何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
3269 / 5100 ツリー 次へ前へ

【12905】不安だらけ 三つ葉 04/11/29(月) 13:28
┣ 【12906】Re(1):不安だらけ 04/11/29(月) 13:45
┃┣ 【12914】Re(2):不安だらけ とろ 04/11/29(月) 14:57
┃┃┗ 【13023】Re(3):ありがとうございます。 三つ葉 04/11/30(火) 17:09
┃┗ 【13019】Re(2):ありがとうございます。 三つ葉 04/11/30(火) 16:57
┗ 【12919】Re(1):不安だらけ クリシュナ 04/11/29(月) 16:35
 ┗ 【13024】Re(2):ありがとうございます。 三つ葉 04/11/30(火) 17:11
  ┗ 【13034】Re(3):ありがとうございます。 クリシュナ 04/11/30(火) 18:16
   ┗ 【13123】Re(4):ありがとうございます。 三つ葉 04/12/1(水) 11:06

【12905】不安だらけ
 三つ葉  - 04/11/29(月) 13:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


何もかも不安というか、、普通そこまで気にしないよ!って所まで
考えてしまって行動できなんです
実際に周りから「考え過ぎだよ」といつも言われるんです↓
でも私はなんでも不安に思えてしまって、
いつもビクビクしてるし緊張してるんです・・。

最近もとても悩んでいる事があります。
バイトの面接とかなんですけど・・
体調不良で専門学校を辞めてから2年くらい無職でして・・↓
2年も体調不良が治らなかったワケではないので
その事を上手く嘘ついても見透かされてしまうんじゃないかと
考えて面接が恐い為に未だに行動できないんです
もし受かったとしても人間関係は大丈夫だろうか
きちんと仕事ができるんだろうか、
私が入る事で迷惑がかかるんじゃないだろうか
もし苦手な同級生がそこで働いてたらどうしようなど
とにかくいろいろ考えてしまうんです
考えたくないんですけど、考えてしまうんです・・
考え出すと止まらなくて
ありえませんよね・・

最近はそんな事ばっかり考えて気分が沈んでいます・・
ずっとこうやって生きていくのかなぁと思うと辛いです・・

すみません
こんな弱い人間に何かアドバイスをお願いします・・

【12906】Re(1):不安だらけ
   - 04/11/29(月) 13:45 -

引用なし
パスワード
   私もそうです。
いつもビクビクし、そしてなにをしても不安に感じてしまいます・涙

「何もかも不安というか、、普通そこまで気にしないよ!って所まで
考えてしまって行動できなんです
実際に周りから「考え過ぎだよ」といつも言われるんです↓
でも私はなんでも不安に思えてしまって、
いつもビクビクしてるし緊張してるんです・・。」

↑まったく私も同じ悩みで・・・
様々なことがおこりすぎてバイトしても人間関係が・・・
といろいろなことを考えてしまい怖くなってしまいます。
私は友達からメールの返信が遅くなるだけで「嫌われてるの??」
と思ってしまいます。
今では人の顔を見て話すのが苦手になりました・・・
本当に気が弱すぎて・・・
私もアドバイスが欲しいです・涙

【12914】Re(2):不安だらけ
 とろ  - 04/11/29(月) 14:57 -

引用なし
パスワード
   三つ葉さん、鈴さん、初めまして。
私もお二人と同じような悩みを抱えています。
ほんと、辛いですよね。実は私も三つ葉さんと
同じく専門学校を去年、中退したんですね、
それも人間関係とか自分の精神的な理由でした。
元々、自分に自信がないのもあって学校辞めてしまったら
また、余計に自信なくしてしまってとても悪循環です。
多分、自信がないのって、周りから褒めてもらうって
いう経験をあまりしてないからなのかなぁ
なんても思います。私がそうだからかもしれないんですが(^^;)
バイトも誰だって最初は仕事に慣れないから、
失敗もしてしまうと思うけど、失敗するのも当たり前だし
失敗しながらも、ちゃんと仕事を覚えていけばいいと
思います(^^)それを何度も繰り返していって
周りからも頑張ってるね!って言ってもらえる様になると
思いますし。だから余り焦らず、ゆっくり自分のペース
でチャレンジしていきましょう♪お互いに(^^)v
三つ葉さんや鈴さんも、それだけ悩むってことは
真面目っていう事だし、真面目って良い事だと思いますし。
私も、今、就職するかもう一度進学するか、自分のやるべき事
は何かと悩んでますが、お互い頑張りましょう。
何だかまとまりのない文章でごめんなさい(^^;)

【13023】Re(3):ありがとうございます。
 三つ葉  - 04/11/30(火) 17:09 -

引用なし
パスワード
   とろさん初めまして☆レスありがとうございます!

とろさんも悩んでいるんですね・・
>同じく専門学校を去年、中退したんですね、
>それも人間関係とか自分の精神的な理由でした。
そうだったんですね・・とろさん、すごく辛かったと思います・・。
私も同じような理由なんで中退しました・・;
電車で通っていたのですが、すごく人の目が気になるようになり
ものすごい一人で汗かくし前が向けないし気がきじゃない状態で・・
あとは学校での人間関係ですよね・・
うまくいかなくて苦しくなって辞めてしまいました・・。

>元々、自分に自信がないのもあって学校辞めてしまったら
>また、余計に自信なくしてしまってとても悪循環です。
これは・・まるっきり私と同じです(>△<;)すごい・・。
中退してからは鬱が入ってたと思います・・
本っ当に自信がなくなりましたね・・人も恐くなったし;
私だけじゃなかったんですね・・なんだか心強いです・・

>多分、自信がないのって、周りから褒めてもらうって
>いう経験をあまりしてないからなのかなぁ
>なんても思います。私がそうだからかもしれないんですが(^^;)
うちの親はなかなか褒めてくれませんでしたね・・(苦笑)
自分的に頑張った事にもあまり良い顔をして貰えなかったり・・;
だからなんですよね、きっと;

>だから余り焦らず、ゆっくり自分のペース
>でチャレンジしていきましょう♪お互いに(^^)v
>三つ葉さんや鈴さんも、それだけ悩むってことは
>真面目っていう事だし、真面目って良い事だと思いますし。
>私も、今、就職するかもう一度進学するか、自分のやるべき事
>は何かと悩んでますが、お互い頑張りましょう。
>何だかまとまりのない文章でごめんなさい(^^;)
本当に本当にありがとうございます。。。☆
すごく安心したし勇気づけられました・・・
優しいお言葉をありがとうございました!
いろいろあると思いますが
お互い頑張っていきましょうね(>_<)!

【13019】Re(2):ありがとうございます。
 三つ葉  - 04/11/30(火) 16:57 -

引用なし
パスワード
   鈴さん初めまして☆レスありがとうございます!

鈴さんも私と同じような症状をお持ちなんですね・・;
お互いにかなり辛いですよね。。

>私は友達からメールの返信が遅くなるだけで「嫌われてるの??」
>と思ってしまいます。
これすごくわかります(>_<)
私は自分からメールをしないようになりましたよ(苦笑)
メールを送信した後必ず不安になってくるんです・・
自分でも参ってます・・

お互いに良くなって欲しいですよね・・;

【12919】Re(1):不安だらけ
 クリシュナ  - 04/11/29(月) 16:35 -

引用なし
パスワード
   三つ葉さん、はじめまして。 クリシュナです。
 
>何もかも不安というか、、普通そこまで気にしないよ!って所まで
>考えてしまって行動できなんです
>実際に周りから「考え過ぎだよ」といつも言われるんです↓
>でも私はなんでも不安に思えてしまって、
>いつもビクビクしてるし緊張してるんです・・。
>とにかくいろいろ考えてしまうんです
>考えたくないんですけど、考えてしまうんです・・
>考え出すと止まらなくて
>ありえませんよね・・
>
>最近はそんな事ばっかり考えて気分が沈んでいます・・
>ずっとこうやって生きていくのかなぁと思うと辛いです・・
>
>すみません
>こんな弱い人間に何かアドバイスをお願いします・・
 

●こちらのサイトのほうをご覧下さい!
   ↓
http://www.din.or.jp/~honda/e-hon-01-2.htm

 『くよくよしない考え方』 目次
旧目次
プロローグ
                ホームページでは、各章の一部のみ公開。

1章 小さいことでくよくよしないために

101「まぁいいか」(1)~一番簡単で役に立つ考え方~
102「まぁいいか」(2)~“いい加減”のすすめ~
103「こういうこともある」~当たり前の一言が分岐点~
104「一年たったら忘れてしまうこと?」~ほとんどは小さいこと~
105「こんなことのためにくよくよするのはもったいない」
106「あとで考えよう」~今を大切にできる考え方~
107「私にはこういうことでくよくよするクセがある」(1)
108「私にはこういうことでくよくよするクセがある」(2)
109「くよくよしているのに気づいたら、何かいいことを始めよう」

2章 人のことでイライラしないために

201「こんな人もいる」~世の中にはイヤな人もいる~
202「こんな人のためにイライラするのは損だ」
203「まず黙る」~頭にくる一言への対処法~
204「いっしょにいない時には、イヤな人のことは考えない」
205「そんな自分にはなりたくない」~怒りが憎しみに変わる~
206「くるならこい」~自分は大丈夫~
207「してくれないのは当たり前」~求め過ぎがイライラの元~
208「頼んでみる」~不満を抱えてイライラするよりも~
209「人は人、自分は自分」~合わない人がいるのは当たり前~
210「いい練習相手」~人生は自分を育てる場~

3章 決断に迷ってくよくよしないために

301「堂々巡りはやめよう」~ヘタな迷い方/いい迷い方~
302「決断しない決断」~力んでしまうから疲れてしまう~
303「○○もよし、□□もよし」~80点と78点、だから迷う~
304「決断するためには」~タイミングと6つの考え方~
305「やめるか? そのままか?」~やめる前にできること~
306「始めるか? そのままか?」~やりたい気もちと覚悟~
307「歩きながら考える」~ダメなら引き返せばいい~
308「自分のことは自分で決める」~望みを押し通す方法~
309「選択がすべてではない」~選択よりもその後の生き方~

4章 過ぎたことでくよくよしないために

401「なんになる?」~今を愉しめなくなる~
402「忘れられなくてもいい」~“忘れなきゃ”には無理がある~
403「心の傷が痛むのは」~自分が××しているから~
404「いい訳にしていない?」~時には自分にきびしく~
405「いい経験にしよう」~心の姿勢が大事~
406「過ぎたことを忘れるために、何かいいことを始めよう」
407「きのうの事でくよくよしているヒマはない」~今を大切に~

5章 まだ先のことでくよくよしないために

501「なるようになる」~不安への心の対策~
502「その時はその時」~悪い状況を覚悟する~
503「不安は注意信号」~自分にとって“いい予感”~
504「将来のため?」~“○○したら”の生き方~
505「将来自分を支えてくれるもの」~漠然とした不安~
506「将来の自分は今の自分から」~将来を愉しむためには~
507「○○たらいいな。どうしたら?」~軽やかに、着実に~
508「明日があるさ」~希望の匂いがする楽天的考え方~

6章 人間関係でくよくよしないために

601「このままでもいいか」~ラクになれる現実的な方法~
602「それなりにつきあう」~少しぐらい悪い関係でも悩まない~
603「ちょっとしたことは軽く受け流す」~気まずいこともある~
604「まず自分から」~大切にしたい関係なら~
605「一時の事」~あれこれ心配するよりも~
606「ことわる」~その時間をやりたいことに使う~
607「人に気を使うことはいいこと」~人間関係で疲れるのは~
608「余計なことは考えない」~問題を大きくしているのは~
609「人を悪く決めつけない」~結局、自分に返ってくる~
610「人間関係を良くする方法」~簡単な方法と理想的な方法~

7章 自分のことでくよくよしないために

701「そのままでいいよ」~弱い自分にくよくよしない~
702「いいことも考える」~自分の悪いことだけを考えない~
703「私にはこういう時にくよくよするクセがある」
704「しなやかな強さ」~揺れてもいい、素早く立ち直る~
705「まだまだ未熟だなぁ」~頭をかいて笑ってしまえ~
706「自分にやさしくする」~一言のやさしい言葉でも~
707「自分に○○してあげる」~自分を大切にできる考え方~
708「自分とうまくつきあう」~慢性的な問題があっても~
709「自分を育てる」~くよくよしない自分になる~

8章 生きることにくよくよしないために

801「なんのために生きるのか」(1)~生きる目的があれば~
802「生活を愉しむ意識」~“楽しくない”生活からの脱却~
803「やりたいことを探す」~4つのヒント~
804「やりたいことをやるためには」~できることをまず一つ~
805「生きがいを感じて生活する」~イキイキと生きるために~
806「夢も希望もない」~希望を見い出すヒント~
807「過程を愉しむ」~いい結果を出すためにも~
808「不幸を数えて暮らすより、幸せを数えて暮らそう」
809「自分の生き方はこれでいい」~思い込みでもいいから~
810「なんのために生きるのか?」(2)~一つの提案~

9章 大きい悩み・問題に対するくよくよしない考え方

901「四つの課題」~悩みや問題を抱えてしまった時には~
902「正しさよりも自分の気もちが大切」~理想より現実~
903「現実は現実。○○たらいいな。どうしたら?」
904「一つ一つ考える」~問題を整理して考える~
905「それはそれ、これはこれ」~悪い影響を及ぼさない~
906「本当? 絶対?」~自分の考えを疑ってみる~
907「悪い気分に流されない」~問題を大きくしないために~
908「考えることはいいこと、考え過ぎはくよくよの元」
909「悩みがあってもそれなりに暮らす」~生活の一部~
910「今だけは」~頭から離れない悩みへの対策~
911「心が疲れた時には」~どうしても前向きになれない時~
912「問題解決より、苦しまない自分」~もう一つの方法~

10章 くよくよしない考え方ができない、とくよくよしないために

1001「くよくよしない自分になろうという決意」
1002「“くよ”ならいい」~完璧主義はつらい~
1003「第一関門は“くよくよ”に気づけること」
1004「“くよくよ”をやめるには」~いいことを始める~
1005「くよくよしない考え方ができたらいいな」
1006「試してみて実感する」~心で感じる~
1007「一つ一つ」~レパートリーを増やしていく~
1008「少しずつ」~急には変われない~
1009「自らを省みる時間を持つ」~工夫と努力~
1010「いい心の姿勢をキープする」~一大事業~


三つ葉さんを含めた、同じようにお悩みの3人の方が、
くよくよの悩みから解放されますように‥‥!☆(*^-^*)☆

        クリシュナより

【13024】Re(2):ありがとうございます。
 三つ葉  - 04/11/30(火) 17:11 -

引用なし
パスワード
   クリシュナさん初めまして☆レスありがとうございます!

今から教えていただいたサイトを見てみようと思います☆
本当にありがとうございました!
頑張ります。

【13034】Re(3):ありがとうございます。
 クリシュナ  - 04/11/30(火) 18:16 -

引用なし
パスワード
   三つ葉さん、お返事ありがとうございます。
 
>今から教えていただいたサイトを見てみようと思います☆
>本当にありがとうございました!
>頑張ります。
 
頑張ると、たぶん、うまくいきませんから、
できるところから、少しずつすこしずつ、
「クセ」に気がついて、気がついた自分を誉めてあげて、
「クセ」を減らしていってくださいね。(^-^*)/
 
そのうち、いつのまにか、「クセ」が出なくなるでしょうから‥‥。

昔から、成功と長続きの秘訣は、「楽しみながらやること」でしたよね。(^-^*)v

          クリシュナより☆(*^-^*)☆

【13123】Re(4):ありがとうございます。
 三つ葉  - 04/12/1(水) 11:06 -

引用なし
パスワード
   クリシュナさんまたまたお返事ありがとうございます☆
教えていただいたサイトを拝見させていただきました^^;
すごく参考になります・・・☆
読んでいて「あぁそうなんだ」と納得させられるばかりです☆
「お気に入り」に追加したので今後も見ます。

>昔から、成功と長続きの秘訣は、「楽しみながらやること」でしたよね。(^-^*)v
そうですね☆
「楽しみながら・・」を目標に前進していきたいです☆
ありがとうございました!

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
3269 / 5100 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,099
copyright 2004(c)心の癒し