけど、もっともっと自分に自信もって、その2人の友達に
聞いてみてはどうでしょうか??
なんでうちのことさけてるの??とか!!
あなたはもしこのことが乗り切れたとき、すんごい成長してると
思います!!!だからがんばって!!!

【6115】Re(3):もう生きていくのが嫌になってきます
 ☆カオス  - 04/12/18(土) 19:19 -

引用なし
パスワード
   セピアさん、はすさん、僕の悩みを聞いてくれて本当に有難うございます。
2人の記事を見たらちょっと元気が出て来ました。
前のように戻れるように考えて見ます。
12月25日には3人のうち1人の誕生日があるのでプレゼントを渡そうと思います。
それから少しずつでも前みたいになれたらいいです!
ほかの方も御意見お願いします。

【6081】友達を大切にしたい 妖気 04/12/18(土) 11:25
┗ 【6085】Re(1):友達を大切にしたい ダン 04/12/18(土) 11:52

【6081】友達を大切にしたい
 妖気  - 04/12/18(土) 11:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


友達を卒業するまで大切にしたいです。
裏切られたりされたら嫌ですが・・・・
どなたか大切に出来る方法を教えてください。
それと親友はどうやったらなれるのですか?

【6085】Re(1):友達を大切にしたい
 ダン  - 04/12/18(土) 11:52 -

引用なし
パスワード
   ▼妖気さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>友達を卒業するまで大切にしたいです。
>裏切られたりされたら嫌ですが・・・・
>どなたか大切に出来る方法を教えてください。
>それと親友はどうやったらなれるのですか?

簡単ですよ^^あなたが素直になれる人を、一緒に居て居心地がいい人を
探して、ゆっくり育てていけばいいんですよ^^
裏切られたら、それまでの関係だったってことだから、あなたにもっと合う人が
現れますよ^^裏切られることから逃げちゃ駄目ですよ!!
自分を作っちゃ駄目ですよ!友達に対してムリしちゃ駄目ですよ!
友達はあなたが歩み寄れば寄るほど、近くなれるんですから・・・
相手が話しかけるのを待つのではなく、自分からなるべく話しかけるようにしたら
いいと思います。
親友は、まずはなりたい子と、二人だけの秘密を作ること。なるべく、その子には
素の自分を見せること^^それだけでも、十分親密になれますよ^^
そうすれば、卒業してもずっと友達でいられると思いますよ^^
良き友情を育んでください^^

【6077】とても辛いです・・・ アサミ 04/12/18(土) 11:02
┣ 【6090】Re(1):とても辛いです・・・ Miki☆ 04/12/18(土) 12:40
┣ 【6092】Re(1):とても辛いです・・・ ヨッピー 04/12/18(土) 12:56
┗ 【6104】Re(1):とても辛いです・・・ みゆ 04/12/18(土) 17:20

【6077】とても辛いです・・・
 アサミ  - 04/12/18(土) 11:02 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


≪厳しい意見もお願いします≫


私は学校の一部の男子や不良系の女子に嫌われています。
と、言っても性格が嫌われているのではなく外見的な部分でキモがられているみたいなんです・・・。
なのでその人達の同じ班になればいろいろ言われるし、廊下をすれ違えば何もしていないのに笑われます。
性格も自分で言うのもあれなのですが大人しい方だと思うので、『コイツなら何言っても平気だ』と思われている部分もあると思います・・・。
いじめられている訳ではなくキモがってない人達は普通に話してくれるし、友達もいますがやっぱり学校以外でもその人達と会ったらどうしようと怯えてしまいますし、悪口や廊下をすれ違っただけで笑われたりするのはやっぱり辛いです;
どうすればいいと思いますか?
辛口でもいいので思ったことを言ってもらえればと思います。

【6090】Re(1):とても辛いです・・・
 Miki☆  - 04/12/18(土) 12:40 -

引用なし
パスワード
   ▼アサミさん:
私もアサミさんとよく似ています。どうしても、第一印象で暗いと思われて
しまうのか、一部の男子やクラスでも中心的な女子に嫌われがちです。
アサミさんの場合、自分の外見が主な原因だと、言っていますよね。
その人たちと同じ班とか、どうしても一緒になってしまったときに、
なんとか明るく話しかけることは出来ないかな?
私のことを書いてしまってごめんなさい、私の場合も最初はアサミさんと
同じ状態です。でもね、その人たちと話す機会が出来たとき、明るく話して
います。そうしたら、案外普通に友達になれることって、多いんだよ。
アサミさんは、その人たちと同じ班になったり、何か話す機会があった時、
明るく話しかけていますか?もし、不安で小さくなってしまっているなら、
まずは笑顔でいることを心がけてみませんか?それが出来たら、次は明るく
話してみよう。そういう風に人を見てくる人たちは、簡単なことで避ける分、
簡単なことで見方を変えてくれる人が多いと私は思っています。
初めての返信なので、まとまらなくなってしまってごめんなさい。
まずここに相談出来たことが、アサミさんにとっての第一歩だよ。
つらくなった時、誰かに話したくなった時、聞いてくれる人がいることを
忘れないでください。あなたの味方になってくれる人、たくさんいるんだよ。

【6092】Re(1):とても辛いです・・・
 ヨッピー  - 04/12/18(土) 12:56 -

引用なし
パスワード
   悪魔で私の意見ですのでキツイ言い方をしていたらごめんなさい><

その一部の男子や不良系の女子はアサミさんが怯えてるのを見て楽しんでいると思います。
アサミさんが凄く辛い表情をしているのを見て相手はニヤニヤ笑っていませんか?
まず相手にしないことが一番の方法だと思います。
…って言っても簡単に出来ることではないと分かっているので、もし又ひどい態度をしてきたり暴言をはかれても
『だから?』って表情で普通に過ごしていたらどうでしょう?
私も昔アサミさんと似たようなコトがあって男子からの目が凄く気になってました。
ケド相手にしないようにしていたので自然に向こうも楽しくなくなったのか辞めるようになりました。

今は凄く辛いと思います。
しかし相手の思う壺にはならないでください。
今がずっと続くわけではないですから^^

【6104】Re(1):とても辛いです・・・
 みゆ  - 04/12/18(土) 17:20 -

引用なし
パスワード
   ▼アサミさんへ
つらいですよね。。
外見的って書いてありますけど、外見なんかどーでもいいと思います。
外見がよくなくてもものすごく人気な人とかいますし
人と話すのが私も苦手でなかなかおとなしいほうなんですけど
いろんな人に勇気だして話して笑ったりしてると
人は結構よってくるもんだなって思います。
実は私もそのそんな感じで悩んでた時がありました、、(^^;)
話しかけてくれる友達がいるならばその人たちと笑いあったりにこにこ
してたらきっとみんなが考えてる印象がきえてくのではないかと
思いますよ(^^)
アサミさんも少しづつ自分を変えていって明るくなれば少しでも気持ちがらくに
なると思いますよ。がんばってください(o^-’)b

【6074】新しく入った学校の友達のことで・・・ あやみ 04/12/18(土) 10:31
┗ 【6226】Re(1):新しく入った学校の友達のことで・・・ ★ARI★ 04/12/20(月) 14:17
 ┗ 【6232】Re(2):新しく入った学校の友達のことで・・・ あやみ 04/12/20(月) 15:13

【6074】新しく入った学校の友達のことで・・・
 あやみ  - 04/12/18(土) 10:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
≪厳しい意見はご遠慮ください≫


最近新しい学校になれてきました。しかし、嫌な事が増えてきて・・・例えば一緒に授業で作業して組んでいた人がなかなか協力してくれないとか、もう腹がたってしまいます。それでその人のことと自分が旨くみんなの前で発表できなかった事について落ち込んでいました・・・そしたら友達が話しを聞いてくれてたみたいですが・・・次の日メールがきて、たちなおった?でもさすがB型!なんとなくわかるよって言われました・・・すごく落ち込みました・・・彼女の前で私愚痴ってた自分が恥ずかしいのと、彼女のその発言にです・・・・どうしてそんな言い方するのって思います。彼女とはどう接してよいかわかりません。。。距離を離そうかとおもってます。それは彼女が私をみてめんどくさいとか思ってる可能性があるから・・・メールがきたからごめんねって気を使わせたねって打っても返事が着ません。きっと次の朝は平然とした顔でいると思いますが・・・

【6226】Re(1):新しく入った学校の友達のことで・・・
 ★ARI★  - 04/12/20(月) 14:17 -

引用なし
パスワード
   ▼あやみさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>最近新しい学校になれてきました。しかし、嫌な事が増えてきて・・・例えば一緒に授業で作業して組んでいた人がなかなか協力してくれないとか、もう腹がたってしまいます。それでその人のことと自分が旨くみんなの前で発表できなかった事について落ち込んでいました・・・そしたら友達が話しを聞いてくれてたみたいですが・・・次の日メールがきて、たちなおった?でもさすがB型!なんとなくわかるよって言われました・・・すごく落ち込みました・・・彼女の前で私愚痴ってた自分が恥ずかしいのと、彼女のその発言にです・・・・どうしてそんな言い方するのって思います。彼女とはどう接してよいかわかりません。。。距離を離そうかとおもってます。それは彼女が私をみてめんどくさいとか思ってる可能性があるから・・・メールがきたからごめんねって気を使わせたねって打っても返事が着ません。きっと次の朝は平然とした顔でいると思いますが・・・

あやみさんは周りの目を気にするタイプなのかな?
『どうしてそんな言い方するの?』って思ったならその子にハッキリ言ってみることはできないですか?
怒ったようにではなく冗談ぽくとか・・・。
その一件の出来事で距離を置く必要はあるのかな??
私もよくありますよ(笑)あんたなんて言い方してくんのよ!!ってこと^^;
メールをしても返事がこないことも^^;でもこんな性格のせいかそのときだけ
気になるけど次の日になったら気にしなくなってます・・・。
あやみさんはそのメールしてきた子をどう思ってますか?
メールした時だけじゃなく総合的に・・・。
意味不明な文かもしれないね・・・ごめん!!

【6232】Re(2):新しく入った学校の友達のことで・・・
 あやみ  - 04/12/20(月) 15:13 -

引用なし
パスワード
   ▼★ARI★さん:
ありさん初めまして、良きコメントありがとうございます。私は周りを気にするタイプですね〜でも気にしたくなくなりたいのです。私は何度も友達にきづ着いてましたから私もなるべく周りに気を使うようにしています。しかし疲れますね〜ありさんのように私ももっと前向きにさっぱりとした人になってみたいものです^^;ありがとう★ありさん!!あなたの用に前向きに正しく行動したいと思いました。


>▼あやみさん:
>>≪厳しい意見もお願いします≫
>>≪女性≫
>>≪20代≫
>>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>>
>>
>>最近新しい学校になれてきました。しかし、嫌な事が増えてきて・・・例えば一緒に授業で作業して組んでいた人がなかなか協力してくれないとか、もう腹がたってしまいます。それでその人のことと自分が旨くみんなの前で発表できなかった事について落ち込んでいました・・・そしたら友達が話しを聞いてくれてたみたいですが・・・次の日メールがきて、たちなおった?でもさすがB型!なんとなくわかるよって言われました・・・すごく落ち込みました・・・彼女の前で私愚痴ってた自分が恥ずかしいのと、彼女のその発言にです・・・・どうしてそんな言い方するのって思います。彼女とはどう接してよいかわかりません。。。距離を離そうかとおもってます。それは彼女が私をみてめんどくさいとか思ってる可能性があるから・・・メールがきたからごめんねって気を使わせたねって打っても返事が着ません。きっと次の朝は平然とした顔でいると思いますが・・・
>
>あやみさんは周りの目を気にするタイプなのかな?
>『どうしてそんな言い方するの?』って思ったならその子にハッキリ言ってみることはできないですか?
>怒ったようにではなく冗談ぽくとか・・・。
>その一件の出来事で距離を置く必要はあるのかな??
>私もよくありますよ(笑)あんたなんて言い方してくんのよ!!ってこと^^;
>メールをしても返事がこないことも^^;でもこんな性格のせいかそのときだけ
>気になるけど次の日になったら気にしなくなってます・・・。
>あやみさんはそのメールしてきた子をどう思ってますか?
>メールした時だけじゃなく総合的に・・・。
>意味不明な文かもしれないね・・・ごめん!!

【6070】人とのコミュニケーション ココア 04/12/18(土) 8:39
┣ 【6076】Re(1):人とのコミュニケーション あやみ 04/12/18(土) 10:41
┣ 【6100】Re(1):人とのコミュニケーション あずみ 04/12/18(土) 16:26
┗ 【6143】Re(1):人とのコミュニケーション あき 04/12/19(日) 1:53

【6070】人とのコミュニケーション
 ココア  - 04/12/18(土) 8:39 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は被害妄想が激しくて、苦手だなーとか思うと絶対に自分からは

話せないし、解決できない悩みがあると、そのことで頭がいっぱいで、

人といても一人になってしまって、解決しないと、輪の中に入れないし、

会話もろくにできません。いつも愛想が良い人や自分から話していける人が

周りにいて、その人達が凄く羨ましいです。

どうしたらいいのか教えてください。。

【6076】Re(1):人とのコミュニケーション
 あやみ  - 04/12/18(土) 10:41 -

引用なし
パスワード
   うらやましいだけじゃ進展しないよ〜思ってても無理だよ〜まずは自分を好きになろう☆日記を書いてみてはどうですか?自分が好きになるきっかけを作ってくれると思います。私は日記を書いて自分が好きになりました。日記書くと自分のことなのに気づくこと沢山あります!!お試しアレ!!

【6100】Re(1):人とのコミュニケーション
 あずみ  - 04/12/18(土) 16:26 -

引用なし
パスワード
   私もそうですよ。
でも、演技をしてまで無理に人に合わせることもないので、話せない人は話せないで良いと思いますよ。
この人とは仲良くしたい!と思った人に話しかけるのがいいと思います。

被害妄想。。。私もよくします。そして、沈みます。
でも、人にどう思われていようがあなたの価値は下がらないんですよ?

【6143】Re(1):人とのコミュニケーション
 あき  - 04/12/19(日) 1:53 -

引用なし
パスワード
   ココアさんへ。
私も今、ココアさんと同じコミュニケーションの事で悩んでいます。
人と話すのが本当に苦手で、周りの人は、誰とでも自然に会話ができて楽しそうに話しているのに
私は、何話そう?って変に緊張してしまって、自然な会話が出来ません。
だから、みんな私と話してると疲れるんだろうな?
なんて考え込んだりしてしまって。。。
でも、自分の思ってることを話してみたり
自分から積極的に話しかければ、相手のこともわかってくるだろうし、
相手も自分のことを知ってくれて、そしたら色々な話を楽しく
できるようになるんじゃないかな?って、同じような事で悩んでいる人
がいるんだってわかったら、自分だけじゃないんだなって前向きに
少しずつがんばってみようって気持ちになりました。
だから、ココアさんも一緒に頑張りましょう!
悩んでいても何も変わらないですよね?
うまく文章がまとまらなくて意味がわからなかったらごめんなさい。

【6068】いつも遠まわしに… まりん 04/12/18(土) 2:55
┗ 【6075】Re(1):いつも遠まわしに… あやみ 04/12/18(土) 10:37
 ┗ 【6098】Re(2):いつも遠まわしに… ヨッピー 04/12/18(土) 14:51

【6068】いつも遠まわしに…
 まりん  - 04/12/18(土) 2:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
小学校の時から、体の欠点ばっかりいわれてなんて言い返したらいいのか
わかりません。
詩的に、芸術的に、表現されても…。
どのように言いかえせばいいのかアドバイスお願いします。

【6075】Re(1):いつも遠まわしに…
 あやみ  - 04/12/18(土) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼まりんさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>小学校の時から、体の欠点ばっかりいわれてなんて言い返したらいいのか
>わかりません。
>詩的に、芸術的に、表現されても…。
>どのように言いかえせばいいのかアドバイスお願いします。
嫌な事言われているのかな??じゃ自分はどうなのよって聞いてみればどうですか?体は生まれ持ったものだから言っても意味内とこなのにね〜そんな事言う人はきっと何も考えて言ってるんだとおもうよ〜

【6098】Re(2):いつも遠まわしに…
 ヨッピー  - 04/12/18(土) 14:51 -

引用なし
パスワード
   ▼あやみさん:
>▼まりんさん:
>>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>>≪女性≫
>>≪10〜15歳≫
>>小学校の時から、体の欠点ばっかりいわれてなんて言い返したらいいのか
>>わかりません。
>>詩的に、芸術的に、表現されても…。
>>どのように言いかえせばいいのかアドバイスお願いします。

『詩的に、芸術的に、表現されても…。』←どんな感じで表現されてるんですか??
欠点ばっかり指摘してくる人は考え方がまだまだ子供なので面白半分にしかすぎません。
『気にしてるんだから言わないでよー』みたいな感じで言える人なら言ったら良いと思うし、ちょっと言いづらい人なら『うんうんそうだね』みたいな感じで相手にしないようにしたらどうですか??
すると次第に飽きて言ってこないようになると思いますよ^^

【6064】親友だったのに、、、 美由紀 04/12/18(土) 0:46
┣ 【6065】Re(1):親友だったのに、、、 まりん 04/12/18(土) 1:10
┗ 【6082】Re(1):親友だったのに、、、 ダン 04/12/18(土) 11:41

【6064】親友だったのに、、、
 美由紀  - 04/12/18(土) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は中学はいって初めて親友ができました。小学校のときいつも行動一緒にしていた仲間のひとりMちゃんです。クラスが一緒になっていつも二人で行動するように
なり「親友だよね?o(^ヮ^)o」ってよくいってました。その子と私は
性格も少しにていてそのMちゃんは面白くて性格がやさしくてかわいいってとこ
で本当に大好きでした。
クラブはお互い違って私にも部活のとっても気が合う仲良しな子ができて
なぜか班とかがよく一緒になっててよく普段しゃべるようになりました。
でもその部活の子といるよりもわたしはMちゃんと一緒にいたいとは
思ってはいました。でも私が部活の子と仲良くなるのと同時にMちゃんも
おたくの話で気が合う美術部の(同じクラス)子と、仲良くなっていたのです。
それで親友がとれれちゃうって思って急いでとりかえすようにがんばったんですけど美術部のYさんとMちゃんの関係はかなりよくなってていっつもべったべたで
見てるだけでつらくなるほどなんです。Mちゃんも私に話しかけてくれなくなって
私のことふりむいてくれなくなりました。今は部活の子にも見放されて一人です
初めて一人になる経験をしたためつらくてしょうがないです。
Mちゃんがもどってくるよう3ヶ月以上も努力してるのにYさんについてって
わたしはおいてけぼり。。。。。もぅどうしていいかわかりません。(泣

【6065】Re(1):親友だったのに、、、
 まりん  - 04/12/18(土) 1:10 -

引用なし
パスワード
   美由紀にも他に仲良しがいたんじゃないのかな???
だから安心していたとしか思えない。。。
たぶんそうだよ。。。
美由紀には他の子をみなければならない役割があると思って
ちょっと距離をおいたのかも。。。
でも気になるのでしょっちゅう状況は気にしていると思うよ。
たぶん美由紀のことは幸せになるようにMちゃんはいつも願っているはず。。。

【6082】Re(1):親友だったのに、、、
 ダン  - 04/12/18(土) 11:41 -

引用なし
パスワード
   ▼美由紀さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>私は中学はいって初めて親友ができました。小学校のときいつも行動一緒にしていた仲間のひとりMちゃんです。クラスが一緒になっていつも二人で行動するように
>なり「親友だよね?o(^ヮ^)o」ってよくいってました。その子と私は
>性格も少しにていてそのMちゃんは面白くて性格がやさしくてかわいいってとこ
>で本当に大好きでした。
>クラブはお互い違って私にも部活のとっても気が合う仲良しな子ができて
>なぜか班とかがよく一緒になっててよく普段しゃべるようになりました。
>でもその部活の子といるよりもわたしはMちゃんと一緒にいたいとは
>思ってはいました。でも私が部活の子と仲良くなるのと同時にMちゃんも
>おたくの話で気が合う美術部の(同じクラス)子と、仲良くなっていたのです。
>それで親友がとれれちゃうって思って急いでとりかえすようにがんばったんですけど美術部のYさんとMちゃんの関係はかなりよくなってていっつもべったべたで
>見てるだけでつらくなるほどなんです。Mちゃんも私に話しかけてくれなくなって
>私のことふりむいてくれなくなりました。今は部活の子にも見放されて一人です
>初めて一人になる経験をしたためつらくてしょうがないです。
>Mちゃんがもどってくるよう3ヶ月以上も努力してるのにYさんについてって
>わたしはおいてけぼり。。。。。もぅどうしていいかわかりません。(泣

厳しいこと言うけど、あなたにも気が合う子が出来たんでしょ?それなのに、Mさんも独り占めしたいんですか?
正直それはムリですよ。あなただって、Mさんよりも気があって、一緒に居て楽しかったら、そっちの方にいくでしょ?
あなたにはあなたの世界があって、MさんにはMさんの世界がある!歩いてる距離も人生も違う。だからこそ、色んな人に出会えて楽しいんじゃないかな?
少し、Mさん離れをしてみたら?あなたももう少し色んな人とふれあって、新しい
気が合う友達を見つけるとか・・・
気が合う友達がいなくなったから、Mさんのところにいくなんて、勝手過ぎるよ。
私からしてみれば、利用されてるの?って思ってしまう。
ホントにMさんとまたよりを戻したいって思ってるんなら、二人で話す機会を作って
素直に話してみたらいいと思います。
あなたとMさんとの関係は、簡単には壊れないよ^^あなたが手を伸ばせばすぐに
届くぐらいに近くにいるんだから^^
これからも、あなたはあなたなりにMさんを大切にしていったらいいんじゃない?
心配御無用!!Mさんと仲良くね^^話しかけることからすべては始まるよ^^

【6063】トモダチ。 むいむい 04/12/18(土) 0:37
┗ 【6102】Re(1):トモダチ。 たま 04/12/18(土) 16:57

【6063】トモダチ。
 むいむい  - 04/12/18(土) 0:37 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
 私の通っている学校は、通信制の単位高校のサポート校という物で、
厳密にいうと高校ではないのですが、便宜上、此処では高校と言わせてもらいます。

 私が今の高校に編入して3ヶ月が立ちました。
と、云っても、うちの高校では月に何人もの全日制高校からの編入生が来るので、転校生、という感覚は私も回りもあまりありません。
単位制なので学年という概念もなく、リクリエーションの時間等もあるので高校内のほとんどの生徒と話たりする機会があります。

 しかし、その状態が私を悩ましているのです。
私はもともと自他共に認める程マイペースな人間です。
校内で自分が楽しそうだと思う様な事があれば、あっちへフラフラ、こっちへフラフラとしています。
誰かと一緒にいても、別に面白そうな事を見つければその場へ行き、
さらに面白そうな事を見つければ其方に移動して、と同じ場所にじっとしていられません。
 (誤解をされそうなのですが、決して美味しいトコ取り、と云うわけではないと思います。
自分の都合が悪くなった途端逃げ出す様な事は絶対にしてませんし、
私を必要とする場があれば、キチンと責任を果たしているつもりです。)

 なので、私より後に編入してきた子達が恋人や特に親しい友達を作っているのにも関わらず、私には恋人はもとより、特に親しい友達と呼べる友達が一人もいません。
それ所か、常にフラフラしているので、一緒に遊んだことはあっても、自己紹介をしないまま、私が誰かわからない子もいるのではないか、と最近思い始めたり・・・。
(全く顔見知りのいないグループにいきなり突っ込んでいったりはしませんが・・・。)

 特に親しくできる友達を得るためには、この勝手気儘な態度を改めないといけないのでしょうか。
皆様の意見をお聞かせ下さい。

 長々と読んでいただいてありがとうございました。
 

【6102】Re(1):トモダチ。
 たま  - 04/12/18(土) 16:57 -

引用なし
パスワード
   ▼むいむいさん:
こんにちは。

「あっちへフラフラ、こっちへフラフラ」は、
あまりいい言葉ではないかもしれないけれど、
たくさんのお友だちができて、いいんじゃないかと思います。

高校時代の女の子って、けっこうがっちりグループを作ってしまって、
グループから抜ける、とか加わる、とかありますよね。
それって、仲良し同士がっちり一緒にいられるけれど、何となく世界を
狭くしてしまう可能性もあると感じていました。

いろいろな人と接してみて、それから自分にとって特別といえるような
存在(お友達にしろ、恋人にしろ)に自然に変わっていく、という方が
私の中ではいいなあと思っています。

逃げ出さずに、責任感のあるむいむいさんだから、焦らないでも
大丈夫じゃないでしょうか?

もっと親しくなりたい!って感じられる人があらわれたら、
友情を深めて、一生の友だちっていえるくらいにまで仲良くなってください。

たくさんの出会いがあって、リクリエーションなどもあって、
いい学校ですね。

【6062】高校の友達に あさみ 04/12/18(土) 0:26
┗ 【6087】Re(1):高校の友達に 薪水 04/12/18(土) 12:08
 ┗ 【6156】Re(2):高校の友達に あさみ 04/12/19(日) 12:21

【6062】高校の友達に
 あさみ  - 04/12/18(土) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私の通っている学校は女子の数が多く、私のクラスは女子しかいません。
今、友達はいるのですがもともと私は人見知りが激しいので高校に入学して8ヶ月たってもなかなか打ち解けることが出来ません。
そのせいか、その友達から少し距離をおかれているような気がします。休み時間に、友達の近くに行っても話すことがなくて結局無言のまま休み時間が終わるってことばかりです。
帰りは、いつも一人で帰っています。他の友達には、もう一緒に帰っているグループがあるので「一緒に帰っていい?」という一言が言えません。もし一緒にかえっても私と話しても楽しくないと思うので・・・
私は、中学校の頃はひとりでいることもありましたが何でも話せる友達はいたし、
テンションも今となっては考えられないほど高かったのですが、高校に行ってからというもの、本当の自分を見失ってしまって中学校時代の友達にも何を話していいのかわからなくなってしまい、最近はほとんど関わりがなくなってきました。
誰にも悩みを言えません。みんな高校生活を楽しんでいるようなので私の悩みを聞いたらきっと引いてしまうと思います。
このままでは援助交際とか、薬とかに手を出してしまいそうなんです。
このような場でしか悩みを言えません。。私はどうしたらいいでしょうか?

【6087】Re(1):高校の友達に
 薪水  - 04/12/18(土) 12:08 -

引用なし
パスワード
   初めまして、あさみさん。
私も今、高校の友人関係で悩んでいます。
あさみさんと同じように入学してから随分と時間が経ているのにも
関わらず、全くと言っていいほど打ち解けられていないような気がします。
自分から話しかけようにも話題が見つからず、ずっと無言の時も多くあります。
私も中学の時はなんでも話せる「親友」が居ました。
高校に入ってからは全く「素」の自分を出せなくなってしまい、
鬱状態に陥り、2週間ほど全く学校に行かなくなりました。
つい最近、担任の先生に無理やり学校に連れてこられるといった感じで
学校に登校していますが、学校に居ても生きた心地がしません。
私の場合、ストレスのせいもあり酒や煙草に既に手を出してしまいました。

解決に至ってはいませんが、同じような境遇の人間が、仲間が居るという事を
伝えたかったです。
共に頑張ってきましょう。
そしていい解決方法を見つけて、残りの高校生活楽しめるようにしましょう。

【6156】Re(2):高校の友達に
 あさみ  - 04/12/19(日) 12:21 -

引用なし
パスワード
   ▼薪水さん:
お返事ありがとうございます。今まではひとりで悩んでいたことなので、同じ悩みを持っている方がいただけでもとても心強いです。
私も学校へ行きたくないと思うことがたくさんありましたが、高校を卒業してからいい就職先を見つけるために高校を卒業するまでの辛抱だと思って欠席はなるべくしないようにしています。また、悩みをまぎらわすためにアルバイトも始めようと思っています。
立ち向かっていかないと解決しないのかどうかはよくわかりませんが、せめて逃げることだけはしたくないと思っています。

また壁にぶち当たると思いますが、1日1日を精一杯生きようと思います。
薪水さん、ありがとうございます。

【6061】夫婦けんかの仲直りの仕方 アドバイス下さい あや 04/12/18(土) 0:17
┗ 【6069】Re(1):夫婦けんかの仲直りの仕方 アドバイス下さい あゆみ 04/12/18(土) 5:49
 ┗ 【6095】Re(2):夫婦けんかの仲直りの仕方 アドバイス下さい あや 04/12/18(土) 14:20

【6061】夫婦けんかの仲直りの仕方 アドバイス下さい
 あや  - 04/12/18(土) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
旦那が宴会が終わり次第連絡するから迎えにきてね。多分21時頃かなあ。といったのでお化粧もおしゃれもしてスタンバイして待ってました。22時になっても連絡がない。連絡なしにまたせる旦那に怒り浸透できついことをメールでいいまくってしまいました。結局、歩いて3時間かかる距離を帰ってくるそうです。本当に旦那にむかついいましたが、心配だしけんかなんてしたくないので、さっきはいいすぎました。迎えにいかせて下さい。と謝りのメールを何度もいれたのに無視されています。私は、こんなに怒っているのに旦那に謝ったのにこんな態度され怒りでくるいそうです。こんな経験をされた方いらっしゃいましたら、応援メール是非下さい。

【6069】Re(1):夫婦けんかの仲直りの仕方 アドバイ...
 あゆみ  - 04/12/18(土) 5:49 -

引用なし
パスワード
   ▼あやさん:

夫婦喧嘩ってホント
気力も体力も使って
疲れますよね・・・

宴会というのは、時間が読めないもので
旦那さんは「たぶん」と言っただけで「連絡する」と
言っているわけですから
待たせていることにはならいないですよね?
宴会の最中は、まだかかるとか連絡をしにくいもの
半分は付き合いで言っている宴会も遅くなるは
奥さんからは怒られるはで
結局3時間も歩いて帰らなくてはならなくなった旦那さんも
かなり気の毒だと思ってしまいます

人が怒るときにはいろんなタイプがあるけど
何をいってもだめなときはしばらく相手の呼吸を見ながら
詰め寄らないでいるほうが収まることも多いですよ

ほとぼりが冷めた頃に「ごめんなさい・・」と言ってみるどかね

でも待てなかったら「早く仲直りしたい・・」と
切り出すのがいいかも
「私だって我慢して謝っているのに!」と思いながら謝っても
うまくはいかないもの

ちょっと冷静になれるといいね〜

【6095】Re(2):夫婦けんかの仲直りの仕方 アドバイ...
 あや  - 04/12/18(土) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼あゆみさん:
>▼返信ありがとうございました
人が怒るときにはいろんなタイプがあるけど
何をいってもだめなときはしばらく相手の呼吸を見ながら
詰め寄らないでいるほうが収まることも多い

本当にそうだと思います。旦那もそうとう歩いたのにごめんね。と謝ってくれました。このようなけんかが1ヶ月に一度のペースであるので対策を考えたいと思います。あゆみさんのレスのお陰で冷静に考えることができました。夫婦げんかは本当に疲れるんもで極力しないように頑張りたいちょ思います。

【6053】甘えてる気がして。。。 aya 04/12/17(金) 22:13
┣ 【6059】Re(1):甘えてる気がして。。。 芽衣 04/12/17(金) 23:56
┗ 【6060】Re(1):甘えてる気がして。。。 HAPPY−SMILE 04/12/17(金) 23:59

【6053】甘えてる気がして。。。
 aya  - 04/12/17(金) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
初めまして。早速ですが、相談させていただきます。
私は、現在大学4年生なのですが、夢があるため
大学卒業後には専門学校にすすむ予定でいます。
ですが、その専門学校には毎日行くわけでもないし、
ゆとりができるため、私は自分のお小遣いぐらいは
自分で稼ぎたくて、授業のない日はアルバイトを
していきたいと思っています。

ですが、母にこのことを話すと、「あやかはそんなこと
しなくて良いよ。お母さんは、あやかに今は夢を叶える
ため勉強だけをがんばってほしいと思っているんよ。
焦らなくても、社会人になったら絶対仕事をしていく
ようになるんやし、今はそのための基盤作りだから
アルバイトはしてほしくない」というのです。
そうは言うもの、私は甘えてるかんじがするんだって
ことを母に訴えたのですが、母は「一つのことに打ち込んで
くれる方が、お母さんは嬉しいし、幸せなのよ。
でも、どうしても気がすまないっていうのなら、
あやかが働くようになったら、お母さんにちょっとずつ
でいいから、お小遣いでもちょうだい(笑)」
と答えるのです。

うしろめたい気がするのですが、私は母に甘えても
いいのでしょうか?ご意見を聞かせていただければ
嬉しいです。

【6059】Re(1):甘えてる気がして。。。
 芽衣  - 04/12/17(金) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ayaさん:

甘えるのもいいと思います。
でも、他の人とは合わなくなってくると思いますよ。

やっぱり自分で働いて専門学校に行ってる人もいるわけですから。
もし、両立できるのなら、社会勉強のためにも、アルバイトはしたほうがいいと思います。私だったらさせます。娘に。。。社会で働くって、そういう「履歴書にかけないかもしれない経験」も、やっぱり大事だと思うから。

個人的な意見だけど、私は自分でお金貯めてイギリスに来て、いろんな人に出会ったけど、やっぱり親のお金で来ている人とは話しとかも合わなかったなぁ。
なんか、グループじゃないけど、、、バサッと別れたもの。自力で頑張ってる人と、援助されてる人って。

別にどれが悪いとかの問題じゃないけどね。

【6060】Re(1):甘えてる気がして。。。
 HAPPY−SMILE  - 04/12/17(金) 23:59 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

すごくいいお母さんですね。
ayaさんのことを一生懸命思っているのがすごく通じてきます。

でも、ayaさんはどうしたいと思っているのでしょうか?
お母さんの期待通りのいい子でいたいのか、少し反抗してでも自分の意思を貫きたいのか。

どっちにしろお母さんはayaさんのしたいようにさせてくれると思います。
お母さんは子供に苦労かけさせたくないと思っている面が強いと思います。
私はアルバイトも社会人になるための基盤作りになると思うし、社会人になるために自分を切磋琢磨するのならばそれは立派にひとつのことに打ち込んでいることになると思います。
ayaさんがしっかり「〜のために・・・したい」ってはっきりとお母さんに伝えられれば、お母さんもきっとわかってくれると思います。

まずはayaさんがどうしたいかってことだと思います。

【6050】話しかけるタイミング 04/12/17(金) 21:40
┗ 【6054】Re(1):話しかけるタイミング 恵麻 04/12/17(金) 22:17

【6050】話しかけるタイミング
   - 04/12/17(金) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は最近自信をなくしてしまいました。
他のクラスの人と友達だって言う自信です。
前はお昼をその友達と食べてたんですけど、今はクラスの友達と一緒です。
廊下でほかのクラスの友達がしゃべってるとき、前は声をかけられたのに今はできなくなって、後ろで“ムカツク”とか言われてしまいました。
これがもう一週間続いてます。
私からは話しづらくて・・・。
どうしたらいいでしょう?

【6054】Re(1):話しかけるタイミング
 恵麻  - 04/12/17(金) 22:17 -

引用なし
パスワード
   一度その友達にあいさつしてみたらどうでしょうか?もしも返してくれなかったら「私何かした?」何か思い当たったら「ごめんね。」って一言いえばいいと思います^^普通に返してくれたら気にしなくていいと思います☆私も前こうゆうことがあったんです。でも、あいさつしてみたら何ともなくて・・・。勇気がいることですが。。。なんか偉そうですみません><;応援しています☆

【6048】ダメ女を抜け出したい ままな 04/12/17(金) 21:29
┗ 【6057】Re(1):ダメ女を抜け出したい ななみ 04/12/17(金) 23:24

【6048】ダメ女を抜け出したい
 ままな  - 04/12/17(金) 21:29 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
彼氏と別れて寂しくて、孤独でたまりません。
だけど、相談できる友達もいなく、私には、大切だと思える友達がいないし、私の事を大切だと思ってくれる友達もいません。
だから、何か辛い事があったとき、いつもひとりぼっちになります。孤独でしょうがなくなります。家族も、高校生のときに、バラバラになりました。母親は父と離婚をして、愛人のもとへいってしまい、私は今、無口な父と二人暮しです。兄弟、姉妹もいません。
彼氏がいないと、孤独で辛すぎて、自暴自棄になります。だけど、こんな私だから、近寄ってくる男もダメ男ばかりで、いつもドロドロになってしまう。ダメ女から抜け出したいです。なのに、寂しさに勝つ事が、いつまでたってもできないでいます。ひとりぼっちになると、日常生活もろくにできなくなるんです。仕事をその時の感情で辞めてしまったり、人に当たってしまったり。本当に、どうしょもないです・・・。
16歳のときから、ずっと、誰かしらそばにいました。というか、いつも彼氏がいました。別れても、またすぐ新しい人と付き合って、そして別れて、また付き合って・・・。そんなことを繰り返してきて8年。私は、彼氏のいなかった時期は、長くて三ヶ月程度。8年間もずっとそうしてきてしまったんです。前の彼氏と別れてから三ヶ月もすると、すぐ新しい彼氏ができて、依存してしまう。そして、「依存」を「愛している」と勘違いしてしまう。本当に愛する人ができるまで、ひとりでいて、よく考えてから行動したいと、いつも思っているのに、寂しさに勝つことがどうしてもどうしてもできないでいます。
彼氏よりも友達といた方が楽しいとか、友達といた方がやる気が出るとか、そうゆうふうに思えることがなくて、私自身が必要としている友達も、友達が私を必要とすることもありません。
こんな私でも、自分を強くさせ、信頼し合える友達をこれから作っていくことはできるのでしょうか。自分を強くさせ、精神的に自立する事ができるのでしょうか・・・。

【6057】Re(1):ダメ女を抜け出したい
 ななみ  - 04/12/17(金) 23:24 -

引用なし
パスワード
  
自立することはできますよ。あなたは自分の悪いところをすべて把握できています。まず彼氏を作ることより社会に出て行ってみましょう。そして新しい人間関係を作ってその中で友人を見つけるのです。そういうところからいい輪が生まれます。その後でできる彼は、あなたの見る目も変わっているはずですのでよい人が見つかるはずです。就職とういのは縁ですから決まったらどこでもいいから飛び込んでみてください。そしてどんなにつらいことがあっても1年間は続けてみてください。ほんとにいやなら1年後やめればいいし、たいていのことは1年の間に解決されるものです。流れるように生きてみてください。

【6041】成人式って・・・ 追いガツオ 04/12/17(金) 20:06
┣ 【6043】Re(1):成人式って・・・ 藤崎 04/12/17(金) 20:41
┣ 【6093】Re(1):成人式って・・・ ミラー 04/12/18(土) 13:50
┣ 【6105】Re(1):成人式って・・・ ベル 04/12/18(土) 17:25
┗ 【6121】Re(1):成人式って・・・ 追いガツオ 04/12/18(土) 21:18

【6041】成人式って・・・
 追いガツオ  - 04/12/17(金) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
こんばんわ。
本題なんですが皆さんは成人式には参加しましたか?というかあれ別に行かなくてもいいんですよね?
別に強制でもないのに親は「行け行け×100」と言ってうるさいし・・・。行きたくないのに何故行かなきゃならないのでしょうか?
別に人なんか会いたくないし・・・かと言って親に理由言ったって理屈なんて通じないから無意味だし。
行かなかった人とかいますか?出来る限り行きたくないのですが・・・。

後、成人式の招待状に「豪華な品が配布・・・」とか書いてあるのを見ました。
まぁぶっちゃけ客寄せ(?)なんだろうと思いますがどんな物もらえたのでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m

【6043】Re(1):成人式って・・・
 藤崎  - 04/12/17(金) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼追いガツオさん:
別に行かなくてもいいですし、来ない人も多かったですね。
でも僕は行きました。
やっぱり懐かしい面々と再会できる場所ですしね(*^^*)
何人かは小中高の教師もいて、楽しかったですよ。

それで、お土産を貰って、その場でメンバーを集めて、式を半分も出席せずに遊びに行ってしまいました。ちょうど僕の年って、凄く全国で荒れる成人式が話題になった次の年だったので、空気がぴりぴりしてたので、なんとなく楽しくなかったんですよね。
ちょっと顔を出すだけでも、別に大丈夫ですから、記念に出てみるのも一つだと思いますよ。

記念品はそれぞれの地方自治体で違うんでしょうね。
うちはそれほど裕福な市ではなかったので、ステイショナリーセットっていうんですっけ、鋏、カッターナイフ、定規等の文房具が一式入ったもの等を頂きました。

…その後、使ってないですね( ̄。 ̄;)

まぁ…出て損は無いと思いますよ。
周囲の同年代を見て、自分自身を見直す機会になります。
小一時間参加して、後々親にも何かを言われたりも、自分自身が後に後悔するようになったりとか、そういう事が無いと思えば、軽い儀式ですよ。男は成人式だからって、女性のように着物を着たりするわけでもないですから、楽ですしね(^-^)

【6093】Re(1):成人式って・・・
 ミラー  - 04/12/18(土) 13:50 -

引用なし
パスワード
   ▼追いガツオさん:
私もこの一月始めに成人式がありますが、行きません〜
面倒臭いですし、旧友と会うなら飲み会行きますしね
まあ、どっちでもいいんじゃないですか。

ちなみに、私の地域ではなんか「豪華な品」とかそんなもの何も書いてなかった
多分、粗品でしょうね・・・

お偉い方のスピーチを聞きに行くだけに、いちいち実家帰れませんからね

【6105】Re(1):成人式って・・・
 ベル  - 04/12/18(土) 17:25 -

引用なし
パスワード
   私は行きませんでした。特に昔の友人と会いたいと思わなかったし、いちいち遠い地元に戻るのも面倒くさかったので。着物も着たくないし。
海外ではそんなのないですし。行きたくないのに無理に行くものではないと思います。

【6121】Re(1):成人式って・・・
 追いガツオ  - 04/12/18(土) 21:18 -

引用なし
パスワード
   皆様へ。

色んな意見ありがとうございます。
ですがきっと一人暮らしですから行くのがメンドイだけなんですよね?
俺一応実家にいるんです。しかも式場が近くて・・・。
親は「成人式は強制参加だから行かなきゃダメ」となぜかしつこいぐらいに人を成人式に出させたがります。・・・もう人間関係に疲れました。
成人式が強制参加なんてあるわけないのに・・・。

【6038】こうゆうひとあなただったらどうしますか? はす 04/12/17(金) 18:28
┣ 【6042】Re(1):こうゆうひとあなただったらどうしますか? ハルシオン 04/12/17(金) 20:21
┗ 【6072】Re(1):こうゆうひとあなただったらどうしますか? 多分名無しの人 04/12/18(土) 9:20

【6038】こうゆうひとあなただったらどうしますか?
 はす  - 04/12/17(金) 18:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


≪厳しい意見はご遠慮ください≫


私は本当に心から許せない友達がいます!!
その友達とは、本当に喧嘩ばっかりして、いろいろあったのですが、
私は自分が間違っているのかあっているのかよくわかりません。
あの、その人が私のこと嫌いになった理由をいいます!!
まず、給食中の食べ方が汚い!携帯のメールは、ひらがな多くて
読みずらい!とか人の行動に対してゆうんです!!
そのほかも、いろいろあったのですが、私も悪いのですが、
相手も十分悪いと思うんです!!!
もー本当に腹が立ちます・・・・。
こうゆうときどうしたら良いんでしょうか??
私も自分で悪いところあるんです!!!!!!!!!!!けど、
やなんですよ!!

【6042】Re(1):こうゆうひとあなただったらどうしま...
 ハルシオン  - 04/12/17(金) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ひっぱたきますよ。は、最終手段でとりあえず相手の嫌なところは嫌って言い、直してもらいますよ。そして相手にとっての私の嫌なところも言ってもらって最低限直しますよ。それが私の友達へのスタイルです。両方受け入れられないなら、友達になろうとも思いません。

【6072】Re(1):こうゆうひとあなただったらどうしま...
 多分名無しの人  - 04/12/18(土) 9:20 -

引用なし
パスワード
   >あの、その人が私のこと嫌いになった理由をいいます!!
>まず、給食中の食べ方が汚い!携帯のメールは、ひらがな多くて
>読みずらい!とか人の行動に対してゆうんです!!
人の行動というか、食べ方は確かに汚いと誰でも嫌ですよ。
私でも嫌ですから。

>そのほかも、いろいろあったのですが、私も悪いのですが、
>相手も十分悪いと思うんです!!!
相手の悪い部分を言ってもらわなきゃ分かりません^^;

>もー本当に腹が立ちます・・・・。
>こうゆうときどうしたら良いんでしょうか??
>私も自分で悪いところあるんです!!!!!!!!!!!けど、
>やなんですよ!!
嫌なら嫌で、直したら良いんじゃないでしょうか??
まずは直すことが必要でしょう。
直ってもまだ言うようであれば、今度は相手の嫌な部分を言いましょう。
それで直さなかったら、友達としていなきゃいいと思います。

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
49 / 53 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
16,089
copyright 2004(c)心の癒し