何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
3423 / 5100 ツリー 次へ前へ

【12108】外国人とのお付き合い lumiere 04/11/24(水) 11:50
┣ 【12111】Re(1):外国人とのお付き合い るいな 04/11/24(水) 12:07
┣ 【12123】Re(1):外国人とのお付き合い ゆうき 04/11/24(水) 14:46
┣ 【12125】Re(1):外国人とのお付き合い 七瀬 04/11/24(水) 15:18
┣ 【12126】Re(1):外国人とのお付き合い カシューナッツ 04/11/24(水) 15:32
┗ 【12133】みなさん、ありがとうございます。 lumiere 04/11/24(水) 16:47

【12108】外国人とのお付き合い
 lumiere  - 04/11/24(水) 11:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
メル友さんとか、直接の知り合いで、外国人の方が数人います。韓国の女の子、いイギリスの女性、マレーシアの女の子、アメリカの男の人、、、などなど。みんないい人で、ありがたいことなんですが、彼らと付き合う前に読んだ、各地の人たちの気質なんかのことを考えると、なかなか、日本人にとって難物な人たちばかりだなぁ、、、なんて、考えます。アメリカ人=押しが強くて強面・人種主義者とか、などなど。各国の人たちの本音の部分を考えると、なんか、「やっぱり、日本がいいのかなぁ、、」なんて思います。外国人と日常的に接している人とか、外国人の友人がいるひとたちがもしいましたら、どうすべきか、アドヴァイスお願いします。

【12111】Re(1):外国人とのお付き合い
 るいな  - 04/11/24(水) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ▼lumiereさん:
こんにちは。
>アメリカ人=押しが強くて強面・人種主義者とか、などなど。各国の人たちの本音>の部分を考えると、
これは本で仕入れた知識ですか?
実際に知り合っている方々は良い人なんですよね?
実際に「良い人だなぁ」と思った自分の気持ちよりも
本を信用してしまうあなたの気持ちが、正直言って分からないです。

外国人向けの「日本人の気質」を読んでみたらどうでしょう?
「こんなの、当てはまらないよ!」と思う事もあるんじゃないでしょうか?
そんな本で「日本人」と一括りにされたら、腹が立ちませんか?

同じ日本人同士でも、合う人合わない人、いると思うんですけど・・・。

確かに、日本人と外国の方では、根本的に気質が異なっている場合も多いです。
でも、その異なっている部分を、実際に知りもしない前から「嫌だ」と感じるのではなくて
「異なっているから面白い!」と意識して感じるようにした方が良いと思いますよ。


>なかなか、日本人にとって難物な人たちばかりだなぁ、、、なんて、考えます。、>「やっぱり、日本がいいのかなぁ、、」なんて思
外国の方の気質どうこうよりも、こう思っているうちは、おつきあいできないと思います。


外国人の方に「絶対やってはいけない事」って、あると思うんですよね。
それをやったらものすごく失礼にあたる事とか。(例えば宗教上の理由などで)
そういう最低限の礼儀さえ守れば、異国の方ともきちんとおつきあいできると思いますよ。
逆にそういう礼儀をわきまえなければ、日本人同士でもうまくつきあっていけません。
外国人の気質を調べるよりも、
その気質が生まれた背景をきちんと認識して、
礼儀をわきまえたおつきあいを心がける事の方が大切だと思います。

【12123】Re(1):外国人とのお付き合い
 ゆうき  - 04/11/24(水) 14:46 -

引用なし
パスワード
   ▼lumiereさん:
こんにちは。
私は大学生なのですが、私の通ってる大学にはたくさんの留学生がいて、私の専攻の関係でよく留学生と同じ授業になって、自然と話す機会も増え、その結果
友達になる といったことが多いんですね。
でも、私は特別、意識して付き合ってることはないですね。
日本人のお友達とほぼ変わらず接しています。
ただ、でもそれぞれの国の文化や考え方などは一応頭にいれて接しています。
主に、中国、韓国といったアジア系の留学生が多いのであまり日本とは変わらないですし、留学生の方もそこまで自分の国の文化を前面にだしてこないのですが。
アメリカ人は押しが強くて・・・と、おっしゃってますが、それは日本人でもいえることだし、アメリカ人全員がそういう性質を持っているわけではないと思います。
日本人より日本人らしい外国人を私はたくさん知っていますから。

基本的には、日本人に接するときと変わらなく接するのがいいと思いますね。
変に、外国人だから・・・という雰囲気で接すると相手の方もよく想われないと思います。
それぞれの国の文化も関係してくるかもしれないですけど、基本は同じ人間なんですから。

それでも気になるのであれば、各国のお友達のそれぞれの国の文化などを話し合ってみるものいいと思います。

あまりよいアドバイスにはなってないかと思いますが、参考にしていただけるとうれしいです。

【12125】Re(1):外国人とのお付き合い
 七瀬  - 04/11/24(水) 15:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
何ていうか**人論の本は大体が誇張しすぎていると思う。私も何人か知り合い
いるけど、私が読んだ本の性格としての気質とはそう合ってると言い切れること
はないように感じる。あまり気にせずその人はその人と見るのだ一番合理的かも
しれないです。ただ、生活様式は知っておいて損はないと思う(地球の歩き方に
書いてる)。でもそれと性格は別だから・・・。

ガイコク人の方とのお付き合いで一番大切なこと(コツ)は、その方のお国の
文化(伝統的な文化)を馬鹿にしたようにマネたり(そういうつもりがなくて
も安易にマネたり)、知ったぶったりしないことと、その方のお国の政治・経
済問題に口を出すことはタブーだと思います。上手にその方の意見を聞くこと
はいいと思うけど、専門家でもない限り難しいと思うな。
伝統文化を教えてもらうとか、興味を示すのは歴史が長いお国の方ほどめちゃ
喜びます。どんどん教わろう!

まぁ生活様式とか文化とかという意味では日本人と付き合うのが「楽」ではあ
るけど、ガイコクの方と付き合うのは日本人だけでは絶対味わえない楽しさや
楽しい驚きが味わえると思う。
せっかく外国語ができるならドンドン知り合い作っていった方が得だと思いま
すよ。

ではでは〜。

【12126】Re(1):外国人とのお付き合い
 カシューナッツ  - 04/11/24(水) 15:32 -

引用なし
パスワード
   ▼lumiereさん:

私は、いろいろな国の人も、いろいろな民族も、いろいろな人種も、つまりは、いろいろな背景を持つ人々と知り合いましたし、いろいろな活動を一緒にしてきましたが、どういう形でグループ化をしても、その一つのグループの中にもいろいろな人がいて、それぞれが個性ある個人です。

日本にも、都道府県別の気質の特徴について書かれた本があったりして、「日本人」もいろいろな人が入り混じっていることが分かるでしょう。そして、県境の両側がそういう本に書かれているほどには、はっきり気質が変わっていることはないということも想像できるでしょう。

私はアメリカ合衆国に住んでいます。アメリカには50州あり、南北戦争では敵同士だった地域もあり、民主党支持者と共和党支持者の違いがあり、ハト派とタカ派の違いもあり、世界中の民族が移住者を送り込んでいるようなのがアメリカでもあります。だから、「アメリカ人」で括ることは、国籍以外にはほとんど不可能に違いありません。

人と人との関わり方は、個性のある掛け替えのない個人同士として関わることが一番意味のある関わり方ができるものだと思います。他人が作ったステロタイプだけで見ることで、せっかくの良いチャンスを無駄にすることなく、人として知り合うことを勧めます。

【12133】みなさん、ありがとうございます。
 lumiere  - 04/11/24(水) 16:47 -

引用なし
パスワード
   アドヴァイス、感謝します。県民性、、、そうですね。あたってるかもしれません。ぼくはぶっちゃけ、根っからの土佐人です。よく書かれてあるものの本をよむと、高知県の人間は、、、、「議論好きで、老若男女とわず大酒飲み、わが道を行く独立心旺盛、反骨精神旺盛、、etc」と書いてますよね。けど、僕的には、「う〜ん、議論好きなのはあたってるけど、酒は苦手だし。っていうか、世間でいわれている『土佐人』イメージほど攻撃的な人って、いない。」と思います。隣の愛媛県(伊予)のひとでさえ、「土佐人は、不教養で荒くて怖い」というイメージを持ってる人がいるというのをきいたことがあるくらいですから、ステレオタイプはある種、怖いというのはありますね。
大学時代、愛媛出身の友達にそういわれたことがあったとき、「いやぁ、僕みたいな、ひ弱で、酒の飲めない土佐人もおるがで^^!」といったことがありました。国の違いも、それと変わんないのでしょうね。江戸時代が265年、明治以降が136年ですから、国の違いを考えるときに県民性を考えるというのは、いいかもしれませんね。

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
3423 / 5100 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,064
copyright 2004(c)心の癒し