|    | 
     
      
       ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫ 
≪女性≫ 
≪20代≫ 
こんばんわ。 
私は今、服屋さんで働いてるんですが、辞めようか悩んでいます。 
話を聞いていただけるとありがたいです。 
 
私が勤務している服屋は、安さが売りのファミリーファッションセンターって感じのところです。主な客はおばさんです。 
 
私は昔から、自分が作り上げてきたものとかを壊されるというのが大嫌いで、 
お客に売り場を荒らされる事にもすごくストレスを感じてしまいます。 
変に神経質と言うか、潔癖なところがあります。 
でも自分も今までそんなことしてきたんだし、仕事だから仕方ないと思っています。 
人数は少なく、先輩ともうまくいってると思うし、人間関係では特に何にも思いません。 
店長は週に1回来る程度なんですが、最近新しい店長に代わり、 
その店長は仕事熱心で、私の売り場にも目を向けて色々言ったりします。 
それはいいのですが、私に黙って配置を変えるんです。 
それがものすごく嫌で、腹が立って泣きそうになります。 
(最初に書きましたように、私は自分の作り上げたものを壊されるのがものすごくストレスに感じるんです。) 
先日、店長にそれをされて、嫌で嫌で、でも言葉で言えなくて、 
過呼吸ってゆーんでしょうか?息が荒くなり、できなくなりました。 
その後の休憩でも、吐き気がして昼食も食べれませんでした。 
 
それ以来店長が来ると思うと、また売り場をいじられるんじゃないかと、 
気が重くなります。気持ち悪くなります。 
 
それでも十分ストレスがたまってますが、 
高校生のアルバイトについてもイライラしています。 
夕方店に来るなりあくびを連発し、眠いだのしんどいだのって 
グダグダ言って、ダラダラして、何をすればいいかを自分で考えることも無く、 
暇だ暇だと言って、私たちが売り場に出てると、台の上で宿題をしたり、 
ダルそーにしたり。 
私たちと時給がほとんど変わらなくて、納得いきません。 
見てるだけで腹が立ちます。 
 
休みも少なくて、休みでも次の日のこと(売り場が荒されてるんじゃないかとか)思うと気が休まりません。 
しなければいけない仕事が山ほどあるんです。 
 
こないだ相談させてもらったように、最近ではストレスからかお菓子ばかり食べるようになってしまいました。 
毎日毎日ホントに疲れ果てて、車を運転してても心ここにあらずって感じです。 
歩いてても、顔に表情は無く、いつからか、お客さんを恨み、 
にらみつけるくらいになってしまいました。 
もちろん、自分でもそんな自分は嫌です。 
 
3日ほど前の晩ふと、考えました。 
私は何のためにこんなに毎日疲れ果てるまで働いてるんだろうと。 
・・・ 
私はお金を貯めて英会話を習って、ニューヨークにダンス留学し、夢を叶えるのが目的だったんだと思い出しました。 
でも、今の私は、忙しさと事情からダンスも辞め、 
春から英会話に通うつもりが、体験レッスンにも行けず、 
申し込みすらできていない。 
自分のやりたいことも放ってまで、 
毎日毎日無表情で人を恨み睨み、 
疲れ果ててお菓子に頼って、寝てるのか寝てないのかわからないような 
日々を過ごしてるんだと思うと悲しくなってきました。 
 
ダンスも行かなければ、英会話も行かなければ、 
車も洗わなければ、ペットの世話もしなければ、、、 
したいことは山ほどあるのに、 
それ以上に仕事仕事で、もうホントに毎日つらいです。 
私はこんなことのために生きてるんじゃないのに。 
夢からどんどん遠ざかっていってるんだと思うと、怖くなります。 
 
神経質だからか、過呼吸になったり、息が止まったりすることがちょくちょくあります。  
 
私はどうしたらいいんでしょうか? 
もう今の仕事を辞めたほうがいいのでしょうか? 
 
長々と、読んでいただけただけでもありがたいです。 
      
      | 
     
    
   |