|
家計簿はつけていますか?
5万円以上は気になるけれど、2・3千円はポンポン使ってしまう。
自分で払える枠内には収まるようにしている。
というのは、小さな金額の積み重ねに対する意識が弱いのかなと思いました。
家計簿をつけるとどのくらい無駄遣いをしたかが把握しやすくなるので、
うるさんならそれを見て自制できるのではないでしょうか。
後は”月に○○円までは自由に使っていい金額”と決めておいて、
その範囲内は気にせず使うのもいいと思います。
無理に抑えようとするとストレスが溜まりますし、
反動でつい買ってしまったりします。
無茶な目標設定をすると、簡単に失敗してしまって、
「どうせ今月は目標達成できなかったし、来月から・・・」とか
考えてしまうこともあるので注意です。
それとは逆に貯金する方の金額を設定して、
お金が入った直後に専用の口座に入れてしまうというのも有効だと思います。
これも無茶な目標設定はしないで、
負担のない程度から始めればいいと思います。
たまに余裕があっても多めに貯金したりはしないで、
確実に実行できるようになったら設定金額を上げると良いと思います。
>何だかんだ言って、月々の化粧品とか、あと髪質が悪いのでどうしても我慢できずこまめに美容院に行ってしまいますし、ドラッグストアの千円以下のシャンプーなどは体に悪いような気がして、美容院でシャンプーなどを買ってしまったり・・・。
>なるべく自炊をしていますが、コンビニでお弁当を買うときに、健康の為と言ってついもう一品買ってしまったり、お茶やコーヒーを買うも抵抗なくできてしまいます・・・。
こういうところを見ると、要・不要の基準が曖昧なのかもしれないとも思います。
これが曖昧だと不要なものを見ても、「これは必要なものだから」と
自分に言い訳をしてしまうものだと思います。
どれが無駄遣いに入るかは、うるさんにしか決められないと思います。
例えば健康のためにもう一品というのは、
必ずしも無駄遣いではないと思います。
しかし、うるさんが心の奥で「払うお金につりあうほど健康に影響はない」とか
「他のことにお金を回した方が健康に役立つ」とか
「もう少し頑張って自炊でできるはず」など、
重要度が低いと思うのであれば無駄遣いになると思います。
そういう基準を考えて、ハッキリさせてみるのもいいのではないでしょうか。
|
|