|
hi-roさん
お返事ありがとうございました。
僕の書き込みを読んで下さったこと、本当に感謝します。
> なんか率直に言って、わたげさんの言っている「価値観」というのが解りません。「価値観」ってその人が持っている物差ですよね? そんなに人と話してて、そうそう「価値観」が問題になってくるような話はしないと思うんですけど…
>
&
> わたげさんは「価値観」っていうのを、誤解してるような気がします。
&
>「価値観」という言葉はもっと重要なことで使う言葉です。(たとえば、尊厳死など)
僕は「価値観」については、現在こういうふうに捉えています。
「ある事柄に対して自分が自分なりの考えのもとに与えている、よい・悪い、または重要だ・重要ではない、などという判断」
日常の会話では、しばしばある話題・事柄に対してお互いの意見を提示し合うことがあると僕は感じます。ここでお互いの意見を提示し合うことは、その話題・事柄に対して【上で述べたような定義の「価値観」】を提示し合うこと・・・そのように僕は考えていました。ですから、僕にとっては「人と話すことはしばしば価値観を問題にすること」でもありました。
仰るとおり、「価値観」という言葉に対する正確な定義ではないかも知れません。
>それと自分の意見(思ったことなど)を相手に伝えることは「価値観」の押し付けにならないと思います(たとえ熱く語ったとしても)。
僕も、ただ伝えるだけなら押し付けにはならないと思います。ですが、こちらから提示した「価値観」に対して、「いやそれではだめだ、こうでなければならない」と、強く言われるとつらい気分になってしまいます。例えば仕事に対する姿勢などに関する話で、僕の「価値観」が未熟な場合は、それで仕方がないと思います。ですが、仕事などではなくもっとプライベートな部分での生き方の姿勢などでそれをやられると、とてもつらくなってしまいます。
ものすごく極端な例ですが、例えば休日の過ごし方について話していて、僕が「休日は本を読んでゆっくり過ごします」と言ったことに対し、スポーツ好きな話し相手が「何それ。折角の休みなら普段動かない分体を動かさなきゃ。もっと外で体を動かしなよ」と言うような感じです。
また、逆に自分が相手に対して同様のことをしたときは、後でものすごく後悔してしまいます。
> わたげさん自身のコミュニケーション能力不足を、「価値観」のせいにしないで下さい。
ここのご意見に関して、一つだけ申し開きをさせて下さい。僕は自分のコミュニケーション能力は社会人として十分に成長してはいないと思います。ですが、書き込み文章中でそれを、少なくとも意図的に【「価値観」のせいにした】つもりはありませんでした。hi-roさんにとって、もしもそのように汲み取れる文章になってしまっていた場合、不愉快な思いをさせてしまったかもしれません。その場合は申し訳ありませんでした。
≪規約同意済み≫
|
|