何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
3667 / 5100 ツリー 次へ前へ

【11026】メノリさんへ あっちゃん 04/11/16(火) 1:48
┗ 【11093】Re(1):メノリさんへ メノリ 04/11/16(火) 19:30
 ┗ 【11153】Re(2):メノリさんへ あっちゃん 04/11/16(火) 23:25
  ┗ 【11292】Re(3):メノリさんへ メノリ 04/11/17(水) 23:12
   ┗ 【11448】Re(4):メノリさんへ あっちゃん 04/11/18(木) 22:23

【11026】メノリさんへ
 あっちゃん  - 04/11/16(火) 1:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
ヘルパー資格についてですが、レスつけましたので読んでいただければと思います。
前のページに流れてしまったのでこちらでお知らせしておきます。

ヘルパーは06年度から国家資格の介護福祉士に一本化されますので、それについてレス書いてあります。

よろしくお願いします。

【11093】Re(1):メノリさんへ
 メノリ  - 04/11/16(火) 19:30 -

引用なし
パスワード
   レス読みました。ご丁寧にお知らせどうもw

はぁ介護福祉士一本化ですか・・
講座を受ける前に母から説明された気がします。具体的に聞いたわけではないけど「今ヘルパーになってアルバイトなど経験を積んでおけば、国家資格に統合された時に研修を受けてすむかもしれない。そうでなくても、今経験してみるのは良い事よ。」みたいな事言われました。
今回紹介してもらったサイトで詳しい事が分かりました。ありがとうございますv

福祉の仕事に就くには、絶対介護福祉士にならなければいけないのですか?それは困る><でも看護士や養護学級教員の道もありますよね(大変だろうけど;)
夢を模索中だし、まだ福祉一筋に心を決めたわけではないので、介護福祉士の資格を今すぐには取らないと思います。
イキナリ移行するのは難しいんですよね?私が成人してからでも遅くないかなぁ、なんて。極端な話主婦になってからとか。
国家資格を取りたくないわけじゃなくて、今は高校生としての勉強があり、興味も趣味もそれなりに持っているし、必要性を感じないんです。
ハローワークとかではなく、、学生なんで探してるのはアルバイトです。もちろん三級で定職というのはあまり見かけないです。一応以前来てもらった大学生の方は三級でした。
三級資格取得後の働き口(ルート)は知っているので大丈夫です。色々どうもです^^

生徒が例の人達のような所だから、三級受けないとダメで(希望すれば二級からOK)私もまずこの冬に三級を取り、春から二級を受けようと思ってます。おっしゃる通り、取得してアルバイトしながら学ぶ事は意味があると思います。でも国家資格を取る事を目的としてないので。いや、取らないと働けなくなるとは思うんですけど。
もし結果的に下の級しか取得できず最初から学び直す事になったとしても、学んだ事は無駄にはなりませんよね♪

ヘルパーを受けておきながら言うのもなんですが、介護の技術は知識として持っておきたいからで、目指しているのはちょっと別な方です。知的障害児とか・・大きな意味で同じ仕事ではあるので、勉強しています。それに、介護が必要な障害者の方もいるし。
んーもうちょっと考えますね。少しは考える時間が残されていると思うので。高校生になってから夢を探してるなんて遅いでしょうか(汗)
私は今アルバイトとして関わりたいので、教えていただいた事はあまり役立てる自信がありません。ごめんなさい。

周りの意見も参考にしつつ、自分で調べて自分で決めたいと思います。頑張ります。
ありがとうございました★

【11153】Re(2):メノリさんへ
 あっちゃん  - 04/11/16(火) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼メノリさん:

こんばんは!
そうですねー。
06年度からのことだからそれまでに、そしてそれ以降は働く形がだいぶ変わるでしょうね。
現状維持ってことはないと思います。
国家資格の介護福祉士一本化ですから。
ご存知だと思いますけど、ヘルパーは民間資格なので人により質がまちまちである、介護保険を払う側からすればそれは困る、などのことがあって質を統一させる、レベルアップさせるということで国家資格の介護福祉士一本化だそうです。
40歳になれば国民全員が強制的に介護保険を払わなくてはいけないですし、それを使うかどうかはそのときにならないとわからないけれど、あまりにもひどいレベルのヘルパーや支払いがまちまちな施設などは利用者としては嫌なものです。
今は受講すれば簡単に取得できるのがヘルパーの資格なので、すごく増加中ですよね。
それからこれからはフィリピン人を介護の職に迎え入れていくということもあるので、介護の人手が足りないといいつつも、人が増えることで賃金は今よりも下がるだろうといわれています。
ヘルパーも1日に何件行くという形で1件いくらというものや、あるいは施設で短時間あるいはフルタイムなど、働き方はさまざまです。
短時間が多いだろうと思います。
なのでバイトやパート的ですね。
社員募集はあまり見ません。
それとハローワークは社員募集のものだけでなくって今はほとんどが契約や派遣、パート・バイトばかりです。
介護関係はまさにそれですね。
なので高校生でも時間さえ合うなら働けるところあると思いますよ。
それと、求人チラシや求人誌でも見かけることがあります。
いろいろ探されてもいいと思いますよ。

それからお母さまのおっしゃったことは間違っていないと思います。
今からでも多少なりとも学んでおいて経験をつめば、国家資格取得時に少しは楽になるはずです。
今はその方向で厚生労働省が進めているので。
だから現在の就業者は不足分を補って国家資格取得してもらう、ということです。
今は若いから興味ないかもしれないけど、資格は取れるときに取ってしまったほうがあとで楽ですよ。
がんばればできそうだと思ったらチャレンジすることをお勧めします。
今取って使わなくても将来役立つかもしれないですからね。
実感わかないかもしれないけど、女性は25歳まではなんとか働けますが、それ以降は年齢制限が厳しくなかなか思った仕事に就けないですよ。
社員どころかパートさえ厳しい状況です。資格あれば少しは違いますよ。
国家資格なら一生通用しますから取って損はないです。
これは絶対です!
もしこれから下の級しか取得できなくても、新体制になればそれは補われて新資格に移行するから大丈夫でしょう。
取れるとこまでやってみてくださいね。
知的障害者に関わるにしても身体介護の知識は必要ですよね。
もし養護学級だとしても、国家資格あれば強いでしょうし、養護教員資格も必要になるのでは?と思いますが。
看護士にしても資格が必要ですよね。
そういうことも視野に入れて知識を得るといいと思います。
それと、、介護は他人のためだけでなくて自分の身内を介護するときにも役立ちますよ。
まだお若いですからいろいろと情報を得て、どういう方向に進みたいか、そのためには何が必要か、それを得るにはどうしたらよいのか等をご自分でよくお考えになって進む道を決めて進んでくださいね!
応援しています。
がんばって!


>レス読みました。ご丁寧にお知らせどうもw
>
>はぁ介護福祉士一本化ですか・・
>講座を受ける前に母から説明された気がします。具体的に聞いたわけではないけど「今ヘルパーになってアルバイトなど経験を積んでおけば、国家資格に統合された時に研修を受けてすむかもしれない。そうでなくても、今経験してみるのは良い事よ。」みたいな事言われました。
>今回紹介してもらったサイトで詳しい事が分かりました。ありがとうございますv
>
>福祉の仕事に就くには、絶対介護福祉士にならなければいけないのですか?それは困る><でも看護士や養護学級教員の道もありますよね(大変だろうけど;)
>夢を模索中だし、まだ福祉一筋に心を決めたわけではないので、介護福祉士の資格を今すぐには取らないと思います。
>イキナリ移行するのは難しいんですよね?私が成人してからでも遅くないかなぁ、なんて。極端な話主婦になってからとか。
>国家資格を取りたくないわけじゃなくて、今は高校生としての勉強があり、興味も趣味もそれなりに持っているし、必要性を感じないんです。
>ハローワークとかではなく、、学生なんで探してるのはアルバイトです。もちろん三級で定職というのはあまり見かけないです。一応以前来てもらった大学生の方は三級でした。
>三級資格取得後の働き口(ルート)は知っているので大丈夫です。色々どうもです^^
>
>生徒が例の人達のような所だから、三級受けないとダメで(希望すれば二級からOK)私もまずこの冬に三級を取り、春から二級を受けようと思ってます。おっしゃる通り、取得してアルバイトしながら学ぶ事は意味があると思います。でも国家資格を取る事を目的としてないので。いや、取らないと働けなくなるとは思うんですけど。
>もし結果的に下の級しか取得できず最初から学び直す事になったとしても、学んだ事は無駄にはなりませんよね♪
>
>ヘルパーを受けておきながら言うのもなんですが、介護の技術は知識として持っておきたいからで、目指しているのはちょっと別な方です。知的障害児とか・・大きな意味で同じ仕事ではあるので、勉強しています。それに、介護が必要な障害者の方もいるし。
>んーもうちょっと考えますね。少しは考える時間が残されていると思うので。高校生になってから夢を探してるなんて遅いでしょうか(汗)
>私は今アルバイトとして関わりたいので、教えていただいた事はあまり役立てる自信がありません。ごめんなさい。
>
>周りの意見も参考にしつつ、自分で調べて自分で決めたいと思います。頑張ります。
>ありがとうございました★

【11292】Re(3):メノリさんへ
 メノリ  - 04/11/17(水) 23:12 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

福祉系を目指しているにしては結構無知なので、今の介護の現状などよく知りません><自分の家族やその友達は障害者児なので、その辺の事なら分かるんですけど。。
ところで、この前気づいたんですが、周りに障害をもった方がいない人って「手帳」が何の事か知らないんですね。一般常識だと思ってました!そのくせ、介護保険とか今関係ない事は私もさっぱりで・・

フィリピン人に来てもらうって、言葉とかの問題はないんでしょうか?自国の福祉は自分達でやりたいな〜って思いますが^^;個人的にはスウェーデンとかノルウェーの制度に憧れます。
賃金が下がっても、利用料金の方は変わらないんでしょうか。全体的に下がるんだったら嬉しいのにv

ハローワークって定職を探す所だって母に聞いたんですが、アルバイト多いんですね。でもあまり関係ないかなぁ;利用者側でもあるので、そういう機関は母が色々知ってるんです。求人誌で探さなくても身近にあるんですよ♪
コネって事になるかもしれないけど(?)母を通して働くというか…障害児の兄弟仲間達は結構ヘルパーの資格取ったりしてバイトしてるので、私も仲間入りしようと思ってます。友達のお母さんがたちあげようとしている、作業所のお手伝いもあるし。この前バザーの売り子をしました。あ、ボランティアなのでお金はもらってないんですけど^^色々経験させてもらって楽しかったです。

今はやっぱり取れそうにないですね〜資格に頼って仕事に就くのもなんだか・・就職に利用するために受けてる人達と同じになってしまいますし。
取っておいて損はないとか、そんな理由で取りたくないんです。すみません。自分の中で、しっかり目的をもってから挑みたい、みたいな(苦笑)
いつも思っていた事ですが「福祉の仕事に就きたい」というだけで、具体的に何をしたいのかハッキリしないままって気持ち悪いんです。私が今講座を受けている理由も、人の命を救いたいとかだいそれた事じゃなく、友達と遊びに行く時にちょっとした知識があればいいな程度で;もちろん将来的にはもっと大きな意味で関わっていきたいのですが、今は具体的な個人で考えちゃってるので。。やっぱりそんな考えではいけないでしょうか?(汗)

養護教員の事については、結構学校の先生に聞いたりしました。変な話ですが、弟の先生と仲良いんですよ(笑)だから小学校に行ったりとか。日曜参観も覗いたり。看護士は例としてあげただけなので、私は考えていません。今の所。
図書館で調べたり周りの人に聞いて、知識を得やすくて助かっています。今はインターネットという方法もあるし☆そういった事もあって、現状をこの目で見ていない介護関係の興味が少ないのかもしれません。
ヘルパーを取った理由の一つに、祖母もそろそろ利用者側の年になるというのがあったので、もちろんこれから実際に見る事が増えると思います。そうなれば、私の気持ちも色々変わってくるかなと考えています。

そうですね。まだ若いからこそ、すぐに決めてしまわずに視野を広げてから、将来を考えていきたいです。途中で興味が移るかもしれないし。今は知的障害の事を見ていますが、これから先介護の道に進むかもしれません。まだまだ悩む所です。

頑張ります。ありがとうございました!

【11448】Re(4):メノリさんへ
 あっちゃん  - 04/11/18(木) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼メノリさん:

こんばんは!
お返事ありがとう。

今の介護の状況は知り合いに携わる方がいれば情報が入りやすいですよね。
学校ではそういうところへの研修ってないんでしょうか?
あれば現場研修できるのでなんとなくは様子わかると思うんですけどね。
あ。ボランティアでもそういうのありますよね。
障害者の方へのボランティアなども。
個人宅にいくのと施設ではまた違うのでボランティアなどで行って見るといいかもしれませんね。
今後のために役立つと思います。

そうですね。フィリピン人の方も介護の研修を受講して、簡単な日本語の訓練もしているようですが、、やっぱり片言の日本語では難しいんじゃないかなあって思います。でも、、そういう方針だそうなのでねぇ。
今後どうなるんだろう?と思ってしまいます。
介護のこと全般的に日本はまだまだ遅れてますよね。
介護が必要な体になる前に、そうならない体作りとかを政府として取り組んで欲しいなあ。

ハローワークはね。以前は定職探しでした。
最近はこの不況で週1日とかもありますね。
それって定職とは言えないと思う^^;
働き方が多様化してきているというのは企業側の人件費削減が問題かと。
ハローワーク以外の機関もありますからいろんな方法で仕事を探すといいですよね。私もそうやっているところです。
やっと1ヶ月のパートが決まったところなんですよ。
苦労しました。その後も苦労すると思いますけどね。。

メリノさんはまだお若いからいろいろなことができますよ。
いろんな経験をしながらやりたいことを見つけていけばいいんです。
ボランティアでも経験になりますからね。
いろいろ試して方向を探っていけばよいと思います。
がんばってね!


>こんばんは。
>
>福祉系を目指しているにしては結構無知なので、今の介護の現状などよく知りません><自分の家族やその友達は障害者児なので、その辺の事なら分かるんですけど。。
>ところで、この前気づいたんですが、周りに障害をもった方がいない人って「手帳」が何の事か知らないんですね。一般常識だと思ってました!そのくせ、介護保険とか今関係ない事は私もさっぱりで・・
>
>フィリピン人に来てもらうって、言葉とかの問題はないんでしょうか?自国の福祉は自分達でやりたいな〜って思いますが^^;個人的にはスウェーデンとかノルウェーの制度に憧れます。
>賃金が下がっても、利用料金の方は変わらないんでしょうか。全体的に下がるんだったら嬉しいのにv
>
>ハローワークって定職を探す所だって母に聞いたんですが、アルバイト多いんですね。でもあまり関係ないかなぁ;利用者側でもあるので、そういう機関は母が色々知ってるんです。求人誌で探さなくても身近にあるんですよ♪
>コネって事になるかもしれないけど(?)母を通して働くというか…障害児の兄弟仲間達は結構ヘルパーの資格取ったりしてバイトしてるので、私も仲間入りしようと思ってます。友達のお母さんがたちあげようとしている、作業所のお手伝いもあるし。この前バザーの売り子をしました。あ、ボランティアなのでお金はもらってないんですけど^^色々経験させてもらって楽しかったです。
>
>今はやっぱり取れそうにないですね〜資格に頼って仕事に就くのもなんだか・・就職に利用するために受けてる人達と同じになってしまいますし。
>取っておいて損はないとか、そんな理由で取りたくないんです。すみません。自分の中で、しっかり目的をもってから挑みたい、みたいな(苦笑)
>いつも思っていた事ですが「福祉の仕事に就きたい」というだけで、具体的に何をしたいのかハッキリしないままって気持ち悪いんです。私が今講座を受けている理由も、人の命を救いたいとかだいそれた事じゃなく、友達と遊びに行く時にちょっとした知識があればいいな程度で;もちろん将来的にはもっと大きな意味で関わっていきたいのですが、今は具体的な個人で考えちゃってるので。。やっぱりそんな考えではいけないでしょうか?(汗)
>
>養護教員の事については、結構学校の先生に聞いたりしました。変な話ですが、弟の先生と仲良いんですよ(笑)だから小学校に行ったりとか。日曜参観も覗いたり。看護士は例としてあげただけなので、私は考えていません。今の所。
>図書館で調べたり周りの人に聞いて、知識を得やすくて助かっています。今はインターネットという方法もあるし☆そういった事もあって、現状をこの目で見ていない介護関係の興味が少ないのかもしれません。
>ヘルパーを取った理由の一つに、祖母もそろそろ利用者側の年になるというのがあったので、もちろんこれから実際に見る事が増えると思います。そうなれば、私の気持ちも色々変わってくるかなと考えています。
>
>そうですね。まだ若いからこそ、すぐに決めてしまわずに視野を広げてから、将来を考えていきたいです。途中で興味が移るかもしれないし。今は知的障害の事を見ていますが、これから先介護の道に進むかもしれません。まだまだ悩む所です。
>
>頑張ります。ありがとうございました!

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
3667 / 5100 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,056
copyright 2004(c)心の癒し