何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
4445 / 5100 ツリー 次へ前へ

【7277】社会保険につぃて!NO2です!! ポトス 04/10/15(金) 11:35
┣ 【7285】Re(1):社会保険につぃて!NO2です!! フルーツ 04/10/15(金) 13:19
┃┗ 【7292】Re(2):社会保険につぃて!NO2です!! ポトス 04/10/15(金) 15:14
┗ 【7358】Re(1):社会保険につぃて!NO2です!! 池本 04/10/16(土) 0:43

【7277】社会保険につぃて!NO2です!!
 ポトス  - 04/10/15(金) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪40代≫
その節は すいかさん他 真摯に私の相談に乗って頂きまして
本当に有難う御座いました。
何分、まだ不慣れな家事と事務職の両立で 中々 お礼兼ねて (心の癒し)を拝見する機会が取れず 失礼をお許し頂きたいと思います。
さて、残念ながら 現在の私の職場は給与が遅配です。
其処で 夫とも話し合い国保の保険料が馬鹿高く 収入の割に生活レベルをより下げての暮らしの維持に少しでも打開になればと
給与以前に 社保加入を早速 上司に打診し
漸く会社側でも 納得し好意的に加入してくれて 手元に保険証が届きました。
子供の扶養は やはり収入の多い国保の夫に国の決まりであると言われ 納得致しました。
で、今回の社保加入にあたり手続きの際、年金手帳を必要としましたが この場合
厚生年金にも加入されてるのでしょうか?
どなたか 知識を教えて下さい。
宜しくお願いします。
未熟で御恥ずかしいです。

【7285】Re(1):社会保険につぃて!NO2です!!
 フルーツ  - 04/10/15(金) 13:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ポトスさん:
厚生年金にも一緒に加入します。
40代ということで、介護保険も健康保険と一緒に入っています。

スレッドには関係ありませんが、加入した日を年金手帳に書いておいたほうがいいですよ。もちろん今までの国民年金の加入期間も分かるだけ詳しく書いておく方がいいです。

【7292】Re(2):社会保険につぃて!NO2です!!
 ポトス  - 04/10/15(金) 15:14 -

引用なし
パスワード
   ▼フルーツさん:

>厚生年金にも一緒に加入します。
>40代ということで、介護保険も健康保険と一緒に入っています。
>
>スレッドには関係ありませんが、加入した日を年金手帳に書いておいたほうがいいですよ。もちろん今までの国民年金の加入期間も分かるだけ詳しく書いておく方がいいです。


早速 ご親切に朗報なる知識を有難う御座います。
これから、国民年金払わなくても好いのですよね?
ついでが あったなら 又教えて下さぃ。

【7358】Re(1):社会保険につぃて!NO2です!!
 池本  - 04/10/16(土) 0:43 -

引用なし
パスワード
   ポトスさん

国民年金は厚生年金に含まれてるので別途国民年金を払う必要はないです。
国民年金の請求書はこなくなると思いますし、引き落としされてたのでしたら引き落としもなくなります。

給与が遅配という会社というところに少し心配な感じがしました。(失礼)
給与明細に「厚生年金保険料」「社会保険料」がちゃんと記載されてるかを確認すると共に、時間があれば社会保険事務所に行って今までの年金加入歴を調べておかれたらいいと思います。
悪い話で申し訳ないのですが、いい加減な会社は年金保険料を控除だけしておきながら実際は国に払わず、社員から天引きしたお金を横取りして嘘の給与明細を作っているということも実際あるので・・・。
今すぐでなくていいので年明けにでも一度確認されたらいいと思います。

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
4445 / 5100 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,064
copyright 2004(c)心の癒し