何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
515 / 5100 ツリー 次へ前へ

【26854】障害者を特別な目で見ないでください さとみ 05/3/12(土) 9:54
┣ 【26855】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください 御影石 05/3/12(土) 10:15
┣ 【26857】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください ジャズピアニスト 05/3/12(土) 10:25
┣ 【26863】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください カシューナッツ 05/3/12(土) 11:28
┣ 【26865】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください masa 05/3/12(土) 12:49
┣ 【26870】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください ゆかち 05/3/12(土) 14:36
┣ 【26882】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください 雛罌粟 05/3/12(土) 16:24
┣ 【26885】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください マンマル 05/3/12(土) 16:45
┗ 【26899】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください 破戒僧 05/3/12(土) 20:13
 ┗ 【26912】みなさんありがとうございました さとみ 05/3/12(土) 21:10
  ┗ 【26935】Re(1):みなさんありがとうございました bull 05/3/12(土) 23:15

【26854】障害者を特別な目で見ないでください
 さとみ  - 05/3/12(土) 9:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は身体障害者施設で介護の仕事をしています。
月に1度ほど、施設から買い物外出といって、大型ショッピングセンターに
買い物に出掛けます。
私もこの間、初めて付き添いとして出掛けたのですが、あまりにも周囲の目が
好奇なものに感じました。

障害を持った人に対する哀れみの目・・・
子供を連れた親が、あの人はかわいそうな人だから親切にしてあげなさい。
と言っているのも聞こえました。
話しかけてこられる人も中にはいたのですが、やはりどうしても子供言葉で、
子供に話しかえるように話されるんですね・・・。
悪気はないのはわかっています。
だけど・・・

障害を持っていて、不自由な部分は確かに多いです。
だけど、私達よりはるかに人生経験を重ねられた年配の方です。
子供ではありません。
自分でできる事や楽しみを見つけて、毎日を送られています。
決してかわいそうではありません。

体は不自由でも頭ははっきりしているんです。
わずかな表情の変化や感情を敏感に察知されます。

どうか障害者に対して変な特別意識を持たないでください。
見下すような発言や子供言葉を使わないで普通に話しかけてください。

≪規約同意済み≫

【26855】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください
 御影石  - 05/3/12(土) 10:15 -

引用なし
パスワード
   ▼さとみさんのおっしゃっていることはよくわかります。

子供を連れた親が、あの人はかわいそうな人だから親切にしてあげなさい。
>と言っているのも聞こえました。
>話しかけてこられる人も中にはいたのですが、やはりどうしても子供言葉で、
>子供に話しかえるように話されるんですね・・・。

私もさすがに、これはちょっと・・・と思います。
わたしがつきそっていたら、可哀想な人ではありません。障害を持って
いてもれっきとした一人の人間です。○年間生きてこられた大人です。
初対面の大人に対して、なぜ、見下すような話し方をするんですか?
なぜかわいそうな人なんですか?・・・って叫びたい気になったかも
しれません。

でもね、このことに限らず、人って本当に他人のことが理解できない。
その立場になってみなければわからない。愚かなことかもしれませんが、
言われて初めて気付くことが多々あります。悪気はないんです。実は善意
なんです。でも、それが相手にどう響くか、察することができない。
どうあるべきかがわからないことってたくさんあります。

さとみさんがそのように強く感じられたなら、是非その気持ちを少しでも
多くの人に伝えてみてほしいと思います。ここに書いてくれたことも
その一つですね。さとみさんに教えてもらって初めて、ああ、そうだなあ
私は間違ってたかもしれない、そういう考え方をしたほうがいいんだなと
気付く人もいるでしょう。憤りから「諦め」にならずに、その気持ちを
大事にしていってほしいと思います。
≪規約同意済み≫

【26857】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください
 ジャズピアニスト  - 05/3/12(土) 10:25 -

引用なし
パスワード
   ▼さとみさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


>障害を持った人に対する哀れみの目・・・
>子供を連れた親が、あの人はかわいそうな人だから親切にしてあげなさい。
>と言っているのも聞こえました。
>話しかけてこられる人も中にはいたのですが、やはりどうしても子供言葉で、
>子供に話しかえるように話されるんですね・・・。
>悪気はないのはわかっています。
>だけど・・・

ほんとですよね。
まず、「可愛そうに」
頭に来ますね。こういう無神経な同情。
(あんたの方がよっぽど可愛そうだよって言いそうになります。)
そして、どうして子供言葉になるんでしょうか??
私も前々から疑問を感じてます。

結局、「可愛そう」も「子供言葉」も、上から見てるんですよね。
同じ目線じゃない。
ましてや、目上の人として接しようとしないですよね。

また、よく聞くのが「どう接していいのかわからない」とか、
「接したことがないから」とか。
絶句しますね。
もう。なんていうか溜息がでます。

>
>体は不自由でも頭ははっきりしているんです。
>わずかな表情の変化や感情を敏感に察知されます。

わかります。
だけど残念ながらわからないと思っている人もいるんです。
そういう無神経さにも何度も頭に来ました。
とても痛いですよね。側で介護している者としては。

>
>どうか障害者に対して変な特別意識を持たないでください。
>見下すような発言や子供言葉を使わないで普通に話しかけてください。

普通に接するようにお願いしなけりゃならない。
こんな世の中でいいのかって思いますね。
こんなこと、とても腹立たしいです。

≪規約同意済み≫

【26863】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください
 カシューナッツ  - 05/3/12(土) 11:28 -

引用なし
パスワード
   ▼さとみさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
私は比較的長い人生を生きて来ているし、障害者の施設訪問も何度も体験し、老人施設訪問も何度も体験しています。また、障害者の友人や知人も何人かいるので、平均的な人達よりも障害者とも普通にコミュニケーションもできているだろうと思います。

今ではそうですが、こういう私も子供の頃を思い出すと、脳性マヒの知人を見てからしばらくは、やはりとまどいと、奇異の目で見ていたと記憶します。この方は、実際には脳の中の筋肉の動きを司る部分にマヒがあり、そのために、体中の筋肉の動きを健常者のようには制御できないという障害者でした。

体中の筋肉のコントロールができないので、目の動きや焦点も「普通」ではなく、よだれも流しっ放しで、身体中がねじれたような体形で、歩くのも困難な状態でした。話をするのも、ゆっくり話をしているような声が聞こえるけれど、意味のあることばなのかどうかもわからない状態でした。そういう人の実際の状態については、当時子供だった私は、まったく無知でした。近付いてはいけないようにも感じました。じろじろ見ることは失礼だというぐらいは知っていたので、横目でちらちら見ていました。

そのように、見た目には、平均的人間よりも数段劣るように見えていたこの人は、実際には頭も良く、いろいろな知識も深く、文章も書いてよく発表していました。地元の大新聞にも何度も投稿したのを私も読みました。彼の書いた文章を読んで、私は彼が特別な人であることを知りましたし、外見だけではその人の人間としての質は分からないものだということも充分に理解できたと思います。

そのような縁があったからか、そのご、何度も精神薄弱児施設を訪問して交歓会に出席して子供達と遊んだり一緒に歌を歌ったり話をしたりということをいくつかの施設で何度か経験しました。また、かなり重度に見える肢体障害者と友人関係になりました。死期の近い病弱の老人のための施設の訪問も定期的にしていたこともありました。

ただ、私のような体験をしたことのない人にとって、障害者との接触は非常に稀なのが現実だろうと思います。私もそのような人々と場を共有する機会がなかったとすると、脳性マヒの障害者を初めて見たときの状態が続いていただろうと思います。

私はアメリカ在住です。日本での生活よりも長くなりました。英語を母国語とする人達の中には、外国人(英語を母国語としない人々)の英語のレベルが、即その人の知的レベルだと思ってしまう人も少なくありません。そういう人は、英語のレベルがまだ低い外国人に対して、よく子供に対するような言い方をします。英語のレベルが低いと、言語障害者または知的障害者として扱われているのでしょう。

身体障害者も知的障害者も、その家族や友人や介護担当者などが、障害者と一緒にもっとどんどん公の場に出て、障害者と健常者(!)との触れ合いを盛んにする必要があるように感じます。無知では真実を隠してしまいます。理解するには交流が一番でしょうし、知識のある人による分かりやすい説明も助けとなるでしょう。

日本に比べると、アメリカでは障害者を多く見かけます。車椅子でショッピングしている人も珍しくありません。私も、その人が戸惑っていれば、他の人が戸惑っているときと同じように、「何か私にできることはありませんか?」と話し掛けますが、普通にしているときは、こちらも普通にして、目が合えば挨拶するぐらい、そこから世間話になればそれも軽くするような感じでいます。

やはり「知識」と「理解」と「慣れ」が必要なのだろうと思います。それができるのは、障害者自身と障害者とともにいる機会の多い人々でしょう。
≪規約同意済み≫

【26865】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください
 masa  - 05/3/12(土) 12:49 -

引用なし
パスワード
   僕ら、体に不自由ない人から見ると、障害者は可哀想と思ってしまいます。
悪気は一切ないです。

僕は、そばに障害者がいたからといって、特別な目で見たことはないです。
ただ、周囲から見れば見ていて心配になるんでしょうね。
助けたくなる人は、少なからずいると思います。
それを周りは、悲しい目で見ている・・・ということはないと思います。
中には、いるかもしれませんが・・・

でも、逆にこちらからすれば・・・
そういった障害者との正しい接し方って、どんなことですか?
こちらからしても、接しにくいところはあると思いますよ。
どんな風にして、関わればいいのかよくわからないんです。
実際のところ・・・

ただ、こういう考えは僕だけかな・・・
≪規約同意済み≫

【26870】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください
 ゆかち  - 05/3/12(土) 14:36 -

引用なし
パスワード
   ▼さとみさん:
私はアトピーがあり、一時期ものすごくひどくなった時もありました。
そんな時に電車で知らないおばさんから「あなた大丈夫?」と声をかけられたり、お昼御飯を買いに行ったお店のおばさんに「今日は顔の調子いいわね」と言われた時はひどく傷つきました。
もちろん悪気はないだろうし、親切心から出た言葉だとも思います。
でも、どんなにひどくとも何も言わず普通に接してくれた会社の人たちには、長年経った今でも感謝に似た気持ちを持っています。
だから、ちょっと違うかもしれないけれど、特別な目で見られることがどんなことか、少し分かる気もします。
でも私のことを例にとっての話ですが、あまりにも真っ赤な顔をした人がそばにいたら「あれ?」って思いますよね。
その一瞬の感情を隠すのは、人間だから難しいかなとも思うんです。
車椅子の人が満員電車に乗っていればつい「大丈夫かなぁ」って見てしまうし。
それにお年寄りだと、はっきりとゆっくりと話すのを心がけてしまうし。
でも可哀想と思ったことはありません。
何だか難しいですね。
≪規約同意済み≫

【26882】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください
 雛罌粟  - 05/3/12(土) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼さとみさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>私は身体障害者施設で介護の仕事をしています。
>月に1度ほど、施設から買い物外出といって、大型ショッピングセンターに
>買い物に出掛けます。
>私もこの間、初めて付き添いとして出掛けたのですが、あまりにも周囲の目が
>好奇なものに感じました。
>
>障害を持った人に対する哀れみの目・・・
>子供を連れた親が、あの人はかわいそうな人だから親切にしてあげなさい。
>と言っているのも聞こえました。
>話しかけてこられる人も中にはいたのですが、やはりどうしても子供言葉で、
>子供に話しかえるように話されるんですね・・・。
>悪気はないのはわかっています。
>だけど・・・
>
>障害を持っていて、不自由な部分は確かに多いです。
>だけど、私達よりはるかに人生経験を重ねられた年配の方です。
>子供ではありません。
>自分でできる事や楽しみを見つけて、毎日を送られています。
>決してかわいそうではありません。
>
>体は不自由でも頭ははっきりしているんです。
>わずかな表情の変化や感情を敏感に察知されます。
>
>どうか障害者に対して変な特別意識を持たないでください。
>見下すような発言や子供言葉を使わないで普通に話しかけてください。
>
>
 自分を見つめなおしてみてください
介護で障害者のケアをしていて、この人のケアは嫌だな
 とか うわ、可哀想だな と思った事本当に一度もありませんか

 ひそひそ話で貴方はその人達の「心」を見たんでしょう。
私はそんな風に見てはいない。障害者もいっぱしの人間、
偏見を持たないで欲しい。
 
 そう思うことは非常に立派な事ですし、
これからも障害者の身になっていろいろ考えて上げて欲しい
ものです

 しかし口や体の行いは、全てが心の命令によるもので問題は
その人の「心」 にあります。
 ちょうど口や体の行為は火の粉に過ぎず
心の行いは火の元で真に見つめるべきは「心」にあります。

 あなた自身がまったく障害者に対し偏見をもったことがないと
いいきれるでしょうか。 
 私は口には出さなくても心ではいつも偏見を持っています。

 しかしこれは障害者もどんな人もまた然り
心で障害者や病人、自分とは異なるものに対して
なんらかの偏見をもっています。

 みんな口では「私は嘘をつかない」「嘘をつく人は嫌いだ」
「偏見など持たない」 などといっていますが
 心の内はどうですか?

 私は嘘で塗り固められています。
例えば面と向かって貴方と話したなら
 「分かって居ます。 私は偏見などもっていません」とか
「障害者さんに対して人でないような見方はしていません」
など口ではいっていても
 偏見から離れられません。

 全ての人はそういう自分自身の色をもっているのです。

 相手を傷つけるような偏見は悪い行為ですが
自分自身をそれで省みてください。一生そんな自分をさらけ出せないとしたら
人々は誰も自分の事を本当に分かってあげられることが出来なくなります。

 自分をみつめることは他人を見つめることです。
障害者の人もまた偏見と邪見を持った人間である事を知る事です。
誰しもが他人に対して非難を言える立場にない事をお気づきになると存じます。

≪規約同意済み≫

【26885】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください
 マンマル  - 05/3/12(土) 16:45 -

引用なし
パスワード
   そうですね。確かに・・。
いつ自分だってそうなってしまうかも知れないかも知れない・・・。

でも私もやはり障害者の方をみてしまうとどうしても
心の中では「可哀相だな・・」などと思ってしまいます。

可哀相・・だけど、障害者の方々にどう接して良いのかもよく分からないし
正直、障害者の方に近づくことが怖いです。見下しは自分ではしていないつもりですが、偏見というものは、どうしてもあるように思います。

やはり見えない壁があるのだと思います。障害者と健常者の間には・・。


≪規約同意済み≫

【26899】Re(1):障害者を特別な目で見ないでください
 破戒僧  - 05/3/12(土) 20:13 -

引用なし
パスワード
   さとみさん、こんばんは

身体に障害を持った人との接し方は、非常に難しいですね。
日常的にふれあう機会のない人にとっては、接し方一つとっても難しいと思います。
僕も介護の仕事をしていますが、職員の中にも見下すような発言や子供言葉をする人もいるくらいですから・・・
実際に偏見を持たずに接するのは難しいと思います。

僕は、健常人と同じようにするようにしています。
普通の人がいても特に見るようなことはしませんよね?
話しかけることもほとんどありませんよね?
用事があったり知り合いである場合は別ですが・・・

ちなみに僕は、人間であれば基本的には差別や偏見などはしません。
しかし、世の中の全ての人がそうではありません。
また、期待することも間違いなのかもしれません。
確かに偏見の目で他人を見る人の態度や言葉は、心が傷付く原因になります。
しかし、障害を持ってしまった時点でそれは避けられないことではないでしょうか?
そういった心の傷を癒すのも介護の仕事に就く者の役目ではないでしょうか?

障害を持った人に対する他人の偏見の目を腹立たしく感じ、その心の傷を感じ取る事のできるあなたが同じ介護の世界にいてくれてうれしく思います。
お互い相手の立場に立った介護を今後も心がけて行きたいですね。
≪規約同意済み≫

【26912】みなさんありがとうございました
 さとみ  - 05/3/12(土) 21:10 -

引用なし
パスワード
   みなさんのいろいろなご意見が聞けて本当に嬉しかったです。

私の働いている施設の方は脳梗塞などの病気で右か左半身麻痺の方や
事故で片足を失った方がほとんどです。
そして、障害を負う前は教授や社長をしていた方々もおられ、
人生が大きく変わったと大きな精神的ダメージを受けてこられた人もいます。
そんなショックを乗り越えて前向きに生きられている方々は本当に強いし、
たくましいし、尊敬さえします。

どなたかがおっしゃっていたように、
私の心の中にも確かに偏見があるのかもしれません。
介護の仕事をしたいと思ったのも、人を助けたいと思ったからで、
助けたいというのもやはり見下す形になってしまいますよね・・・
介護する側、される側・・・確かに平等とはいかないものがあります。

それを感じさせないようにするのが私達の役目だと思っています。
障害を持った人が不便を感じないような生活空間を作るのも私達の役目だと
思っています。
障害があるとはいえ全てが出来ないわけじゃなく、弱いわけじゃなく、
強く懸命に生きておられるんだという事を知ってもらいたかったんです。

≪規約同意済み≫

【26935】Re(1):みなさんありがとうございました
 bull  - 05/3/12(土) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼さとみさん:

早くに記事には気付いていたのですが、いろいろあってこんな時間になってしまいました。。。
気付いていただけると嬉しいのですが・・・

何度か、相談事の投稿をさせていただいたときにも書いたんですが、
私の母は障害者(2級)です。
私が小学5年生の時、脳幹梗塞で倒れました。
現在私は17の高2で、母は60です。(ちなみに二人暮らしです)
つい最近も、心不全で倒れ、危うく手遅れになる所でした。
退院したものの、このままの生活を続けていたら、5年が限度だろうと宣告されました。

母が倒れた事で、私の小5の年はめちゃくちゃになりました。
親戚の家に居候になることになり、学校は転校させられ、挙句の果てに児童養護施設に入れられました。
施設には4年半くらい居ました。(今は母の元にいます)

新しく入った学校では、
「お母さん、病気なんでしょ?大変だね」
「お母さん、顔曲がってるね。どうしたの?」
と言われ、
母と一緒に出かけた時は、
「お母さん(時にはおばあちゃんと言われた)のお世話してるんだ〜。えらいね〜」
と言われました。
小学生の時は、何を言われているのかよく分かっていなかったのですが、中学くらいになって、なんとなく、哀れまれてるんだなっていうのが分かってきてしまったんです。
その時から、母に対する恨みに近いものが生まれてしまいました。

“何で可哀想、大変だねって言われなきゃならないの?”
“何で、私まだ中学生なのに、重いお母さんの車椅子押さなきゃいけないの?”
“何でお母さんと一緒じゃなくて、施設にいなきゃいけないの?”

いろいろ思う所は沢山ありました。
でも、それを母に言う事は、母を傷つけることなので、とてもじゃないけど言えなかったです。

高校になって、家にも帰ってきました。
しかし、今度は別の事に不満を感じるようになったのです。

“何でうちだけ学費免除なの?”
“4年半も離れてたから、気持ちが通じ合わなくなってんじゃないの?”
“私は介護福祉士になりたいと思ってるけど、それはお母さんの面倒を見たいと思うから。私の人生は、お母さんのために回ってるの?”
“休みたいけど休めない。学校に行かなきゃいけない。精神的にもものすごく辛い。それも全部お母さんが倒れたりしたから!!”

まぁ、こんな風に、積もりに積もっているわけです;;;

学費を免除してもらったり、障害者年金で暮らしていたり『障害者だから』『自由が利かないから』という理由で利用している事が沢山あります。
人から「大変だね」「大丈夫?」「何でも言ってね」と言われるのも、回数数え切れないほどあります。
母と喧嘩しても「お母さんは障害者なんだから、bullちゃんが一歩引いてあげないと・・・」と言われます。

“哀れまれるのはもう沢山!!!!!”
と思った事もあります。
そこら辺にいる人と違うという事、コンプレックスになっていたかもしれません。
母には、少しでも変に思われるような事はしてもらいたくありませんでした。
これ以上可哀想がられるのは本当に嫌だったのです。

でも、いつかは覚えていませんし、何が原因かも覚えていないのですが、急に、
“哀れまれるなら、笑顔で返そう。援助してもらえるのなら、受けられるものは全て受けてやれ”
と思うようになったんです。

ちょっと違う人を見て、心配になったり、可哀想だなと思う事は、いたって自然な事だと思うんです。
だからそれを、過剰に受け取って、哀れまれたくないと思うのは、少し違うような気がしたのです。


今でも、好奇(?)な目で見られることは沢山あります。
電車に乗っていても、母を連れているだけなのに「疲れたでしょ?ここどうぞ」と知らない人に譲ってもらう事もあります。
そんな時は、ラッキーと思って、さっさと座らせてもらってしまいます^^
前は“失礼な人だな”と思っていたんですけどね。。。

気持ちの持ちようで、人の言葉や態度なんていろんな風に見えてきます。
良い方に持っていければいいのですが、どうしても人は裏を見ようとするんですよね^^;;


≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
515 / 5100 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,056
copyright 2004(c)心の癒し