何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
20485 / 23852 次へ前へ

【7511】Re(1):親
 行人  - 04/10/17(日) 2:05 -

引用なし
パスワード
   親とか先生とかって、自分が年齢的に近くなってみると案外普通のひとだったんだ、ということに気づきますよね。

小さいときはどうしても権力関係が働いて、親にある種のイメージ(大きな、すごい存在みたいな)ものがある。
でも20才くらいになると、このひとも単なる人間なんだな〜ってことに気づき始めます。
関係がある程度対等になりますからね。
どうしてもひとりの人間としてみてしまう。
そうすると人間性がみえてきて、親の不完全さとか、だめなところとか見えてきて、自分が悪いと思ってたことが実は親の悪いところだったりしてたことに気づきます。

いわゆる反抗期に反抗したひとは、このように親の人間性が露わになったときでもいらだったりしないのかもしれません。
反抗期があまりなかったひとのほうが、関係が対等になってから反抗してしまうのかもしれません。

苛立ってしまうのはしかたありません。
ただ、お母さんの不完全さとかを認めてあげられたらいいな、と思います。
お母さんもこどもみたいなもんです。
お母さんに変なイメージ(尊敬できる母という像)を持ちすぎるのはやめたほうがいいかもしれませんね。
苛立ちながらも、一度深呼吸をして、ひとつ上の視点で「このひとも苦労してるんだな、ひとりの女性なんだな」などとあたたかくみれたら、などと思いました。
31 hits

【7499】親 まい 04/10/17(日) 0:09
┣ 【7505】Re(1):親 トリトン 04/10/17(日) 1:01
┃┗ 【7512】Re(2):親 まい 04/10/17(日) 2:19
┃ ┗ 【7579】Re(3):親 トリトン 04/10/17(日) 16:58
┣ 【7511】Re(1):親 行人 04/10/17(日) 2:05
┣ 【7544】Re(1):親 ぷぷ 04/10/17(日) 11:55
┗ 【7812】ありがとうございました まい 04/10/18(月) 23:35

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
20485 / 23852 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,064
copyright 2004(c)心の癒し