Page 962 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼職に必要な性格 doto- 04/9/22(水) 0:48 └元生徒会長のアドバイス HNK 04/9/22(水) 6:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 職に必要な性格 ■名前 : doto- ■日付 : 04/9/22(水) 0:48 -------------------------------------------------------------------------
≪厳しい意見もお願いします≫ ≪16〜19歳≫ はじめまして。ではないんですが長い間きていなかったり、名前変えちゃったりで知らない人だらけだと思うので。 あと、かなり凹んでたりするので、愚痴っぽくなるかもしれないです。 すみません。 僕は今、医療関係の職に就くための学校に通ってます。 その職は(ども職でも同様なのかもしれませんが)患者様とのコミュニケーションも大事なのですが、患者様の情報をみんなで共有し、よりよいサービスを提供するために医療者同士のコミュニケーションも大事で…当然ですね。 で、僕はそのコミュニケーションが苦手でして。 もともと人見知りの激しい性格で、未だに治ってません。 でも、家族と話す時は何も困ったりはしてないですし 少ない友達とも特にコミュニケーションを意識したことはないです。 性格上たくさんの人と友達になることがとても苦手で、そのことで悩んだこともありました。でも、数少ない友達でも、とても深くいい関係で居れることがとても素晴らしい事だと思い、その関係を大事にすることで自分の中で納得しました。 言い回し変ですかね?広く浅くより狭く深くが自分に向いているし、それで納得したという感じです。余計わかりにくくしてますかね? また僕の人見知りはちょっと変わっていて その場だけで話をすることは特に苦手ではありません。 具体的に言うと…信号待ちとか買い物の列で知らない人と話したりは出来ます。 たぶん「その場だけ」というのが強みです。 逆に明日もあさっても会う人には軽く声をかけるなんて事が出来ません。 会話が始まっても、すぐに終わってしまうし。 言葉が思いつかなくなってしまうんです。結局沈黙になってしまいます。 だから、来た患者様と他愛もない会話をすることぐらいは問題ないと思ってました。ただ、医療者同士のコミュニケーションは出来るかな?なんてそれくらい軽く考えてました。 ちょっと前になるんですが実習に行きました。 真剣に自分のこの性格がこの職に向いていないことを目の当たりにしました。 実際話せるんです。ただ、何を話したらいいのかわからなかったり。 いろいろ見直すべき点があって、改善しようと決心しました。 そして今、この性格をどう変えていけばいいのかほんとに困ってます。 まずは一番身近なところからと思い、バイト先の方と普通に話せればと試みていますが、わかりません。 仕事はまじめにこなして居るんですが、ほんとに必要以外の事を話さない状態だったので、未だにほぼ必要以外のことは話せません。周りも話そうと思ってないみたいですし。 また、学校でも話す人はかなり限られていて、誰とも話さずに帰ってくることもあります。みんな同じ職を目指す方々なのでもちろん性格はとても明るく、誰しもがそうというわけではないと思いますが誰とでもうち解けられるという感じを受けます。その中にいてもそんな感じを毎日繰り返していると僕のこの職に対してのあまりの不向きさが浮き彫りになってきて悩んでます。 でも今はこの仕事に就くこと以外考えてません。 辞めれば楽かもしれないけど、今まで周りにたくさんの迷惑をかけてきたのも事実なので。 長くなってしまいましたが、こんな僕の性格を変えたいです。 今のままでは駄目なのは自他共に認めています。 何か少しでもヒントになるようなことがあれば教えてください。 最後まで長々と読んでいただきありがとうございます。 |
▼doto-さん: >≪厳しい意見もお願いします≫ 多いよな。こういう、コミュニケーションが苦手な人間って、 自分もそうだし、周りの後輩とかも多い、かと思ったら、 2・3ヶ月でもう一人前っぽくしゃべってる、要領のいい奴もいる。 夜勤が初めてな後輩と一緒になった日なんて、そいつが好きなゲームの話しかしてなかった気がする。 それしか、話題がなかった気がする。目をキラキラさせながらゲームの話をするその子をみて、 内心、この先、大丈夫かなぁ?と思っていたもんだが、本人悩みながらもこの2年近く頑張って仕事してるぞ。 日記HPをみると相当悩んだり、落ち込んでたりするけど、自分の好きなゲームで自分を癒しながらやってるな。 ぶっちゃけ、なにか話をするにしても、自分を偽ってる奴は分かる。 話しが上手いか、下手かなんて、第一声でわかると言っても過言ではない。 声のイントネーション、話の組み立て方、強弱の入れ方... 下手な奴が背伸びしている様は、滑稽だ。 そんな時に、隣で聞いてる奴を見ると、大抵、失笑をしている。 俺でも話すのが怖くなりそうな事だな。 そんな時、いつもするやり方だが、 まず、「私は話し方が下手です。長く喋るとボロがでるので、今日は短く話します。」と、 始めにお断りをいれてしまえ、みんな、他人の話を聞くにも気力を使うから、 どれだけ集中して聞いていいかわからないとツライ。 ゴールが見えないマラソンと一緒だ。 ツライから、自然と喋ってる奴に突っ込みいれたりして、憂さを晴らしたくなる。校長先生が嫌われる理由、No1だな。 それから、自分で、その話を何分でするか決めておけ、 朝礼ならせいぜい3分間スピーチとか分単位だろ? 申し送りなら秒単位でもいいな。一度、自分が話したいことをストップウォッチで計りながら話してみ。 時間オーバーなら、無駄な部分をできるだけ省け、 相手の知識や技量にあわせて、重要な部分だけ強調して、あとは流す。 あとは緊張しないだけの場数だな、年齢で上達すると言う人もいるけど、感覚が鈍くなってるだけな気がする。 年寄りの長話と思われないように、日頃から、訓練することが一番だな、 というかそれしかない。 蛇足だが、よく、運動部とかで、度胸をつける為に、舞台で声出しさせるところ、結構あるよな。 100人くらいの前で喋れるように頑張れ。 |