何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1144 / 5100 ツリー 次へ前へ

【23807】理系(数学)が得意な人へ質問です。 ぺりーめいすん。 05/2/20(日) 19:37
┣ 【23820】Re(1):理系(数学)が得意な人へ質問です。 estrella★ 05/2/20(日) 21:44
┣ 【23838】Re(1):理系(数学)が得意な人へ質問です。 おそらくは 05/2/20(日) 22:58
┣ 【23871】Re(1):理系(数学)が得意な人へ質問です。 あい 05/2/21(月) 2:51
┣ 【23896】Re(1):理系(数学)が得意な人へ質問です。 raqua 05/2/21(月) 12:55
┗ 【23902】Re(1):理系(数学)が得意な人へ質問です。 カナ 05/2/21(月) 13:26

【23807】理系(数学)が得意な人へ質問です。
 ぺりーめいすん。  - 05/2/20(日) 19:37 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
ぼくはすでに社会人なんですが、ずーっと数学が大の苦手です。いまでも、仕事上みる文書の中に数式が出てくると、ひとまずは釘付けになるのですが、そのうち「これがあーなって、こーなって」といううちに訳分からなくなってしまいます。
語学や社会科学(歴史や法律、経済などなど)の場合、実際の人間の営みとして行われているものを学問にしたものなので、具体的なイメージがわくから、頭に入りやすいんです。金融にしても、「要は、キャッシュフロー=水道管の水・人間の血液の量、公定歩合=水道管のバルブの調節・貧血の度合い」みたいな、とにかくすごく雑なものだけど、イメージで理解できるのです。難しい言葉を使ってる割に、中身をよく読むと「な〜んだ、なんでこんな簡単なことを難しい言葉で、、、」ということがあるんです。しかし、数学の場合、イメージの範囲外の、きわめて抽象的なことを扱ってるように思うんです。「公式をおぼえろ。」といわれても、その公式の具体的イメージが頭の中でできないと、自分のなかでわかったつもりにならないのです。数式を見てると、魔法の箱みたいに思えてきてしまい、本質が全くわからなくなるのです。(数学のなかでも、幾何はイメージそのものなので、比較的理解できるのですが、、、)
数学の得意な人は、その辺どういう思考回路なんでしょうか?
≪規約同意済み≫

【23820】Re(1):理系(数学)が得意な人へ質問です。
 estrella★  - 05/2/20(日) 21:44 -

引用なし
パスワード
    私は暗記が大の苦手で数学など論理的に考えるのが好きです。
数学は解けばとくほどわかってくると思います。
 中学の頃、自分で絵を書きながら解くのが楽しくて、よく解いていました。
高校の頃にはテスト前日に2時間(本当に)勉強しただけで学年1位をとったり・・。これはさすがに自分でも驚きましたが(^^;)

 でも逆に言えば暗記系が大の苦手で、理由がなければ覚える事ができません。イメージとかは全く思いつかないです(**)


≪規約同意済み≫

【23838】Re(1):理系(数学)が得意な人へ質問です。
 おそらくは  - 05/2/20(日) 22:58 -

引用なし
パスワード
   自分も理系でしたけど数学は
大学に入ってから嫌いになりました。

ぺりーめいすんさんがおっしゃるように
数学はあまりにも抽象的過ぎて
ピンとこないものが多かったです。
哲学なんかもそういうところがあるように感じます。

統計などは実験のデータ処理などで
よく使うのである程度理解はできたのですけどね。

”博士の愛した数式”という本があるのですが
数学者というのは本当に数字に対しては豊富な
イメージを持っているようです。

100という数字について自由に述べなさいといわれて
普通の人なら2、3行で終わってしまうところを
数学者なら何十行と書いても書き尽くせないほど
語るものを持っているんだそうです。
もっとも一般人にとっても日常生活と結びつければ
それなりに語れることは沢山あるのでしょうけど。


自分は今コンピューター関連の仕事をしているのですけど、
暗号の理論とかを数式を用いて説明されたのを読んだときには
その美しさにちょっと感動しましたね。

ある意味そういった抽象的な美意識に取り付かれた
人が多い世界なのかなぁと思っています。


≪規約同意済み≫

【23871】Re(1):理系(数学)が得意な人へ質問です。
 あい  - 05/2/21(月) 2:51 -

引用なし
パスワード
   私も理系すぎるくらい理系派です。
私は逆に聞きたいです。
どうやって文系の人は国語ができるのか。
物語ならわかるんですが、読んで、だから何なの?って文章とか
もうまったく?です。
作者の考え述べなさいってありえないと思うのですが?
どうして作者に聞いたわけでもないのに勝手に文章の中身で判断してるのか
分かりません。とくに詩とか俳句って。
本当に国語は心が拒否ってます。


≪規約同意済み≫

【23896】Re(1):理系(数学)が得意な人へ質問です。
 raqua  - 05/2/21(月) 12:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺりーめいすん。さん:
自分の場合、数学の公式はそれ自体が原理だと考えてますよ。
(公式が導き出されるまでの過程はもちろんあるんだけど、それを考えると余計に難しくなるので無視してます。)

数学の問題はその公式をいくつか組み合わせて答えを求めますから。
イメージとしては、ある法則に従って数字や文字を並び替える『数字のパズル』って感じですね。

≪規約同意済み≫

【23902】Re(1):理系(数学)が得意な人へ質問です。
 カナ  - 05/2/21(月) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺりーめいすん。さん:

私も暗記の方が比較的得意な気がします。
丸暗記ほど楽なものはないと思うんですよね。
でも、そんな私でも数学一時期好きになったことあります。

公式に当てはめれば、ちゃんと求めている回答を
導き出せるというのが結構楽しさを感じました。
答えがあっていると嬉しくなりますよね。

でもやはり、公式とか難しいですよねぇ。(汗)
どれがどの公式を使うのかが混乱しますし、ややこしいデス。
ですけども、意外とやってみてわかりだすと面白い教科なのだとも思います。

自分の好きな人が、そういった系統の人なので感化されますね。
というかまたちょっと興味が湧きつつあるかもしれません。
やっぱり、解けるとすっきりするんだと思いますね。
きっと、探っていって正確な答えを導き出すというのが好きなのかな?
って思います。

でも、数学やっている人ってよくわからないですねー。
いや、[数学やっている人]とくくるのは間違いですねすいません。
でも、理屈っぽい感じはします。ま、人それぞれですよねー。
どうも、どっちなのかわからないというのがあまり好きではないみたいで、
はっきりさせたい気質のようで...って、すいません。変な回答で。
ただ、口出しというか参加したかっただけです。失礼しました。
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1144 / 5100 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,056
copyright 2004(c)心の癒し