何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
3276 / 5100 ツリー 次へ前へ

【12879】MIDIの交換は、どの範囲まで大丈夫でし... クリシュナ 04/11/29(月) 7:13
┗ 【12975】Re(1):MIDIの交換は、どの範囲まで大丈夫でし... おそらくは 04/11/29(月) 23:23
 ┗ 【13007】Re(2):ありがとうございます!☆(*^-^*)☆ クリシュナ 04/11/30(火) 10:29

【12879】MIDIの交換は、どの範囲まで大丈夫でし...
 クリシュナ  - 04/11/29(月) 7:13 -

引用なし
パスワード
   みなさん、おはようございます。 クリシュナです。(^-^*)/

わたしは、パソコンでステキな音楽を聞くのが大好きで、
ジャスラックが規制する前から、ステキなMIDI音楽を探しては、ダウンロードさせていただいていました。
ジャスラックが出てきてから、閉じられてしまったサイトも、たくさんあります。(;_;)

昨日、気になったので著作権法について、サイトで解説を読んでみましたら、けっこういろいろ難しいことが細かく書いてあって、解釈も微妙で見解が分かれていたりして、難しそうです。(^^;)ゞ


そこでみなさんにお訊きしたいのですが、

●メール友だちになった人と、ダウンロードしていたMIDIのうちステキなもの、あるいは相手の方が喜びそうな曲を、個人的に聴いて楽しむ目的で、お互いに時々MIDI音楽を交換する場合、
著作権法で問題とならないのは、どの範囲までならだいじょうぶなのか、
あるいは、どういう条件であれば、大丈夫なのか、がわからないので、教えていただきたいのです。


●また例えば、「ローランド音源」を使って聴くと、著作権者が表示されるけれども、
「メディア・プレイヤー」で聴けば著作者が表示されない場合、MIDI交換する場合に、何か注意することに違いがあるのでしょうか‥‥?


●あと、MIDI音楽をメールに「添付ファイル」で添付する場合と、
メールの背景にMIDIを入れる場合とでは、注意することになにか違いがあるのでしょうか‥‥?


どれか1つでも、わかることがあれば、教えていただけたらうれしいです。
どうかよろしくお願いします。<(_ _)>
 
 

【12975】Re(1):MIDIの交換は、どの範囲まで大丈...
 おそらくは  - 04/11/29(月) 23:23 -

引用なし
パスワード
   こんにちは クリシュナさん。

>
>●メール友だちになった人と、ダウンロードしていたMIDIのうちステキなもの、あるいは相手の方が喜びそうな曲を、個人的に聴いて楽しむ目的で、お互いに時々MIDI音楽を交換する場合、
>著作権法で問題とならないのは、どの範囲までならだいじょうぶなのか、
>あるいは、どういう条件であれば、大丈夫なのか、がわからないので、>教えていただきたいのです。

いろいろ調べてみたんですが

第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とする場合には、公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複製するときを除き、その使用する者が複製することができる。


ポイントはどこまでが”私的使用”になるのか
ということになると思います。

”個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内”
メールの相手が親戚や家族ならともかく
単なるメール友達であるなら、
上記の範囲に入れるのは無理があると思われます。

ですからMIDIのやり取りをする際には
著作者の許可を得る必要があるかと思われます。

またクラシックなどの著作権切れのものでも
MIDI作成者本人は著作権を有しているので
やはり無断で配布するのはNGです。
(まあJASRACも個人同士のメールのやり取りまで
チェックするとは思えませんが)

>
>
>●また例えば、「ローランド音源」を使って聴くと、著作権者が表示されるけれども、
>「メディア・プレイヤー」で聴けば著作者が表示されない場合、MIDI交換する場合に、何か注意することに違いがあるのでしょうか‥‥?
>
>
>●あと、MIDI音楽をメールに「添付ファイル」で添付する場合と、
>メールの背景にMIDIを入れる場合とでは、注意することになにか違いがあるのでしょうか‥‥?

これらについてはよくわかりません。
ごめんなさい。

【13007】Re(2):ありがとうございます!☆(*^-^*)☆
 クリシュナ  - 04/11/30(火) 10:29 -

引用なし
パスワード
   おそらくはさん、レスありがとうございます。(^-^*)/
 
>いろいろ調べてみたんですが
 
お手数をおかけして、すみません。
ありがとうございます。
 
>ポイントはどこまでが”私的使用”になるのか
>ということになると思います。
>
>”個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内”
>メールの相手が親戚や家族ならともかく
>単なるメール友達であるなら、
>上記の範囲に入れるのは無理があると思われます。
 
わたしの場合、「メール友だち」と呼べるのは、そのとき多くて3人くらいの、
特別に頻繁に個人的なメールを交わしている親しい人を言いますから、
ある意味、特別に親しい友人でもあります。
 
 
>ですからMIDIのやり取りをする際には
>著作者の許可を得る必要があるかと思われます。
 
ジャスラックの登場で、サイトを閉じてしまわれた演奏者の方もいらっしゃいますし、
ダウンロードしたあとに閉じられているサイトもあります。
これらは、許可の取りようがありませんね。(;_;)
 
>またクラシックなどの著作権切れのものでも
>MIDI作成者本人は著作権を有しているので
>やはり無断で配布するのはNGです。
>(まあJASRACも個人同士のメールのやり取りまで
>チェックするとは思えませんが)
 
「私的使用」の解釈の範囲が、今後のいろいろな判例で、
実害がない範囲で少し広がってくれるとうれしいんですけどね。

おそらくはさん、どうもありがとうございます。☆(^-^*)☆

            クリシュナ

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
3276 / 5100 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,064
copyright 2004(c)心の癒し