|
▼成敗さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
具体的な例が書かれていないので、一般的なことしか書けませんが、一般的に言って、ここのような公開の「悩み相談サイト」では、相談者の相談内容についても、相談に乗る人の回答内容についても、前もって規制することは不可能です。基本的に、自由に相談し、自由に相談に乗るという形だからです。
世の中には、いろいろな人がいて、いろいろな考えを持っているでしょう。そういういろいろな人のいろいろな意見を聞いて、その中で自分が一番心に響いた意見を自分のために使わせてもらうというのが、こういう掲示板のあり方だと思います。だから、特定の回答だけを期待しているのであれば、こういう掲示板のようなところは利用しない方が良いのかも知れません。
回答者は読みたくないものは無視すれば良いという意見には同意しますが、同じように、相談者も読みたくない回答は無視すれば良いだろうと思います。それは期待しない回答からも学ぶことを期待されているけれども、全部読まなくてはならないというものでもないからです。不愉快に感じたり不快に感じたりするような印象を受けたなら、それ以上は読まないという自由もあるからです。
極端なものは、削除依頼を出して、削除してもらうという方法もあります。
ここは、基本的には「悩み相談サイト」だし、相談内容によって掲示板の種類もいろいろあります。悩み相談になっていない場合や、他に相応しい掲示板がある場合には、批判をされるかもしれませんし、削除されるかも知れません。
相談者自身に問題の原因があると感じた人は、相談者のことを想って相談者の利益になるように、その問題の原因について、そしてその問題の解決法として、相談者自身のあり方について考えてみるように書くのも、良い回答になる可能性もあるだろうと思います。気付いていない人に気付かせるキッカケになるような回答は、その相談者にとっては良い回答でしょう。
どう評価するかは、相談者だけができることだろうと思います。また、一般的社会的常識として、相談者についての評価をする人がいるかも知れませんが、世間の評価を理解することだって、相談者のためになるかも知れません。だから、単純に、相談者が不快感を感じるかも知れないというだけで、良くない回答だという判断をしなくても良いとも思います。
私個人としては、多様な回答があることを知ること自体、相談者のためになることだと思います。気に食わない回答であっても、世の中にはそういう考え方もあり得ることを知ることも、良いことだろうとも思います。
ただし、相談者等の神経を逆撫でするような表現の仕方は、考え直すべきだし、書き直す機会があれば書き直すべきだとも思います。それは回答の内容というよりも、表現の仕方の問題だろうと思います。良いコミュニケーションは、理解し合いやすい表現によって達成されるものだろうと思います。
ある回答者が、これだけが正しい解答であるかのように書いていたとしても、それを読む方は、その回答者がそう考えているだけだと読むことも可能だと思います。読み方は読み手の意思次第なのです。だから、唯我独尊的に書いていたとしても、それを鵜呑みにする必要もないのです。もっと余裕を持って読めば、こういう人も世間にはいるのか?という読みも可能でしょう。それも見方を広くするためには役立っているのだと思います。
|
|