|
▼HNKさん:
>自称現役信者さんだそうで、いろいろご意見お持ちでしょうが、
>これでは言葉が足りないように感じます。
>学会の事はHPを見ればわかるとおっしゃりますが、
>あくまで宣伝用に作られた表向きの広報HPに、マイナスイメージを抱かせるような情報が載らないのは周知の事実です。
>そこで、実際に見たり聞いたりしたことで、判断しなければならないのはそうなのですが、
>そこで、もし悪質な行為が行われたら、被害を被るのは相談者です。
>本人にやらせるのは非常に危険な行為かと思います。
>宗教の勧誘は、非常に巧妙な手口で行われます。
>「部屋で1対1で話そう」と一見対等な話し合いに見えるようですが、
>相手は宗教問題に精通したやり手、こちらは十分な知識の無い素人、
>まともにやるとまず勝てません。1対1になること事態、すでに不利な状況に追いやられているのです。
>相手が場所を指定した場合、別室に複数の増援部隊がいることは十分ありうるでしょう。
>このような話し合いの場合、お互いの立場的影響力が少ない場所を選び、同数の立会人のもとやるのが良いでしょう。
>一般人では心許ないので、公的権力を持った人(宗教問題専門弁護士や警察)を立会人にしてもいいです。
>
>万人が入会できるわけではないとの事ですが、HPを見た限り、どのような入会条件があるのか、
>どのような入会審査が誰によってされているのかすらわかりませんでした。
>利益を上げるための会社組織ならば、働くのに十分な条件が揃っていない、といえるのでしょうが、
>信ずる事に意義のある宗教に、どんな条件・資格がいるのかお聞きしたいところです。
>そして、そういう審査があること自体、エリート意識・選民思想につながる危険性があることは自覚されていますよね?
>
>さて、ここまで書いてきましたが、おそらくあなたでは十分な返答はできず、同じ信者・上位の幹部がでてくるのかな?
御意見ありがとうございました。
正直掲示板で書いたこと反省しております。
簡単に書けるような問題ではないことをしっかり自分が
考えてなかったこと、まさにHNKさんの言うとおりです。
申し訳ありません。
簡単に入会できないと書いたことも御幣を招いてしまいました。
誤解をされる言葉を書いてしまい申し訳ありません。
誰でも入会できます。ただ、最初は入会決意ということで、
実際少しの間活動してそれからしっかり入会という
形を取るということです。審査など差別するようなことは絶対にありません。
色々アドバイス・批判ありがとうございました。
おかげで自分の浅はかさに気付くことができました。
反省してこれからの成長につなげたいと思います。
|
|