何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
3310 / 5100 ツリー 次へ前へ

【12665】高校受験ラストスパート もまめ 04/11/27(土) 22:58
┣ 【12678】Re(1):高校受験ラストスパート どなるど 04/11/27(土) 23:39
┃┗ 【12681】Re(2):高校受験ラストスパート もまめ 04/11/27(土) 23:44
┃ ┗ 【12690】Re(3):高校受験ラストスパート どなるど 04/11/28(日) 0:54
┃  ┗ 【12733】Re(4):高校受験ラストスパート もまめ 04/11/28(日) 9:35
┗ 【12717】Re(1):高校受験ラストスパート クリシュナ 04/11/28(日) 3:24
 ┗ 【12734】Re(2):高校受験ラストスパート もまめ 04/11/28(日) 9:37
  ┣ 【12765】Re(3):高校受験ラストスパート クリシュナ 04/11/28(日) 13:02
  ┗ 【12884】最初のメールの一部修正です。 クリシュナ 04/11/29(月) 8:39

【12665】高校受験ラストスパート
 もまめ  - 04/11/27(土) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫
≪10〜15歳≫
こんにちわ。
僕は2月12日に第一志望受験を控えた受験生です。
今偏差値は60.8でA判定を取るには63必要です!!
だから、どうしても偏差値を上げたいのです。
欲をいうと70ほしいのです。
僕のスケジュールは朝7時15分におきて7時55分に家を出て学校に行きます。
そして、4時30分前に帰ってきます。
そして、4時半から勉強を始めて6時15分まで勉強をしてご飯食べて塾行きます。
塾がおわるのが、9時40分なので10時に家に帰ったとして2時半まで勉強に使おうと思います。
このさい、睡眠や少々のことはどうでもいいんです。
ラストスパートの心がけ、アドバイスなど教えてください。
今は、カフェモカ12を使ってなんとか必死に勉強しております。
絶対第一志望に合格したいんで。
人間死ぬ気になればなんでもできる!!
これをモットーにがんばろうともいます。
アドバイスなどお願いします。

【12678】Re(1):高校受験ラストスパート
 どなるど  - 04/11/27(土) 23:39 -

引用なし
パスワード
   勉強時間的には十分だと思いますよ。私は県内でも有名な進学校に進学したけど、高校受験ってそんなに必死で勉強した覚えがない。結構だらだらと・・・真面目にやってたのは塾のときくらいで、家では居眠りしたり。

勉強って、長時間やればそれに比例して収穫があるわけじゃなくて、人間の集中力って1時間半くらいしか持続しないから、間に15分ずつくらい休憩を挟んだほうが効率は上がるみたいです。私は高校受験のときに睡眠時間削ったことってなかったけど、大学に入ってしょっちゅう徹夜している身から言わせてもらえば、睡眠はきちんととったほうが次の日頭が働きます。睡眠時間が足りないと体もだるくてシャキッとしない。受験生ならなおさら、6時間は寝てください。あと、中学生はまだ言われないかもしれないけど、試験は昼間に受けるので、昼間に頭が一番働くように習慣づけておく必要があります。

内容的には、寝る前には暗記科目をするといいです。寝る前にやったことは記憶されやすいので。私は大学受験のとき、布団の中で、寝る前30分は英単語、朝起きて30分は古典単語の暗記をしていました。

2時半に寝て7時過ぎに起きるよりは、12時半に寝て6時半に起きてほしいです。そして朝も勉強する習慣を。人間は朝ごはんを食べてから3時間後に頭が働き始めるので(胃の活動が終わってから)、6時半に起きれば試験当日も1時間目の試験に間に合うように頭が準備できます。

【12681】Re(2):高校受験ラストスパート
 もまめ  - 04/11/27(土) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
やっぱり、朝30分勉強するのは大切なんですね。
ちょっと、聞きたいのですが。
12時半に寝て6時半におきる
2時半にねて7時15分におきる
この二つならどっちが成績あがりますか?

【12690】Re(3):高校受験ラストスパート
 どなるど  - 04/11/28(日) 0:54 -

引用なし
パスワード
   どっちが成績が上がるか、と言われてもそれはもまめさん次第です。せっかく6時半に起きるつもりで早く寝てもこれから寒いし何もできないまま学校に行くことになると、勉強時間は減りますし。起きてすぐできないようなら、45分早く起きた分45分早く学校に行き、誰もいない教室で勉強する、というのも集中できていいかもしれません。部屋でするより気分が引き締まるしね。
おそらく試験当日は9時半か10時頃から最初の試験が始まるので、6時半には起きることと思います。普段から当日と同じ生活習慣をつけておくと、当日リズムが狂ったりしません。当日いきなり早起きすると、昼前には眠くなって昼食後はもう集中できないなんてことにもなりかねません。
あとは、風邪をひかないように毎日帰ったら手洗い・うがいが基本です。インフルエンザの予防接種は受けましたね?

【12733】Re(4):高校受験ラストスパート
 もまめ  - 04/11/28(日) 9:35 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
やっぱり、生活リズムって大切なんですね。
インフルエンザの予防接種は3週間前に受けていきました。
12月1日に二回目言ってきます。

【12717】Re(1):高校受験ラストスパート
 クリシュナ  - 04/11/28(日) 3:24 -

引用なし
パスワード
   もまめさん、はじめまして。 クリシュナです。
 
>ラストスパートの心がけ、アドバイスなど教えてください。
 
◆次の方法は、このサイトのみんながアドバイスした中学3年生の効率的な勉強法をまとめたもののうち、
受験勉強に関する部分を抜粋したものです。
こちらは、ふだんから予習・復習をキチンとしてきた人が、行う受験勉強法です。
  ↓
■【受験勉強として】

@普段から、教科書に何が書いてあるか理解してポイントが掴めて来ると受験勉強が簡単に出来ます。
 ●教科書の要点整理の後は、受験用の問題集を解く。

A 受験に関しても計画を立て、実行する。
★長期決戦となるため、昨日よりも今日、今日よりも明日、とこつこつと努力すること。
★ 「昨日よりも一歩前進した!!」と、毎日、進歩した喜びを見つけて、自分をほめてあげる。

B 参考書兼問題集は、優れたもの(厚すぎず・薄すぎず・合格に必要十分なモノ)を1冊選び、何度も何度も繰り返すこと。
★ 参考書兼問題集は、1冊を繰り返して暗記した回数に比例して、得点が上がる。
◇しっかりと最初から最後まで3回繰り返したら平均80点くらい。5回繰り返したら平均90点くらいは取れるようになる。
◇ 紙とポールペンを使って、コピー用紙の裏紙などに、要点項目を書き殴りながら、ぶつぶつ口で言いながら、
 目・口・耳・手を総動員して、記憶する。
★ 問題集は、一冊終わったら次のに行くのではなく、もう一度やり直すこと。
2回目は、特に「間違ったところをやり直すこと」、
3回目はその中でさらに間違えたところ、スラスラ解けなかったところを繰り返す。
全体を1回繰り返す時間はどんどん短縮されていきますが、実力はグングンついていきます。


◆次の勉強法は、受験3ヶ月前まで、受験勉強がほとんどできていなかった人のために、
わたしがアドバイスした勉強方法です。
  ↓
試験直前の学習法

【試験前3ヶ月前】は、

◆すべての科目の、参考書1冊ずつは、最初から最後まで目を通し、重要部分をラインマーカーで印を付ける。

◆問題集も、各科目1冊ずつ、すべての答えを、回答集を見ながら、解答を回答欄に赤ボールペンで書き込む。

◆書き込んだ解答を、ひたすら理解して覚える。
解答理由がわからないところは、学校で先生に尋ねて解決する。


【受験2ヶ月前】は、

◆英・数・国は、
いままで一通り最後までやった参考書の総復習です。
重要なところ、覚えなければいけないところを、ラインマーカーで印をして覚える。
重要な部分は、手と目、耳、口、を使って、書いて覚える。

◆問題集と試験で今まで間違えたところを、見直して間違えないようにする。

◆社会科目、理科科目は、
問題集の答えを書き込んでいない部分があれば、解答集を見ながら、最初から最後まで、全部答えを書き写してし書き込んでしまう(ボールペンの色は赤)。

◆次は、書き込んだ答えを、目、耳、口、手で、紙に殴り書きして覚える。


【受験直前の1ヶ月間】は、

◆英・数・国は、今までの総復習です。
重要事項の3回目の総復習。

◆問題集の間違えたところは、その簡単な応用問題も含めて間違えないようにする。
この期間には、新しいことはしない。

◆社会科目、理科科目は、今まで学習した重要項目の徹底暗記です。
問題集の答えを書き込んだところを、殴り書きでいいから、
目で見て、口で言って、耳で聞いて、手で書いて、目で見て覚える。


●わたしも、睡眠時間は、6時間は確保した方がいいと思います。
●眠る前には暗記科目を勉強することは、わたしも賛成です。

●翌日は、前日やったところの総復習をまずやってから、今日の予定を行うようにすると、効果的です。
前日やって、よく理解できなかった問題が、眠っている間に潜在意識の働きによって、翌日にはずっと理解しやすくなっているからです。

では、もまめさんが、成績が上がって、第1志望校に合格なさるように、願っています。

              クリシュナより☆(*^-^*)☆
 

【12734】Re(2):高校受験ラストスパート
 もまめ  - 04/11/28(日) 9:37 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
問題集に赤で答えを書くというのはどういうことでしょう?
まったく手をつけてない問題集の答えをみて答えを書くってことですか?
(理科社会の場合)

時期にとって勉強方法ってかわるんですね。
それはわかっていたのですが、具体的にわからなかったので、わかりやすくおしえてていただきありがとうございました。

【12765】Re(3):高校受験ラストスパート
 クリシュナ  - 04/11/28(日) 13:02 -

引用なし
パスワード
   もまめさん、お返事ありがとうございます。
 
>問題集に赤で答えを書くというのはどういうことでしょう?
>まったく手をつけてない問題集の答えをみて答えを書くってことですか?
>(理科社会の場合)
 
そうです。

追い込みの時期は、手がついていなかった「基本問題集」に対して、問題を考えながら答えを自分で考えて書き込み、正解を見て確認・修正をしていくといった時間はありません。

だから、まず、問題集の解答集を見ながら、「無条件」に最初から最後まで、答えを赤ポールペンで書き込んでいきます。
(赤を使うのは、記憶すべき重要語句として、パッと目に入るからです)
全部、答えを書きこんだら、最初から順に最後まで、なぜその答えになるのか、という理由を考えていきます。
最初から順を追って考えていくと、そうなる理由はわかりやすいですし、理解スピードも、とても速いはずです。
理由が解らない箇所は、印をつけて、学校で教員室で先生に質問します。

理解したことは、記憶しやすいので、こんどは最初から記憶する段階に入ります。

1科目につき、1冊の優れた参考書と、1冊の優れた問題集とを、何度も何度も繰り返して記憶して、最終的には集中した5分間で、1科目の要点に全部目を通して確認できるようになれば、たいていは志望校に合格できるでしょうね。


>時期によって勉強方法ってかわるんですね。
>それはわかっていたのですが、具体的にわからなかったので、わかりやすくおしえてていただきありがとうございました。
 
そうですね。
本番一週間前になったときに、新しい難問集などを開いて解いたりすると、自信を喪失したりして最悪ですからね。
スポーツ選手のように、すべてを本番試験に向けて、本番で最高の実力が発揮できるように、調整していくことが、大切でしょうね。

では、もまめさん、しっかりね。☆(*^-^*)☆

       クリシュナより
 

【12884】最初のメールの一部修正です。
 クリシュナ  - 04/11/29(月) 8:39 -

引用なし
パスワード
   前回のレスで、一部、説明が不十分なところがありましたので、
その部分を修正しましたので、下記に差し替えて下さるようお願いしますね。


◆次の勉強法は、受験3ヶ月前まで、受験勉強がほとんどできていなかった人のために私が考えた効率的な勉強方法です。
  ↓
試験直前の学習法

【試験前3ヶ月前】は、

◆すべての科目の、優れた参考書1冊ずつ、最初から最後まで目を通し、重要部分をラインマーカーで印を付ける。
このときは、印を付けていくだけで、記憶はしなくていいです。

◆問題集も、各科目1冊ずつ、すべての答えを、解答集を見ながら、解答を解答欄に赤ボールペンで書き込む。
 このときは、「無条件」に正確に書き写すだけで、その答えになる理由などは考えなくていいです。

◆次に問題集に書き込んだ解答を最初から順に見ながら、なぜその解答になるのかをひたすら考えて理解していく。
 このときは、参考書を側に置いて、照らし合わせながら理由を理解していく。
 解答理由がわからないところは、翌日、学校で職員室に行って先生に尋ねて解決する。
 問題集の解答の理由を、1冊の最初から最後までわかるようにする。
 それが終わったら、その解答を記憶するようにする。


【受験2ヶ月前】は、

◆全科目
いままで一通り最後までラインマーカー印をつけた参考書の総復習です。
重要なところ、覚えなければいけない語句のところを、別の色のラインマーカーでさらに○印で囲みながら覚える。
重要な語句は、手と目、耳、口、を使って、紙に殴り書きでいいので書いて覚える。

◆解答を書き込んだ問題集を、答えを、目、耳、口、手で、紙に殴り書きして覚える。
◆今までの試験で間違えたところを見直して、今度は間違えないようにする。


【受験直前の1ヶ月間】は、

◆全科目の参考書の今までの総復習をします。
重要事項の3回目の総復習になります。

◆並行して、全科目の答えを書き込んで理解した問題集の、重要項目の徹底暗記をします。3回目の繰り返しになります。
問題集の答えを書き込んだところを、殴り書きでいいから、
目で見て、口で言って、耳で聞いて、手で書いて、目で見て覚える。


●勉強は、翌日は、前日やったところの総復習をまずザッとやってから、今日の予定を行うようにすると、効果的です。
前日やって、よく理解できなかった問題が、眠っている間に潜在意識の働きによって、翌日にはずっと理解しやすくなっているからです。

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
3310 / 5100 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,064
copyright 2004(c)心の癒し