|
こんにちは。
私の母が介護ヘルパーをしています。
何かお役に立てればと思いレスしました。
ヘルパーを雇う、というのはいかがですか?
家に介護のお手伝いをしに来てくれるシステムですが色々な介護があります。
身の回りの世話から調理、食事介護、お風呂介護などなど。
話し相手、というのもあるみたいです。
今、母に聞いてみましたが・・・。
ヘルパーを依頼するには、まず役所(福祉課)へ行き相談します。
この時に例えば「介護で腰を悪くしていて面倒をみるのに大変」など事情を話すといいみたいです。
そしたら次は、その役所の人か介護の職員が家まで来て「お婆様が何を出来るか?」という質問をされるみたいです。
例えば「トイレは一人で行ける」「歩ける」など細かい質問がされるみたいです。
その後、審査があり通ればヘルパー派遣という形になります。
もしヘルパーを雇えたら1日中という訳にはいかないかも知れませんが1日の内数時間でも来て貰ったりしてる間、お母様はホッと出来るのではないでしょうか?
お風呂へ入れるのって大変ですよね?だったらお風呂介助だけヘルパーにして貰う、という事も出来るんですよ。
ヘルパーは介護の事を勉強しているプロです。
お母様の強い見方にならないでしょうか?
私の祖母(母の母にあたります)は現在施設にて生活しています。
施設は可哀想、というのはありますが逆に専門家が居る所で見て貰ってるという事を考えると私たち家族は安心して生活が出来ています。
たとえ施設に入っていてもこちらから会いに行ったり、家の場合は年末年始に帰って来て一緒にお正月を迎えてます。
介護も色々なパターンがあると思います。
参考になれば嬉しいです。
|
|