何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
2166 / 5100 ツリー 次へ前へ

【18584】これって自傷?? 古城なえどこ 05/1/15(土) 0:26
┣ 【18590】Re(1):これって自傷?? poo 05/1/15(土) 1:57
┣ 【18596】こんばんは ムネ 05/1/15(土) 3:36
┗ 【18601】Re(1):これって自傷?? どろ 05/1/15(土) 9:32

【18584】これって自傷??
 古城なえどこ  - 05/1/15(土) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


こんばんわ。
昔から私は爪をかむのが癖になっています。
爪をかむというだけだと、子供っぽいという印象ですよね。
だからうちでは子供っぽい癖と通っています。
今は人前ではやりませんが、うちでは白いところが少しでもあれまかんでしまいます。小さい頃から一回も爪きりが本気で必要なことはありませんでしたし、
指より高い位置に爪がはえたことはおそらくありません。
あと、爪の周辺の皮をむしったりもしてます;
そろそろ皮膚がわれてきたので、本気でやばいです;血も出ます。
中学三年のころ、根性で人前でかむことはやめられました。
でも、かわりに親指と人差し指の間のかわを向いてました。
カッターで鼻の辺りをなそってかさぶたができちゃったなんてこともありました。
それは中学で終わりましたし、うちだけでしたが。
大学にはいってからは、髪の毛を抜くようになりました。
テストがあったときにやりはじめて、授業が終わったら私の脇の床が
ホラー映画のようなことに・・・( ̄Д ̄;;
はげが出るようになってからは自粛してましたが、禿がもどるのに半年かかりました;;しかし、今も気が抜けたらちょっと抜いてしまって、「ちょっとなら大丈夫」とおもってたら禿げ再来Σ(・口・)
近頃抜きすぎのせいか、変な太さの髪の毛が生えてきました(; ;)怖いです

今上げた内容の癖。これって自傷なのでしょうか??
HPをまわっていると、深爪かみや、髪の毛を抜くことを自傷と
表現されるところがあるので、私の場合は自傷なのかと思うことがあります。
自傷だったら、どうして起こるのかそれも知りたいです。
そろそろ癖もなんとかしないと手や髪のみてくれも大変なことになってますし;
お返事お願いしますm(。_。)m
≪転載承諾≫

【18590】Re(1):これって自傷??
 poo  - 05/1/15(土) 1:57 -

引用なし
パスワード
   ▼古城なえどこさん:
私も高校生の頃まで爪噛みしてました。

爪噛みをしていた頃は
ただの癖というよりは、精神的に不安定だったように思います。

爪噛みの原因ですが、私も気になって調べてみました。
こんな↓ページがありましたのでのぞいてみて下さい。けっこう心当たりがありました。

http://www.mcfh.net/koba11.htm


なえどこさんほどの症状だと
一度カウンセリングを受けてみた方がいいかもしれません。
多分心理的なものから来ていると思うので。

少しでも参考になれば幸いです。


>こんばんわ。
>昔から私は爪をかむのが癖になっています。
>爪をかむというだけだと、子供っぽいという印象ですよね。
>だからうちでは子供っぽい癖と通っています。
>今は人前ではやりませんが、うちでは白いところが少しでもあれまかんでしまいます。小さい頃から一回も爪きりが本気で必要なことはありませんでしたし、
>指より高い位置に爪がはえたことはおそらくありません。
>あと、爪の周辺の皮をむしったりもしてます;
>そろそろ皮膚がわれてきたので、本気でやばいです;血も出ます。
>中学三年のころ、根性で人前でかむことはやめられました。
>でも、かわりに親指と人差し指の間のかわを向いてました。
>カッターで鼻の辺りをなそってかさぶたができちゃったなんてこともありました。
>それは中学で終わりましたし、うちだけでしたが。
>大学にはいってからは、髪の毛を抜くようになりました。
>テストがあったときにやりはじめて、授業が終わったら私の脇の床が
>ホラー映画のようなことに・・・( ̄Д ̄;;
>はげが出るようになってからは自粛してましたが、禿がもどるのに半年かかりました;;しかし、今も気が抜けたらちょっと抜いてしまって、「ちょっとなら大丈夫」とおもってたら禿げ再来Σ(・口・)
>近頃抜きすぎのせいか、変な太さの髪の毛が生えてきました(; ;)怖いです
>
>今上げた内容の癖。これって自傷なのでしょうか??
>HPをまわっていると、深爪かみや、髪の毛を抜くことを自傷と
>表現されるところがあるので、私の場合は自傷なのかと思うことがあります。
>自傷だったら、どうして起こるのかそれも知りたいです。
>そろそろ癖もなんとかしないと手や髪のみてくれも大変なことになってますし;
>お返事お願いしますm(。_。)m
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18596】こんばんは
 ムネ  - 05/1/15(土) 3:36 -

引用なし
パスワード
   私の相談に回答してくれてありがとう(^^)

>昔から私は爪をかむのが癖になっています。
>爪をかむというだけだと、子供っぽいという印象ですよね。
>だからうちでは子供っぽい癖と通っています。
>今は人前ではやりませんが、うちでは白いところが少しでもあれまかんでしまいます。小さい頃から一回も爪きりが本気で必要なことはありませんでしたし、
>指より高い位置に爪がはえたことはおそらくありません。
爪を噛む癖、私も昔ありました。いつの間にか直ってましたが・・・・。
爪を噛む癖を直すには、爪にマニキュアを塗るのが効果的だと思いますよ☆
しかも、なるべく濃い色の・・・

>あと、爪の周辺の皮をむしったりもしてます;
>そろそろ皮膚がわれてきたので、本気でやばいです;血も出ます。
>中学三年のころ、根性で人前でかむことはやめられました。
>でも、かわりに親指と人差し指の間のかわを向いてました。
>カッターで鼻の辺りをなそってかさぶたができちゃったなんてこともありました。
>それは中学で終わりましたし、うちだけでしたが。
これは、もう大丈夫なんですか??

>大学にはいってからは、髪の毛を抜くようになりました。
>テストがあったときにやりはじめて、授業が終わったら私の脇の床が
>ホラー映画のようなことに・・・( ̄Д ̄;;
>はげが出るようになってからは自粛してましたが、禿がもどるのに半年かかりました;;しかし、今も気が抜けたらちょっと抜いてしまって、「ちょっとなら大丈夫」とおもってたら禿げ再来Σ(・口・)
私の予備校時代の友達でも、全く同じ子がいましたよ!
その子の状況(受験)を考えると、ストレスなんだろうな、と思いました。
あなたはどう?思い当たるストレスはあるかな??
髪を抜くのは私も癖で、傷んだチリ毛を抜いちゃいます。
私の場合、チリ毛を見つけて見事抜ければかなりの快感なだけで、
深い意味はないんですが・・・。
あなたはどうかな?髪を抜くと落ち着くのかな??

文章を読んだ限りでは、ストレスが問題なんじゃないかなって思います。
今は結構気軽に精神科や心療内科など、
心の問題を取り扱う病院やクリニックは増えてきているし、
クリニックはビルの中にあったりして初めてでも入りやすくなってきてますよ。
一度、行ってみるのをオススメします。
大丈夫、病院やクリニックに通うことは恥ずかしいことではないし、
意外と多くの人が通ってますよ☆
実は、私も通ってるんですよ。
内科とかに通うのと同じです。大丈夫だよ(^^)

≪転載承諾≫

【18601】Re(1):これって自傷??
 どろ  - 05/1/15(土) 9:32 -

引用なし
パスワード
   ▼古城なえどこさん:

自傷行為という診断名を与えるよりも、
それにのめり込んでやめられないという
状態ならば、嗜癖行動です。その行動が、
日常生活を破壊しない健康的なものか
どうかが問われます。例えば「朝起きたら
顔を洗うのをやめられない」と言っても、
別にやめる必要はない。しかし、朝から
晩まで顔を洗っていないと不安でしかた
がないとなれば、これは日常生活を破壊
しますので、有害な行動といえますよね。

古城なえどこさんの行動は、それを続ける
ことによってデメリットがありそうだし、
やめるにやめられないとなれば、有害な
嗜癖行動といえるでしょう。確かに、爪を
かんだり、髪の毛を抜いてハゲになった
ところで死にはしませんが、日常生活を
送るために必要な物事の処理が損なわれ
ますよねぇ。

なぜなるのかは「苦しさ」です。それを
懸命に紛らそうとすることの行動化です。
爪をかんだり、髪をぬいている瞬間は、
その「苦しさ」を感じないわけですが、
なくなるわけではないので、止まらない
のですね。

「その行動は私には必要ない」と気づく
ために、その根っこにある「苦しさ」への
対処をしていきましょう。もちろん、その
「苦しさ」が形成されていくには、それぞれ
個人的な背景がありますが、おおざっぱに
言えば、自分が自分であることを受け入れ、
そして他者との素直なコミュニケーションに
心がけていくこと。そこに歩いていくことが
回復かと思います。

自分一人でどうにもならない、でもなんとか
したいとなれば、助けが必要ってことですよね。
遠慮なくカウンセラーの力を借りましょう。
助けを求めることは、弱いことでも恥ずかしい
ことでもありません。助けを求める。それが
健やかさです。
≪転載承諾≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
2166 / 5100 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,064
copyright 2004(c)心の癒し