|
senaさんへ
こんばんは。私は制度的というか一般的なことしかわかりませんが、知っている範囲でお答えしますね。
>1.一回にかかる費用はどれくらいですか(保険証の適用有りの場合)。
先述の皆様と同様、初診で2〜3千円、2回目以降は1500円程度+薬代といった程度
32条適用は半年以上の通院後の話なので、長くなったら考慮してください。
(保険適用で自己負担が5%になります)
>2.薬は必ず服用しなくてはなりませんか。
医師の判断で必要とされたなら服用すべきとしか答えようがありません。
副作用等が出た場合はすぐに相談すれば対処してくれます。
また、不眠があるようでしたら薬でそれが解消されるだけでも全体的に調子が良くなることも期待できますね。
>3.病院のほうに通われた方々は、どのくらいの頻度で、どれくらいの期間通院されましたか。
これは人それぞれでしょうね。
少し通ってみて経過次第でしょう。
>4.転院等はされましたか。
経験談がないので答えられませんが、身体的な病気でも医師との相性ってありますよね。
>5.親の理解を得られないままで、通院して大丈夫でしょうか。
偏見があるのは普通のことですからね。
病院から家に直接連絡が入るようなことは滅多にないと思いますよ。
>6.下らない悩みでも聞いてもらえるのか…
なんでも大丈夫ですよ。
>そういうケースは、精神科(うつ病、精神分裂病等の精神病を扱う)、
>神経科(ノイローゼ等の神経症を扱う)、
>心療内科(心因性の体の異状を治す)のうち、どの方にお世話になるべきでしょうか。
精神科と心療内科、メンタルクリニック等は基本的には同じものです。
後者はイメージを柔らかくするためにできた呼称だと思います。
神経科は大抵併設されていることが多いですが、単独の診療所は少ないと思います。
カウンセリングは現状では保険適用がないですが、概ね5〜10千円/時間 程度。
医師の診察自体も広義のカウンセリングともいえるので、それで間に合えばベストですよね。(これは医師のやり方次第ですが)
病院によってはカウンセリングに何らかの理学療法とかの保険を適用してやっているところもあるようですが、この辺りの詳細は私にはわかりません。
大体こんなところですが、貴女自身が医師の診察・治療が必要なんだろうな、と感覚的にでも気付くところがあるのなら、勇気を出して行ってみては如何ですか?
≪規約同意済み≫
|
|