何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
2162 / 5100 ツリー 次へ前へ

【18620】国語が得意になりたい Gake 05/1/15(土) 15:10
┣ 【18629】Re(1):国語が得意になりたい マイナスドライバー 05/1/15(土) 17:44
┃┗ 【18650】Re(2):国語が得意になりたい Gake 05/1/15(土) 22:08
┣ 【18631】Re(1):国語が得意になりたい かすみ 05/1/15(土) 19:03
┃┗ 【18649】Re(2):国語が得意になりたい Gake 05/1/15(土) 22:07
┣ 【18640】Re(1):国語が得意になりたい 秋月 05/1/15(土) 20:54
┃┗ 【18648】Re(2):国語が得意になりたい Gake 05/1/15(土) 22:06
┗ 【18673】Re(1):国語が得意になりたい クリシュナ 05/1/16(日) 1:01

【18620】国語が得意になりたい
 Gake  - 05/1/15(土) 15:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は国語が苦手です。
偏差値50はあるけれど、2年後のセンターで9割の得点を出さないと希望の大学は難しい私にとっては国語は悩みのタネです。
どうしたら国語が得意になりますか?
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18629】Re(1):国語が得意になりたい
 マイナスドライバー  - 05/1/15(土) 17:44 -

引用なし
パスワード
   今日センター受けてきた者です。

国語って現代文ですか?
まぁ漢文と古典は簡単ですから聞くまでもないですからね。

現代文は一番勉強が難しい科目かと思います。
俺は勉強しなくても現代文は9割取れるのでなんともいえないんですが
よく読むことじゃないでしょうか?
あと読書したらいいって言うけどあてにならないw俺は漫画しか読まないから。

過去門を何度もやるのはどうでしょうか?
≪転載承諾≫

【18650】Re(2):国語が得意になりたい
 Gake  - 05/1/15(土) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼マイナスドライバーさん:
>今日センター受けてきた者です。
>

センター試験、始まりましたね!明日も全力で戦ってください!

>国語って現代文ですか?
>まぁ漢文と古典は簡単ですから聞くまでもないですからね。
>
>現代文は一番勉強が難しい科目かと思います。
>俺は勉強しなくても現代文は9割取れるのでなんともいえないんですが
>よく読むことじゃないでしょうか?
>あと読書したらいいって言うけどあてにならないw俺は漫画しか読まないから。
>

そうなんですかー。「よく読む」というのはひとつひとつ整理みながら読むということでしょうか、参考になります。

>過去門を何度もやるのはどうでしょうか?
>≪転載承諾≫

そうですね、チャレンジしてみようと思います。
現役生さんからお返事がもらえるとは思っていませんでした。
どうもありがとうございました☆
≪転載承諾≫

【18631】Re(1):国語が得意になりたい
 かすみ  - 05/1/15(土) 19:03 -

引用なし
パスワード
   2年間あるのでしたら、じっくり取り組んでみる気持ちでやってみるといいかもしれませんね。
古典や漢文は、単語や文法などを覚えながら数多くの問題を解いてみるといいと思います。
現代文は、新聞のコラムコーナーを毎日読んで、意味のわからない言葉や知らなかった漢字をノートにまとめていくと、語彙力がつくと思います。それから、そのコラムを毎日要約して筆者の主張をまとめていくと、文章力がつくと思います。余裕があれば、それに対する自分の意見も書いてみるといいと思います。
すぐに成果は出ないと思いますけれど、毎日こつこつ取り組んでみればきっと少しずつ力がつくと思うので頑張ってください!!
他にも、国語が得意な方とか先生とかいろいろな人に勉強方法を聞いて、自分に合ったやり方をみつけてみてくださいね。
センター試験、うまくいきますように!!

≪転載承諾≫

【18649】Re(2):国語が得意になりたい
 Gake  - 05/1/15(土) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼かすみさん:
>2年間あるのでしたら、じっくり取り組んでみる気持ちでやってみるといいかもしれませんね。
>古典や漢文は、単語や文法などを覚えながら数多くの問題を解いてみるといいと思います。
>現代文は、新聞のコラムコーナーを毎日読んで、意味のわからない言葉や知らなかった漢字をノートにまとめていくと、語彙力がつくと思います。それから、そのコラムを毎日要約して筆者の主張をまとめていくと、文章力がつくと思います。余裕があれば、それに対する自分の意見も書いてみるといいと思います。
>すぐに成果は出ないと思いますけれど、毎日こつこつ取り組んでみればきっと少しずつ力がつくと思うので頑張ってください!!

良さそうですね。私の家は新聞をとっていないので、あるのは古新聞ぐらいですがちょっと目を通してみると自分の語彙力の少なさに驚きます。
yahooニュースも普段は芸能しか見ないけど国内ニュースなども無視しちゃいけないなと思いました。

>他にも、国語が得意な方とか先生とかいろいろな人に勉強方法を聞いて、自分に合ったやり方をみつけてみてくださいね。
>センター試験、うまくいきますように!!
>
>≪転載承諾≫

お返事どうもありがとうございました☆

≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18640】Re(1):国語が得意になりたい
 秋月  - 05/1/15(土) 20:54 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

ちょっとのつもりで書き始めたら、止まらなくなってしまいました。ゴメンナサイ。
長いので、少し読んでみて参考になりそうだったら、読み続けるといいかもしれませんね。


Gakeさんは、国語が苦手だということですが、

1.文章を読んだり、書いたりすること。
2.物事を考えること。
3.誰かと話をしたり、聞いたりすること。

の中でも得意、苦手が分かれると思います。

まずは、問題を少し細かく分けて、何が苦手で、何が得意かに気づくことが大切です。
その次に、これは苦手だなぁと思ったものについて、どうやったら好きになれるか考えると、
何をしたらいいのかが見えてきやすいと思います。


本を読むことは、文章を理解したり、考えたりする力を鍛える方法のひとつではありますが、
それが苦手でも、漫画や雑誌を読んだり、テレビやラジオで音楽を聞いたりしますよね。

漫画の中で気になったセリフや、歌詞の意味をもっとちゃんと知りたいなぁ、というときは、
辞書を使ってこまめに調べたり、友達とその話題で盛り上がったりすることも、
国語の力をつけることにつながると思います。
(海外の絵本や洋楽なら、英単語も覚えられますよね。)


今はネットが普及していますから、
お気に入りのブログや掲示板を見つけて、毎日読みに行ったり、
掲示板に書き込んだりするのを続ければ、新聞のコラム記事を利用する方法と、
同じような効果があるかもしれませんね。

日記系のサイトで、公開日記を書き続けてみたり、
メル友を見つけて、やりとりをするのもいいかもしれません。

いずれの方法をとるにしても、続けることが大切だと思います。


さて、以上のことは、どうやったら国語を好きになってもらえるかな、
と思って書いたものなので、これはひとつのステップに過ぎません。

センターで高得点を目指すのであれば、問題を解くコツを覚えたり、
ある程度の問題集をこなす必要があると思います。

そこで、自分の中のやる気を引き出して、それを維持することも大切になってきますが、
これは新たに質問を起こして投稿した方が、的確なアドバイスが返ってくるかもしれませんね。


一見、無駄のように思えることも、後になってみると実はすごく役に立っていた、
ということがあります。

大学の入試だけに留まらずに、その先の人生でも活かせるようなことを
身につけていけるといいですね。

≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18648】Re(2):国語が得意になりたい
 Gake  - 05/1/15(土) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼秋月さん:
>はじめまして。
>
>ちょっとのつもりで書き始めたら、止まらなくなってしまいました。ゴメンナサイ。
>長いので、少し読んでみて参考になりそうだったら、読み続けるといいかもしれませんね。
>
>
>Gakeさんは、国語が苦手だということですが、
>
>1.文章を読んだり、書いたりすること。
>2.物事を考えること。
>3.誰かと話をしたり、聞いたりすること。
>
>の中でも得意、苦手が分かれると思います。
>
>まずは、問題を少し細かく分けて、何が苦手で、何が得意かに気づくことが大切です。
>その次に、これは苦手だなぁと思ったものについて、どうやったら好きになれるか考えると、
>何をしたらいいのかが見えてきやすいと思います。
>
>
>本を読むことは、文章を理解したり、考えたりする力を鍛える方法のひとつではありますが、
>それが苦手でも、漫画や雑誌を読んだり、テレビやラジオで音楽を聞いたりしますよね。
>
>漫画の中で気になったセリフや、歌詞の意味をもっとちゃんと知りたいなぁ、というときは、
>辞書を使ってこまめに調べたり、友達とその話題で盛り上がったりすることも、
>国語の力をつけることにつながると思います。
>(海外の絵本や洋楽なら、英単語も覚えられますよね。)
>
>

マンガや雑誌にも国語力を上げる効果はあるみたいですね!これなら楽しいです。電子辞書を持っていると楽しくていろんな言葉を引きます。それも案外いいかもしれないですよね。

>今はネットが普及していますから、
>お気に入りのブログや掲示板を見つけて、毎日読みに行ったり、
>掲示板に書き込んだりするのを続ければ、新聞のコラム記事を利用する方法と、
>同じような効果があるかもしれませんね。
>
>日記系のサイトで、公開日記を書き続けてみたり、
>メル友を見つけて、やりとりをするのもいいかもしれません。
>
>いずれの方法をとるにしても、続けることが大切だと思います。
>
>

確かに。続けないと意味ないです。国語って日々の積み重ねがものを言うのかもしれないと思いました。

>さて、以上のことは、どうやったら国語を好きになってもらえるかな、
>と思って書いたものなので、これはひとつのステップに過ぎません。
>
>センターで高得点を目指すのであれば、問題を解くコツを覚えたり、
>ある程度の問題集をこなす必要があると思います。
>

ある本で「国語は勉強してはダメ」というのを見かけたことがあったので、それを信じてか今まで自習で国語を解いたことがなかったのですが、問題をやらないとコツを覚えたりはできないですよね(^^;)今まで勘違いしてました。

>そこで、自分の中のやる気を引き出して、それを維持することも大切になってきますが、
>これは新たに質問を起こして投稿した方が、的確なアドバイスが返ってくるかもしれませんね。
>
>
>一見、無駄のように思えることも、後になってみると実はすごく役に立っていた、
>ということがあります。
>
>大学の入試だけに留まらずに、その先の人生でも活かせるようなことを
>身につけていけるといいですね。
>
>≪転載承諾≫
>≪転載承諾≫

いろいろ役に立つようなお返事をどうもありがとうございました!
≪転載承諾≫

【18673】Re(1):国語が得意になりたい
 クリシュナ  - 05/1/16(日) 1:01 -

引用なし
パスワード
   Gakeさん、はじめまして。 クリシュナです。
  
>私は国語が苦手です。
>偏差値50はあるけれど、2年後のセンターで9割の得点を出さないと希望の大学は難しい私にとっては国語は悩みのタネです。
>どうしたら国語が得意になりますか?
 
偏差値50は、辛いGakeさんですね。

国語で9割の点をあげるためには、問題の傾向を細分化して、
すべての問題にほぼ満点取れることが必要ですよね。
(本番入試試験に備えての対策ができていれぱ、選択問題や、○×問題もできます)

高校の国語の模擬テストには、現代文、古文、漢文の3分野がありますが


■現代文

●漢字問題・熟語問題‥‥これは、別にそれ用の問題集を1冊買って、全部憶えて、こんなところでは失点しないようにします。

●読解問題は、答えはほとんど出題文の中にありますから、
それを短時間で正確に見つけだす練習をすること。
◆読解問題‥‥「それ」は何をさしているか? とか、
◆段落問題‥‥どこで展開が変わるか、とか、正しい順番に並べなさいとか、
◆○○について何字以内にまとめなさい‥‥要点を端的にまとめる練習と、
  文字数を節約するために使える漢字、之、為、なども憶えておくこと。

◆あなたの感想を述べなさい、とか、あなたの考えを述べなさい、
という問題に対しては、決して自分の考えを解答してはいけません。
出題者が求めている回答、それも出題者が最高得点にする回答を述べなければ、高得点にはなりません。

自分の個性的な意見を思いっきり述べるのは、大学に合格したあとにしましょうね。(^-^*)/

@まず、具体的な問題が書かれ、その解説が論理的で詳しく書かれている現代国語の参考書(代々木ゼミか駿台予備校? から3部作が出ていたと思いますが)そういう参考書をキチンと読んで理解して、現代国語の試験問題出題者の論理的な考え方というものをマスターします。

A次に、解説の詳しい問題集で、かつ問題数が多い問題集を選んで、
標準回答時間よりも遙かに短い時間で回答して、出題者の思考が直感となるくらいに読解力を磨く。
たとえば、15分で回答する問題を10分で解く、20分の問題なら12分で説
きます。

で、間違えたところを解説を読んで、設問者は何を答えとして求めているか、を理解して、
自分の考え方を、ひたすら設問者(採点者)の考え方に変えていきます。

B自分の現代国語の問題に対する解答の仕方・考え方が、完全に設問者の考え方に一致するようになったら、
現代国語の読解問題は、ほぼ満点が取れるようになります。
(もちろん、大学に合格したら、自分の個性的な考え方に戻します。☆(^-^*)☆
 その後も、設問者の考え方は時に応じ必要に応じて取り入れることはしますが‥‥)

■古文は、理解して暗記するだけです。
やはり、問題の要素別に分類して、それぞれの分野を1つずつ得意にしていきます。
よく出題される語句、文法、言い回し、出典と最初の書き出し、よく出る作者、時代背景、などは、ほぼ決まっていますよね。

■漢文も、古文と同じ方法でいいですよね。
やはり、問題の要素別に分類して、それぞれを1つずつ得意にしていきます。
よく出題される言い回し(将に〜すべし、とか、豈〜せんや、とか‥‥)、語句、文法、出典と最初の書き出し、よく出る作者、時代背景、などは、ほぼ決まっています。

こんなところで、だいじょうぶだと思いますが‥‥。
ではGakeさん、しっかりね。(^-^*)v

       クリシュナより☆(*^-^*)☆
 
≪転載不承諾≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
2162 / 5100 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,064
copyright 2004(c)心の癒し