|
あなたも経験者ですか。
はっきり言って、全国に行けるかどうかっていうのは指揮者の力であって、生徒の演奏力はさほど飛びぬけてはいないです。あるテレビ番組で全国大会に行くような高校の吹奏楽部を特集してて、オーディションでメンバーを決めてたんですが、一人一人は「どこが全国レベルなの?」っていう人がほとんどでした。
彼女の演奏がうまく聞こえて、あなたの演奏が下手に聞こえるというのなら、それは音量も関係してくると思います。指が回るかどうかに関わらず、音に張りがあればうまく聞こえるし、息が入っていなければ音がしぼんでしまって下手に聞こえます。自信のなさは音にも影響します。「自分は下手だから」なんて思って音量を落としたりしてませんか?サックスなんて特にメロディーに酔って自信満々に吹いたほうがうまく聞こえるよ。アルトサックスなんて主旋律も多いしオイシイパートじゃない!
私も後輩が入ってくるときは不安でした。私以外の2人は経験者だし、パートリーダーが一番下手だなんて思われたらどうしようって。幸い経験者は入ってこなかったから演奏技術については誰がうまいかなんてわからなかったと思うけどね。あなたの場合、パートリーダーでもないし、一番うまい必要はない。後輩よりうまければ、テナーの子と比べられることはまずないと思う。
先輩というのは、演奏技術が優れていることだけで尊敬されたり親しまれたりするんじゃないよ。それほどうまくなくても、やさしく指導してくれたり、部活以外の面で相談に乗ってくれたりすると、「いい先輩だな」と思ってくれる。コミュニケーションが取れないタイプの先輩が一番ダメ。友達がいなさそうだったり話しかけても反応が薄かったり。あなたが少しでもそれに当てはまるなら、演奏技術よりもそこを改善するのが先決だと思うよ。
|
|