何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
47 / 5100 ツリー 次へ前へ

【28966】本当に悩んでます。今後の進路とか何やらでなきそうです ありこ 05/3/29(火) 22:55
┣ 【28972】Re(1):本当に悩んでます。今後の進路とか何やらでなきそうです Magi 05/3/29(火) 23:53
┃┗ 【28992】Re(2):本当に悩んでます。今後の進路とか何やらでなきそうです SUZU☆ 05/3/30(水) 4:29
┃ ┗ 【29041】Re(3):本当に悩んでます。今後の進路とか何やらでなきそうです Magi 05/3/30(水) 19:19
┃  ┗ 【29077】Re(4):本当に悩んでます。今後の進路とか何やらでなきそうです SUZU☆ 05/3/31(木) 3:21
┣ 【28977】Re(1):本当に悩んでます。今後の進路とか何やらでなきそうです どなるど 05/3/30(水) 0:27
┗ 【28991】Re(1):本当に悩んでます。今後の進路とか何やらでなきそうです SUZU☆ 05/3/30(水) 4:11

【28966】本当に悩んでます。今後の進路とか何やらで...
 ありこ  - 05/3/29(火) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は今年中3で受験生になります。
今まで家庭教師しか付けたことがないのですが、
その家庭教師は受験について詳しくありません。
優しいのですが、逆に私は怠けてしまってるそうです。
高校を合格する確立は少ないみたいです。

そろそろヤバイので塾へ通うかしたいのですが私の性格では輪の中に入れなさそうです(内気すぎて)
塾で孤立してしまいそうです(ただでさえ学校で友達が少ないのに)
人の目が気になります(その上私の容姿は最悪)
でも受験。やばい。
できるだけ合格実績のある塾に行きたいのですがやはり厳しいですよね?
授業中あてられますよね?間違ったらどうなるんだろう・・
塾でも集合授業と個人指導がありますよね?
そこで聞きたいのですが
集合授業と個人指導、ついでに通信教育の
メリットとデメリットを教えてください。
体験談もあると嬉しいです。
できるだけ多くの回答、待っています。


≪規約同意済み≫

【28972】Re(1):本当に悩んでます。今後の進路とか何...
 Magi  - 05/3/29(火) 23:53 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ、自分なりにアドバイスをさせていただきます。

塾についてですが、有名高校への進学合格率とかをうりにしている塾の一部は
成績によりクラスわけもしており、夏休みや冬休みなども
勉強合宿みたいな事をしている塾もあります。

自分は以前かなり有名な進学塾に一度体験みたいなので
行った事があったのですが、自分は無理だなと思いました。
毎回小テストがあって、基準点に足りてないとかなり宿題が出たり
月に一度朝から夕方まで、学力テストみたいなのがあり
そこで点が悪いとクラスなどもかわったりなどもあるそうです。
体験で行ったのは2・3回だったのですが、休憩時間などの感じは
中には喋ってる人もいますが、小テストなどにそなえて勉強してる人もいますし、
周りをそんなに気にする必要もないと思いますよ。
また間違えたからといって何かあるわけでないと思いますが、
聞いた話だと似たような間違いを何度もして復習もしてこなかったりすると
クラスを落とされたりもあるそうですが・・・。

で、メリット・デメリットですが

集団授業(学校・塾など)
メリットは、まず個人授業などよりお金が安い。
また周りに自分以外にも人がいるので競争意識が生まれる。
(人にもよりますが・・・)
デメリットは、みながいるため自分のペースでもちろん授業が進まない。

個人授業(家庭教師など)
メリットは、自分のペースで勉強が出来る。
(苦手な所は徹底的にフォローしてくれたりする)
デメリットは、塾よりもお金がかかる。

通信教育についてですが、通信制の高校と関連している場所で
バイトで働いた経験があるのですが、それをふまえ書かせていただきます。
メリットは、自分の好きな時間に学習できる。(一部の教科は除く)
デメリットは、自分で勉強しないといけないので、困った時や分からないときに
すぐ聞いたり出来ない。
ここからはメリット・デメリットではないのですが、
通信制でも体育や美術なども履修しないといけないので、
月に数回その通信制を行っている高校で履修しないといけない科目もあります。
(通信制の高校によっても履修方法が違うと思います)
あと勉強も自分次第なので、通信制は自分に厳しく出来ないと
なかなか身につかないと思います。

上記に書いたメリット・デメリットは自分が書いたものなので
参考程度にしてもらえると幸いです。
長々と書きましたが、ありこさんの受験が上手くいくよう応援しています。
≪規約同意済み≫

【28992】Re(2):本当に悩んでます。今後の進路とか何...
 SUZU☆  - 05/3/30(水) 4:29 -

引用なし
パスワード
   ▼Magiさん:

通信教育についてですが、少し疑問を感じたのでレスさせていただきます。
塾に近い通信教育の場合、「履修」とは違った概念になるのではないかと思いま
す。

私は大学受験で通信教育を受けた経験がありますが、そこのシステムとしては、テキストが送られ、制限された期間内に解答用紙を郵送して添削してもらうという類のものでした。単位をとる必要はないから、自分で添削されなくていいやと思えば送らなくても何の影響もなく、単に添削というサービスを受けられないだけです。

会社にもよるのでしょうけれど、通信制の高校とは種類がかなり違うものなのではないかと思いますが。
≪規約同意済み≫

【29041】Re(3):本当に悩んでます。今後の進路とか何...
 Magi  - 05/3/30(水) 19:19 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。

えっと通信教育と書いてあったのに、通信制高校について書いたのは
中3の受験生だから、通信制高校の受験なども視野にあるかなと思ったのです。

それと通信教育と通信制高校は確かに似ていないかもなんですが、
「働いた経験があるので、それをふまえ」と初めに書いてますし
システムの違いはあるかもですが、こうゆう所もあるという
例をあげようと思ったんです。体験談もあると嬉しいと書いてありましたし、
書いた内容が参考になるかどうか分かりませんが、
それはありこさん次第ではないかと思い、自分は書いたのですが・・・。

あと言わせてもらいたいのは、自分の書き込みは一個人の意見ですので
もしおかしいなと思ったんなら、SUZUさんが書き込む部分に
通信教育というものはというのを書いた方がいいのではないかと思います。
またどうしても納得いかない場合でも相手がどうゆう意思で
書いたかも確認せずに、いきなり否定的なコメントを書かれても
正直困惑するだけですので、まずはなんで通信教育と書いてあるのに
通信制高校の話を書いているのかという意思を確認して欲しいと思います。
いきなり否定されて、気分が良い人間なんていませんしね。

上記はあくまでも自分が考え・思ったことなので、SUZUさんにしては
納得できない事だらけだと思います。考えなんて、人それぞれでバラバラですし
だからこそ自分にレスをするのではなく、SUZUさんの思う通信教育を
書けばよかったのでは、と思っています。

それでは長々と書きましたがこれで失礼します、
意見の方ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【29077】Re(4):本当に悩んでます。今後の進路とか何...
 SUZU☆  - 05/3/31(木) 3:21 -

引用なし
パスワード
   ▼Magiさん:

ごめんなさい、勘違いしてました。
塾に関するスレだったので、このスレの通信教育も塾のような内容のことをするところを指しているのだと思い込んでいました。
でも、通信制高校と(受験用の)通信教育は同じであるという意味で書き込みされたのではないかと思ったので、「あれ?ちょっと違うのでは?」とMagiさんのレスに対して疑問を持ったのです。はじめに「疑問」と書きましたよ☆

>まずはなんで通信教育と書いてあるのに通信制高校の話を書いているのかという意思を確認して欲しいと思います。
>いきなり否定されて、気分が良い人間なんていませんしね。

「どういう意志で書いたのですか?」という確認の意味でレスしました。確かに多少否定的ではありますが、あくまで疑問です。私は一言も「あなたは間違っている」と書いてはいません。

私が通信教育について自分のレスに書かなかったのは、複数の通信教育を受けた経験がなく、その事情にあまり詳しくないからです。Maguさんへのレスに私の経験を書いたのは、疑問に思った根拠を説明したほうが答え易いのではないかと思ったからです。

私が勘違いし、また誤解を招くような下手くそな文を書いたのが悪いのですが、尋ねただけなのに、「否定された」と言われれば私の方こそ気分が悪いものです。短い掲示板のレスです。互いに多少の誤解はあるのでしょうがないですよネ☆不快な思いをさせてしまって、ごめんなさいm(_ _)m

≪規約同意済み≫

【28977】Re(1):本当に悩んでます。今後の進路とか何...
 どなるど  - 05/3/30(水) 0:27 -

引用なし
パスワード
   別に、塾へは勉強しにいくんだから、おしゃべりする人はいなくてもいいのでは?
わざわざ塾まで行って人をいじめたりする人もいないと思いますし。特に頭のいい子はね。

私は県内ではかなりの進学校(公立)に通っていたのですが、中3のとき塾に通いました。春・夏・冬の講習期間の最後に試験があって、毎回レベル別にクラス分けされました。
大体は同じ中学の子で、同じ高校を目指してる子ばかりで、授業の前後はおしゃべりしたりしてたけど、授業中は私語厳禁でした。毎回宿題は出て、社会とか英語は範囲を言われて次の週に小テストがあり、毎週結構必死でした。でも、悪くても罰があるとかはなかったですよ。小テストとかあったほうががんばって覚えるから刺激にもなるしいいと思います。当てられることはあんまりなかったです。

集団授業のメリットは、競争心とか仲間意識によって向上心が芽生えることですね。デメリットは、自分のペースで勉強できないこと。ただ、塾なら同じレベルの子と同じクラスになるだろうから、ペースはそれなりに保てると思います。集団授業でも、わからないところを聞いたりできればいいけど、それが出来ない子には個別指導のほうがいいかな。

ただ、個別指導だと自分が志望校志望者の中で今どれくらいの位置にいるとかが把握しにくいかもしれない。

通信教育は、あんまりおススメしません。私は結構失敗してるので・・・。小学校のときから高校卒業まで通信教育もやってたけど、一応期限はあるものの、やらなくても誰に怒られるわけでもないし、学校の進度と違ってたりするとどんどんたまっちゃって、あんまり身にはならなかったです。わからないところも、その場で聞いて答えてもらうことができないし。
≪規約同意済み≫

【28991】Re(1):本当に悩んでます。今後の進路とか何...
 SUZU☆  - 05/3/30(水) 4:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ありこさん:

塾って、簡単に言うけれど、規模とか立地条件によって様々なんですよね。
ホントに個人的な見解で、客観性に欠けるのですが…。

☆集団授業
集団っていっても数十人から百人単位までありますが…。
(長所)
・カリスマ講師に会える可能性が高い。
・友達がいれば行きやすい。
・規模が大きいのでデータが豊富。
・塾によっては不正にもぐりこんで授業を受けることが可能(やってはいけないけどね)主に予備校で多い
・塾によっては送り迎えのバスがあったりする。
(短所)
・合格実績が高いところは注意が必要(成績の悪い子を切り捨てて出来る子だけを大事にすることもあるから)
・講師と生徒の接点が少なく、講師と話しづらい。質問しにくい。
・知らない人が集団だといじめられる可能性がある。
・ついていけなくても、自ら動かなければフォローしてもらえない可能性がある。
・1クラスの人数が多過ぎると個人の性格を把握して進路相談にのってくれないこともある。
・遠くの席だと黒板が見にくい。

☆小人数制
データに関しては塾によってさまざま。規模自体が大きければ期待できますが、個人が小さな塾を1つだけ経営しているところでは期待できないことも。
(長所)
・カリスマ講師が個人的に経営している可能性がある。
・1クラス3〜4人くらいの所なら、同じクラスの人と打ち解けやすい。
・質問しやすい。
・講師が生徒個人の成績を把握しやすい。
・ちいさな個人塾なら、和気あいあい。
(短所)
・あたりはずれが大きい。
・自分に合わない時、申し出にくい。
・1クラス20人とかってほんとに少人数制!?なところもある。
 「小人数」の感覚って、人それぞれなんですよね。
・塾の規模が大きいと講師の質が偏ることもある。

☆個別指導(主に、講師1人に対して1〜3人の生徒で、指導そのものは1対1で行う)
地域密着型が多いので高校入試に関してはデータがある。
(長所)
・とことん、自分に合わせてもらえる。質問しやすいというか、わからなければ何度でも説明してもらえる。
・気軽に体験入会できる。
・合わなければ講師をチェンジしやすい。
・休んでも振り替えしてもらえる。
・親密になれば小さな悩みや相談でも打ち明けやすい。
・間違っても恥ずかしくない。
(短所)
・講師のあたりはずれが大きい。
・講師が進路相談に乗れないこともある(ほぼ全員バイト講師を雇っている場合、講師がデータを把握していない可能性が高い。多くの場合、進路相談担当の人がします)
・講師の都合で振り替えられたり、担当講師が変わることもある。
・1対1でない場合、スムーズに授業が進まない場合もある。


こんな感じかな。
でも、これら意外にも、自習メインで質問受け付けのみのところや、1対6で個別指導しているところなどもあります。そして、指導方法や進路指導も塾によってほんとに様々なのも事実。↑で書いたとおりとはかぎりません。

当てるとか当てないとかは、塾や講師の指導方法にもよるし、間違ったらどうなるかもそのクラスによります。まぁ無駄に怒られたりすることはまずありませんが(愛をもってきつく言われることはあります)。

塾選びのコツとしては、
・「体験入会や季節講習のみの受講」で合うかどうかを考える。
・立地条件(家や駅からどのくらいか)。夜、キケンな繁華街にある塾もあります。
・受付や事務の応対の印象(これは保護者の方に判断してもらってください)
・講師はどんな人を採用しているか(バイトの大学生を雇っているところ、専任の講師ばかりのところ、専任とバイトが両方いるところ、複数の塾を掛け持ちしている講師もいるところなど様々です)(バイト講師に関しては、近所に下宿している大学生が多いです)
・教材は何を使っているか。
・教科によって塾を変えるのもよい(私は高校の時そうしていました)
・お金!

☆情報については、インターネットなどで教室の様子などを見たり、パンフレットなどをもらったりすることも大切ですが、口コミも重要だと思います。友達に行っている塾のことを聞いたり、保護者同士やご近所さんの噂なども重要です。
広告も出していないような小さな塾でも、実はものすごくすごいところだったりすることもあるからです。


【体験談】
・小学生の時の塾は全国規模で、1クラス8〜20人くらいのところ。運良く、相性がよかったです。
・中学の時は合格実績がすごくて、超有名大学のバイトが講師のところに行っていました。残念なことに中2の時の講師が合わず、成績が最下位に。また事務の応対が悪く、知らないうちに授業時間が変更されて受けられない経験もありました。中3の時、少し相性のよい講師に当たり、ある程度の成績を持ちなおしました。
・高1の時に今の塾で学ぶことの限界を感じ、塾めぐりをしました(3こくらい回ったかな)でも、どれも合いませんでした。
1つは与えられた教材をやって、出来たら講師のところへ持っていく、ってところ。塾の雰囲気が生理的に合わなかったのでやめた。
1つは1クラス10人くらいで、校が数個あるようなところ。そこは偶然経営があぶなかったのでやめた。
1つは1クラス3〜8人くらいのところ。教室内の人仲良くなれそうになかったし、講師の相性が合わなかったのでやめた。
・大手予備校に行きました。
・口コミで紹介を受けたところ(予備校講師の個人経営の小さなところで、大学生のバイト講師が3、4人、1クラス1〜6人)に行ったのですが、すっごく相性がよかったです。
・ネットで調べたところに行ったら、相性抜群の講師に出会えた(でも値段がめちゃめちゃ高かった)。1クラス3〜4人のところですが、特別な事情があったので1対1で授業をしてもらいました。
・現在、家庭教師と個別指導講師をしています。

長くなりすぎ!ごめんね。
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
47 / 5100 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,064
copyright 2004(c)心の癒し