|
くりしゅなさん、ありがとうございます。。
>◆その実験計画は、指導教授が立てて、指導教授も毎日出てきているのですか?
>◆それともリーダー役の人、あるいは先輩が
>無理な計画を立てたものなのでしょうか‥‥?
>もし、後者であれば、みんなで話し合って、実験の進め方を再考するほうが、
>いいかもしれませんね。
実験は、私がリーダーで、毎日午後の1時からってことにしています。
でも、やる気のない人がいて計画が進まず、延び延びになっています。
まとめているんですが、なんだかんだと理由をつけて学校自体に来ない、非協力的な人で・・・。
ゼミの先生に言っても「君たちの実験だから君たちでなんとかしろ」って言って注意してくれないので、それがまた余計にストレスで。
>ホークスさんは、理工系の学科なんですね。
>そのゼミを指導する教授の研究科に進学なさるのですか‥‥?
私は臨床心理を学んでいます☆今回の実験も心理学実験です(^^)
大学院は、違う先生につこうと思っています。
(その先生のゼミに入ればよかったと後悔してます^^;)
>@進学したい大学の研究科の教授の研究室に訪ねて行って、
>先生の研究科に進学するためには何が必要で大切なのか、
>先生の研究科に合格するためには、何が一番大切なのか、
>を、訊いて確かめてみることだと思います。
>☆\(≡⌒ ∇ ⌒≡)/☆ ニパッ♪
大学院でつきたい先生のところにはまだ一度しか話をしに行っていないので、
もっとお話してみようと思います☆☆
>「義務感」と「不安」を持ちながら行うと、ストレスが起こり、
>それだけで酸素消費量とエネルギー消費量が増大して、
>血液中の活性酸素も必要となり、活性酸素が細胞を傷つけて、
>病気をしたり、傷ついた細胞を癒すためにさらにエネルギーを奪われてしまうからです。
そうなんですか・・・
ストレスは、怖いですね、ホントに・・・
>C疲れたときは、
>◆晴れた日は木陰の芝生に仰向けになって、空や雲をながめたり、
>大きな樹を抱きしめて目をつむって会話したり、
>たくさんの花の中で目を瞑って瞑想したり、はいいですね。
>\(≡⌒ ∇ ⌒≡)/ ニパッ♪
自然の中で寝転がってみたいです。
癒された〜い!!!
>だから、結果にはこだわらないで、自分自身が学んで成長することを、
>楽しむようにしましょうね。
>すると、気持ちがグンと楽になりますからね。☆(^-^*)☆
ありがとうございます(^^)
また、悩んでここに来るかもしれません。。
見かけたら、何か言葉をかけてやって下さい☆
≪規約同意済み≫
|
|