|
私の姉も国公立大学の大学院一回生で心理学を学んでいます。まあ、私はどんなことをしているかは詳しくは知りませんが・・・。
彼女は、昔は保母さんになりたかったのですが就職難から諦め、小学校の先生も考えたみたいですけどその辺から青少年の心理に興味を持ち始めて、大学では発達心理を学んでいました。その頃は臨床心理士を目指していたみたいですが、最近は研究室に残って給料(?)をもらいながら研究を続けてもいいかなって感じみたいです。公務員である父の勧めで公務員試験は受けたりしてるみたいですけど。
・・・とそこで、モトさんのお悩みである適性について。うちの姉なんて外面がよくて外では誰からもいい子に思われてて、それを保つのにストレス感じて家の中ではやりたい放題のくせにたまに爆発して泣き出したり・・・って感じで情緒不安定。自分の感情もコントロールできないのに人のことなんて考える余裕あるのかって感じでしたよ。むしろ私のほうが冷静に分析できるよ・・・って。でも、そういう人だからこそ他の人も助けたいって心理学に興味を持つんでしょう。私みたいなのは機械的に的確なアドバイスはできても共感してあげることはできないと思う。だからそんなに悩むことないんじゃないかなぁ?
心理職については・・・心理学の考え方はよくわからないけど、公務員試験の数学につまづくのはみんな同じだとおもいますよ(*^-^*)うちの姉も大学院で数V関連の数学が出てくるから私に「数V始めから教えて!!」って泣きついてきましたもん(笑)
まとめると、そんなに深く悩まずに、公務員試験を受けながら就職が決まるまで院に残って勉強し続けてもいいんじゃないかな?研究室でもお金をもらえる立場があるみたいだし。
|
|