何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1712 / 5100 ツリー 次へ前へ

【20776】引きこもりからの脱却・・・ 湖蝶 05/2/1(火) 5:25
┣ 【20781】Re(1):引きこもりからの脱却・・・ ひかる。 05/2/1(火) 10:06
┃┗ 【20837】Re(2):引きこもりからの脱却・・・ 湖蝶 05/2/1(火) 19:44
┣ 【20783】Re(1):引きこもりからの脱却・・・ リク 05/2/1(火) 11:19
┃┗ 【20839】Re(2):引きこもりからの脱却・・・ 湖蝶 05/2/1(火) 19:50
┣ 【20867】Re(1):引きこもりからの脱却・・・ 連夢 05/2/2(水) 0:03
┃┗ 【20876】Re(2):引きこもりからの脱却・・・ 湖蝶 05/2/2(水) 0:18
┗ 【20950】Re(1):引きこもりからの脱却・・・ BeeBee 05/2/2(水) 13:54

【20776】引きこもりからの脱却・・・
 湖蝶  - 05/2/1(火) 5:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は、4月から復学する予定でいます。
それには、体力とかいろいろいるから、何か自分でやってみたら?
というか、自分から何かした?外へ出ようとした?
と、父に言われました。
正直、かなりきました。

急に眠たくなってしまう体質。
絶対に必要な安定剤。
「自分からなんかした?自分から外へ出ようとした?・・・別にしてないでしょ?だからあえて言うけど、外へ出なさい」

高校を二回留年。
それは父と母の問題が(母の浮気と離婚です)あって、精神を壊したから。
学校にも行きたかった。
友達と同じ学年で、進級して、卒業したかった。
でも、叶わなかった。
結局、「休学」になってしまった。
一学年留年するだけだと思って、復帰しようとしたところ、「今ここで復帰しても、授業数が足りないし、補習でも補えないと思うから、もう一年、休学して、留年したほうがいい」
と、教頭先生の言葉。
そして、それに従うしかなく一年また家にいる時間がいらないのに、増えてしまった。
しかもずっと心の支えにしていたカウンセラーの先生が、去年の12月でやめてしまった。
家族のこととかを相談していたから、そういう悩みを打ち明けられる人が全くいなくなってしまった。
そして、3月末まで続く「休学」。
そして父からの「自分から外に出ようとしていない」
・・・・・先のことを考えてかなりプレッシャーを感じていたから、また拒食が再発してしまった。
眠たくなるのは体質。薬は絶対に必要不可欠。
けれど、友達とカラオケに行ったり、買い物に行ったり、自分の足で動いてきた。
・・・そのつもりだった。
けれど父の目には、それが精一杯の状況だとは映っていなかった。
かかっている病院でも、「眠たくなる体質は、体が寝たい、と感じているからでしょう。素直に従ってみてください」と言われた。
でも家では「起きていなさい」
・・・・・どっちなの?

どうしたら、引きこもりから脱出できますか?
どうしたら、自分の体質に逆らえますか?
どうしたら、涙をとめることができますか?
一体、どうしたら・・・どうしたら引きこもりから脱出できますか・・・・?

お願いします。
誰か助けて!!!
助けてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!

≪規約同意済み≫

【20781】Re(1):引きこもりからの脱却・・・
 ひかる。  - 05/2/1(火) 10:06 -

引用なし
パスワード
   ▼湖蝶さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>私は、4月から復学する予定でいます。
>それには、体力とかいろいろいるから、何か自分でやってみたら?
>というか、自分から何かした?外へ出ようとした?
>と、父に言われました。
>正直、かなりきました。
>
>急に眠たくなってしまう体質。
>絶対に必要な安定剤。
>「自分からなんかした?自分から外へ出ようとした?・・・別にしてないでしょ?だからあえて言うけど、外へ出なさい」
>
>高校を二回留年。
>それは父と母の問題が(母の浮気と離婚です)あって、精神を壊したから。
>学校にも行きたかった。
>友達と同じ学年で、進級して、卒業したかった。
>でも、叶わなかった。
>結局、「休学」になってしまった。
>一学年留年するだけだと思って、復帰しようとしたところ、「今ここで復帰しても、授業数が足りないし、補習でも補えないと思うから、もう一年、休学して、留年したほうがいい」
>と、教頭先生の言葉。
>そして、それに従うしかなく一年また家にいる時間がいらないのに、増えてしまった。
>しかもずっと心の支えにしていたカウンセラーの先生が、去年の12月でやめてしまった。
>家族のこととかを相談していたから、そういう悩みを打ち明けられる人が全くいなくなってしまった。
>そして、3月末まで続く「休学」。
>そして父からの「自分から外に出ようとしていない」
>・・・・・先のことを考えてかなりプレッシャーを感じていたから、また拒食が再発してしまった。
>眠たくなるのは体質。薬は絶対に必要不可欠。
>けれど、友達とカラオケに行ったり、買い物に行ったり、自分の足で動いてきた。
>・・・そのつもりだった。
>けれど父の目には、それが精一杯の状況だとは映っていなかった。
>かかっている病院でも、「眠たくなる体質は、体が寝たい、と感じているからでしょう。素直に従ってみてください」と言われた。
>でも家では「起きていなさい」
>・・・・・どっちなの?
>
>どうしたら、引きこもりから脱出できますか?
>どうしたら、自分の体質に逆らえますか?
>どうしたら、涙をとめることができますか?
>一体、どうしたら・・・どうしたら引きこもりから脱出できますか・・・・?
>
>お願いします。
>誰か助けて!!!
>助けてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>

あなたのとても苦しんでいる様子が伝わってきました。
私も、数年前、自分の犯した過ち(中絶)から
外にまったく出ることのできない状況になったことがあります。
参考になるかわかりませんが、
少しでもお役に立てればと思い、書きますね。

私の場合は、当時、大学生で親元を離れていたのですが、
親との確執や、予想外の妊娠、中絶が心が壊れてしまいました。
あなたとは少し違いますが、
大学へ行き、同い年の友達に会うことができなかったんです。
自分がとても汚れて悪い存在に思えて、
周りがうらやましかったんだと思います。
大学に行きたいけど行けない、
外を歩くのも怖い、誰かに打ち明けることもできない。
私の目に映る人は、当時の彼だけでした。
そんな状態で1年が過ぎようとしました。

無理にその状況から脱却しようとはせず、
涙を流したいときは何日でも泣き続け、
ごはんもろくに食べず、たまに外に出ても遊びまわって。
親はこの状況を知りませんでした。
大学にはいってなかったのに、学費を払ってましたから。

でもね、ある時、爆発しちゃったんですよ。

電話越しに泣きたいだけ泣いて、
今まで自分が感じてたこと、
苦しいってこと、
前に進めないってこと、
全部全部話しました。

「親のくせに、子供のことなんて全然わかってないっ」

なんて、ひどい言葉も何度も言いました。

そしたら、親はそれを黙って受け止めてくれました。
厳格な父や母のもとに育って、
絶対に勘当されるって思ってたのに・・・。
ゆっくり進んでいこうって言ってくれました。

毎日メールをくれました。
「そっちはいいお天気かな?」
「今日は、こんなことがあったんだよ。」
って。
こんな私でも見捨てないでくれたことに感謝しました。

それから、おろしてしまった子供のことを考えました。

私が笑うことが罪のように感じたこともありましたが、
ホントはそうじゃない。
私は前に進まなくちゃいけないんだって思ったんです。

そして、大学に戻りました。
最初はつらかったですよ。
大学の講義は90分あるのですが、
30分ともたなくて・・・。
すぐに目が回って、吐いてしまう・・・。
でも、ここで逃げるわけには行かないって言い聞かせました。
自分のためにも、親のためにも、子供のためにも。
リハビリ期間は数ヶ月くらいでした。
周りの友達は、私に何があったか知らなかったので、
色々聞いてくる時とかは、「んー遊んでた」と笑って言わなくてはならないのが辛かったです。
でも、がんばりました。
そして、1年の空白を必死になって取り戻し、
友人たちと卒業を向かえ、今は大学院に進学しています。

私の話が長くなってしまいました。汗

あなたのお父様の言葉がキツク感じることがあるかもしれません。
でも、私も乗り越えて来たからわかるのですが、
本当に心配されているんだと思います。
だけど、(もしかしたらもうされてるかもしれないですが)、
おもいっきり爆発してみたらどうですか??

あなたがここに相談をしたこと、これが、
もう引きこもり脱却の第一歩になっていると私は思います。

がんばってください。


≪規約同意済み≫

【20837】Re(2):引きこもりからの脱却・・・
 湖蝶  - 05/2/1(火) 19:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ひかる。さん:
>▼湖蝶さん:
>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>>≪女性≫
>>≪16〜19歳≫
>>私は、4月から復学する予定でいます。
>>それには、体力とかいろいろいるから、何か自分でやってみたら?
>>というか、自分から何かした?外へ出ようとした?
>>と、父に言われました。
>>正直、かなりきました。
>>
>>急に眠たくなってしまう体質。
>>絶対に必要な安定剤。
>>「自分からなんかした?自分から外へ出ようとした?・・・別にしてないでしょ?だからあえて言うけど、外へ出なさい」
>>
>>高校を二回留年。
>>それは父と母の問題が(母の浮気と離婚です)あって、精神を壊したから。
>>学校にも行きたかった。
>>友達と同じ学年で、進級して、卒業したかった。
>>でも、叶わなかった。
>>結局、「休学」になってしまった。
>>一学年留年するだけだと思って、復帰しようとしたところ、「今ここで復帰しても、授業数が足りないし、補習でも補えないと思うから、もう一年、休学して、留年したほうがいい」
>>と、教頭先生の言葉。
>>そして、それに従うしかなく一年また家にいる時間がいらないのに、増えてしまった。
>>しかもずっと心の支えにしていたカウンセラーの先生が、去年の12月でやめてしまった。
>>家族のこととかを相談していたから、そういう悩みを打ち明けられる人が全くいなくなってしまった。
>>そして、3月末まで続く「休学」。
>>そして父からの「自分から外に出ようとしていない」
>>・・・・・先のことを考えてかなりプレッシャーを感じていたから、また拒食が再発してしまった。
>>眠たくなるのは体質。薬は絶対に必要不可欠。
>>けれど、友達とカラオケに行ったり、買い物に行ったり、自分の足で動いてきた。
>>・・・そのつもりだった。
>>けれど父の目には、それが精一杯の状況だとは映っていなかった。
>>かかっている病院でも、「眠たくなる体質は、体が寝たい、と感じているからでしょう。素直に従ってみてください」と言われた。
>>でも家では「起きていなさい」
>>・・・・・どっちなの?
>>
>>どうしたら、引きこもりから脱出できますか?
>>どうしたら、自分の体質に逆らえますか?
>>どうしたら、涙をとめることができますか?
>>一体、どうしたら・・・どうしたら引きこもりから脱出できますか・・・・?
>>
>>お願いします。
>>誰か助けて!!!
>>助けてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>
>
>あなたのとても苦しんでいる様子が伝わってきました。
>私も、数年前、自分の犯した過ち(中絶)から
>外にまったく出ることのできない状況になったことがあります。
>参考になるかわかりませんが、
>少しでもお役に立てればと思い、書きますね。
>
>私の場合は、当時、大学生で親元を離れていたのですが、
>親との確執や、予想外の妊娠、中絶が心が壊れてしまいました。
>あなたとは少し違いますが、
>大学へ行き、同い年の友達に会うことができなかったんです。
>自分がとても汚れて悪い存在に思えて、
>周りがうらやましかったんだと思います。
>大学に行きたいけど行けない、
>外を歩くのも怖い、誰かに打ち明けることもできない。
>私の目に映る人は、当時の彼だけでした。
>そんな状態で1年が過ぎようとしました。
>
>無理にその状況から脱却しようとはせず、
>涙を流したいときは何日でも泣き続け、
>ごはんもろくに食べず、たまに外に出ても遊びまわって。
>親はこの状況を知りませんでした。
>大学にはいってなかったのに、学費を払ってましたから。
>
>でもね、ある時、爆発しちゃったんですよ。
>
>電話越しに泣きたいだけ泣いて、
>今まで自分が感じてたこと、
>苦しいってこと、
>前に進めないってこと、
>全部全部話しました。
>
>「親のくせに、子供のことなんて全然わかってないっ」
>
>なんて、ひどい言葉も何度も言いました。
>
>そしたら、親はそれを黙って受け止めてくれました。
>厳格な父や母のもとに育って、
>絶対に勘当されるって思ってたのに・・・。
>ゆっくり進んでいこうって言ってくれました。
>
>毎日メールをくれました。
>「そっちはいいお天気かな?」
>「今日は、こんなことがあったんだよ。」
>って。
>こんな私でも見捨てないでくれたことに感謝しました。
>
>それから、おろしてしまった子供のことを考えました。
>
>私が笑うことが罪のように感じたこともありましたが、
>ホントはそうじゃない。
>私は前に進まなくちゃいけないんだって思ったんです。
>
>そして、大学に戻りました。
>最初はつらかったですよ。
>大学の講義は90分あるのですが、
>30分ともたなくて・・・。
>すぐに目が回って、吐いてしまう・・・。
>でも、ここで逃げるわけには行かないって言い聞かせました。
>自分のためにも、親のためにも、子供のためにも。
>リハビリ期間は数ヶ月くらいでした。
>周りの友達は、私に何があったか知らなかったので、
>色々聞いてくる時とかは、「んー遊んでた」と笑って言わなくてはならないのが辛かったです。
>でも、がんばりました。
>そして、1年の空白を必死になって取り戻し、
>友人たちと卒業を向かえ、今は大学院に進学しています。
>
>私の話が長くなってしまいました。汗
>
>あなたのお父様の言葉がキツク感じることがあるかもしれません。
>でも、私も乗り越えて来たからわかるのですが、
>本当に心配されているんだと思います。
>だけど、(もしかしたらもうされてるかもしれないですが)、
>おもいっきり爆発してみたらどうですか??
>
>あなたがここに相談をしたこと、これが、
>もう引きこもり脱却の第一歩になっていると私は思います。
>
>がんばってください。
>
>
>


お返事有難うございます。

父から、「引きこもり」と言ったことを謝られました。

あー・・・えと、爆発は・・・ですね・・・もう何度もしてるんです(苦笑)
自分の部屋が使えません・・・壁に穴あけたり(物投げます。すんなりあきました)ドアぶち破ったり(ベニヤだったので、貫通です)してあるので・・・(汗)もう爆発の仕様がない、というか・・・爆発しても、相手にされないんです。
だから、暴れるだけ無駄なんですよ(苦笑)
爆発して暴れても、何も言われません。

母や祖母には、「引きこもりなんかじゃない!!」と言われました。
母なんて、「どうしてそんなこと言うの全く!!!」と怒っていました。


はい。少しずつがんばってみます。
有難うございました。
≪規約同意済み≫

【20783】Re(1):引きこもりからの脱却・・・
 リク  - 05/2/1(火) 11:19 -

引用なし
パスワード
   私も高校を人よりかかって卒業しました。
高校は全日制だけではなく、定時制や通信制という
ものもありますよ。

前の学校での取得単位もある程度認めてもらうこと出来ると
思いますし、その学校だけに限らずそういった方法もあったと思います。
大検とかもありますしね。ですがもう、四月から復学するのですよね。

無理に外に出ようとしなくてもいいと思います。
ですが、やはり積極的に外出の機会、社会との接点を多く持つ事は
非常に大切なことだと思います。

スポーツとかするのもいいかもしれませんね。毎日ランニングするとか。
続ける事が大切です。

フリースクールとか、そういった相談機関も探せばあると思いますよ。
お金はかかるけれど心療内科とか様々あると思いますし、そのカウンセラー
の人がいなくなったからといって、絶望する事は無いと思います。

また、こういったネット上などで誰かに打ち明けたり、
相談するという事も良い事だと思いますよ。

>眠たくなるのは体質。薬は絶対に必要不可欠。
>けれど、友達とカラオケに行ったり、買い物に行ったり、自分の足で動いてきた。
>・・・そのつもりだった。
>けれど父の目には、それが精一杯の状況だとは映っていなかった。

また、このあたりの事ですが、あなた自身は頑張ってきたつもりなら
それで結構だと思います。他者にはわからないことだってあります。
たとえ肉親でもですよ。ですから、気楽な気持ちでいいです。
でなければ、お父さんに認めてもらわなければ、と思って無理して
プレッシャーで余計悪くなりかねませんでしょう?

何にも努力していないわけではないのですから、あまりそれ以上
考えなくて良いと思います。気楽になさってください。
またあまり薬に頼るのは思わしくないと思います。他に何か
方法はないのでしょうか?規則正しい生活リズムになっていますか?

早寝早起き、朝昼晩ときっちり食を取る、軽い運動など
気をつけていけば、少しは改善されませんか?眠い時は眠ればいいと思います。
ですが、昼間寝ると夜が眠れなくなるそうですから、生活リズムに悪いです。
睡眠をとっているのに日中眠くなるなどは、睡眠時無呼吸症候群や、
ストレスによる睡眠障害(自律神経失調症)など色々原因も考えられると
思います。

昼間積極的に活動すれば、疲れて夜は自然に眠くなると思います。
ネットやTVなどの画面を夜遅くまでみてたりすると、目が冴えるそうです。
まずは、生活リズムを整える事ですね。ですが、睡眠は大切ですよ。
親(家族)のごたごたでそうなってしまわれたのでしょうけど、
もっと他の事に目を向けていくようにすれば、気が紛れると思います。

熱中できるものとか見つけられるとよいですね。きっとそのうち
良くなると思いますから、そんなに考え込まないでくださいね。
それでは。何かお力になれれば幸いです。

≪規約同意済み≫

【20839】Re(2):引きこもりからの脱却・・・
 湖蝶  - 05/2/1(火) 19:50 -

引用なし
パスワード
   ▼リクさん:
>私も高校を人よりかかって卒業しました。
>高校は全日制だけではなく、定時制や通信制という
>ものもありますよ。
>
>前の学校での取得単位もある程度認めてもらうこと出来ると
>思いますし、その学校だけに限らずそういった方法もあったと思います。
>大検とかもありますしね。ですがもう、四月から復学するのですよね。
>
>無理に外に出ようとしなくてもいいと思います。
>ですが、やはり積極的に外出の機会、社会との接点を多く持つ事は
>非常に大切なことだと思います。
>
>スポーツとかするのもいいかもしれませんね。毎日ランニングするとか。
>続ける事が大切です。
>
>フリースクールとか、そういった相談機関も探せばあると思いますよ。
>お金はかかるけれど心療内科とか様々あると思いますし、そのカウンセラー
>の人がいなくなったからといって、絶望する事は無いと思います。
>
>また、こういったネット上などで誰かに打ち明けたり、
>相談するという事も良い事だと思いますよ。
>
>>眠たくなるのは体質。薬は絶対に必要不可欠。
>>けれど、友達とカラオケに行ったり、買い物に行ったり、自分の足で動いてきた。
>>・・・そのつもりだった。
>>けれど父の目には、それが精一杯の状況だとは映っていなかった。
>
>また、このあたりの事ですが、あなた自身は頑張ってきたつもりなら
>それで結構だと思います。他者にはわからないことだってあります。
>たとえ肉親でもですよ。ですから、気楽な気持ちでいいです。
>でなければ、お父さんに認めてもらわなければ、と思って無理して
>プレッシャーで余計悪くなりかねませんでしょう?
>
>何にも努力していないわけではないのですから、あまりそれ以上
>考えなくて良いと思います。気楽になさってください。
>またあまり薬に頼るのは思わしくないと思います。他に何か
>方法はないのでしょうか?規則正しい生活リズムになっていますか?
>
>早寝早起き、朝昼晩ときっちり食を取る、軽い運動など
>気をつけていけば、少しは改善されませんか?眠い時は眠ればいいと思います。
>ですが、昼間寝ると夜が眠れなくなるそうですから、生活リズムに悪いです。
>睡眠をとっているのに日中眠くなるなどは、睡眠時無呼吸症候群や、
>ストレスによる睡眠障害(自律神経失調症)など色々原因も考えられると
>思います。
>
>昼間積極的に活動すれば、疲れて夜は自然に眠くなると思います。
>ネットやTVなどの画面を夜遅くまでみてたりすると、目が冴えるそうです。
>まずは、生活リズムを整える事ですね。ですが、睡眠は大切ですよ。
>親(家族)のごたごたでそうなってしまわれたのでしょうけど、
>もっと他の事に目を向けていくようにすれば、気が紛れると思います。
>
>熱中できるものとか見つけられるとよいですね。きっとそのうち
>良くなると思いますから、そんなに考え込まないでくださいね。
>それでは。何かお力になれれば幸いです。
>
>


お返事有難うございます。
父から、「引きこもり」と言ったことを謝られました。

睡眠障害、とは言われています。
犬の世話をしているので、起床時間と、就寝時間は毎日ほぼ同じです。
あとは個人的な趣味で、ジャズや歌、エレキギターをしております。

私は、どうも自分で自分にプレッシャーをかけてしまうような性格のようなので、そうしないように頑張ってみます。
お返事有難うございました。
≪規約同意済み≫

【20867】Re(1):引きこもりからの脱却・・・
 連夢  - 05/2/2(水) 0:03 -

引用なし
パスワード
   湖蝶さん、こんにちは。

私も二回留年をしました。
二回目の留年で通信制の高校に転校をしました。
通信制の学校は月に2〜3回、日曜日にスクーリング(授業)があります(平日はお休みです)
その他は、毎週レポートを提出します。
全日制の学校とは違い、自分のできるだけの単位をとればいいので、働いてみえる方や、体の弱い方などにはとても楽です。
私はこれ以上、後れを取りたくはなかったので、めいいっぱい、1年で取れるだけの単位を取りましたが、それでも全日制に比べ、はるかに楽です。
転校した事が結果的には良かったのか悪かったのか、どちらとは判断は付きませんが、とりあえず、確実に言える事は、自分の体には楽です。

・・・前置きが長くなりました。

無理はしないで下さい。
でも、努力は忘れずにいて下さい。

引きこもりから脱出はできます。
私がしました。
半年以上の引きこもりから、今では外に遊びに行くことが楽しくて仕方ありません。
特に、友人と会う事が。
こうしたら引きこもりが治る、というものはありませんが、強い思いが一番の治療でしょう。
何もしなければ何も始まらない。
なりたいもの、やりたい事、家にいてはできません。
私には全く外に出る事ができない時期がありました。
でも、自分には将来、なりたいものがありました。家にいてはそれは実現しません。
だから、私はその思いを強く抱きました。

自分の体質は少しずつ、です。
逆らわなくても、体がそう望む時はゆだねて、体調の良い時に挑戦をする。

ありきたりの事しか言えなくてごめんなさい。
湖蝶さんがその美しい羽根で羽ばたくのを・・・
≪規約同意済み≫

【20876】Re(2):引きこもりからの脱却・・・
 湖蝶  - 05/2/2(水) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ▼連夢さん:
>湖蝶さん、こんにちは。
>
>私も二回留年をしました。
>二回目の留年で通信制の高校に転校をしました。
>通信制の学校は月に2〜3回、日曜日にスクーリング(授業)があります(平日はお休みです)
>その他は、毎週レポートを提出します。
>全日制の学校とは違い、自分のできるだけの単位をとればいいので、働いてみえる方や、体の弱い方などにはとても楽です。
>私はこれ以上、後れを取りたくはなかったので、めいいっぱい、1年で取れるだけの単位を取りましたが、それでも全日制に比べ、はるかに楽です。
>転校した事が結果的には良かったのか悪かったのか、どちらとは判断は付きませんが、とりあえず、確実に言える事は、自分の体には楽です。
>
>・・・前置きが長くなりました。
>
>無理はしないで下さい。
>でも、努力は忘れずにいて下さい。
>
>引きこもりから脱出はできます。
>私がしました。
>半年以上の引きこもりから、今では外に遊びに行くことが楽しくて仕方ありません。
>特に、友人と会う事が。
>こうしたら引きこもりが治る、というものはありませんが、強い思いが一番の治療でしょう。
>何もしなければ何も始まらない。
>なりたいもの、やりたい事、家にいてはできません。
>私には全く外に出る事ができない時期がありました。
>でも、自分には将来、なりたいものがありました。家にいてはそれは実現しません。
>だから、私はその思いを強く抱きました。
>
>自分の体質は少しずつ、です。
>逆らわなくても、体がそう望む時はゆだねて、体調の良い時に挑戦をする。
>
>ありきたりの事しか言えなくてごめんなさい。
>湖蝶さんがその美しい羽根で羽ばたくのを・・・
>


お返事有難うございます。
父から、「引きこもり」といったことを謝られました。

ありきたりの言葉が、とても嬉しいです。
ありがとうございます・・・。
何だか皆さんの返してくれるお言葉には、いつも涙が出ます。
今でも、ディスプレイがかすんで見えます。

本当に、有難うございます。
≪規約同意済み≫

【20950】Re(1):引きこもりからの脱却・・・
 BeeBee  - 05/2/2(水) 13:54 -

引用なし
パスワード
   私も引きこもりから脱却しましたよ。私の場合は化粧しましたね。かなりがっちり化粧すると落とすのもったいないじゃないですか。それで外に出てみよう、と思って。それで一日中一人で都心まで出て街をプラプラしたり、美術館めぐりをしたり、地元の図書館で本を読んだりBOOK OFFで立ち読みしたり。一人はかなり気楽なので。

≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1712 / 5100 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,056
copyright 2004(c)心の癒し