|
私も将来の夢がなくて、でもみんなが大学に行くし(私の高校の場合、99%が大学進学希望でした)、姉も行ってるし、行かなかったところで、いくらいい高校出たとはいえ、高卒じゃろくな高校出てなくて就職する人とそんな変わらない気がするし、まだ働きたくはなかったので大学は行くものだと思ってました。
でも、やっぱり希望がないから学部が決まらなくて、3年になっても模試で毎回違う学部を書くし、最終的には行きたくない学部、就職しにくそうな学部を消去して残った学部に進学しました。
最初は全然興味も持てないし、とりあえず4年行ったはいいけどその後どうしようって思ってました。興味を持てなきゃ大学院も決められないし、就職の面接で言うこともない。でも、2年になった今、なんとなく興味を持てる分野を見つけることができました。その分野はあんまり日本の国公立大学では研究されてないので、院に行く場合どうすればいいのかな〜って感じですけど、とりあえず一つおもしろいと思えるものが見つかりました。これからまた何か他のものも見つけられるかもしれないし、ここに来たのもまったく価値のないことではなかったな、と思うようになりました。
家計は、普通の家庭なら少なからず苦しくはなると思いますよ。うちは普通も公務員の父と主婦の母、そして3人姉妹。1人は大学は行かず専門学校に行ったけど、それは勉強したいことがなかったのと、それだけの頭がなかったから。姉はずっと夢を持ってる人だったから、決めるのに困らなかったけど、私の場合、親は「頭がいいんだから何にでもなれる。頭がいい人は、悪い人と違って医者でも何でもできるんだから、できるということはそれだけの使命を与えられてるっていうこと。能力があるなら、能力のない人にはできないことをやるべき。」と言ってたし、私もそれも一理あると思ったので、行ける範囲で最高の大学に行こうと思いました。親もそう言ってるし、大学で勉強してちゃんと就職できれば、学費は後からでも返せると思った。
大学は、ほとんどの人が高校卒業後すぐ行くから、若い人ばっかり。後々行けばよかったと思っても、なかなか踏み込む勇気が出ない。でも、専門学校の場合、今行かなくても、年とってから行く人もいれば、働きながら行く人もいる。大学に比べて入りやすい。それを考えると、今は大学に行っておいたほうがいいんじゃないかな、と思います。
|
|