|
minさん、はじめまして
僕もはっきりとした意味が分からなかったので調べてみました。
レスについてですが、電子掲示板や電子会議室のコメント発言やメールの返信を行うとシステムによっては題名の最初に「Re:」と自動的に付与されますが、この「Re」を「レスポンス(Response)」 の略だと 誤認 したのがコトの始まりだと言われているそうです。
元々は英文のビジネスレターで一般的に使用されていたそうで、「〜の件」や「〜に関して」という意味の英語の前置詞 re が語源だそうです。
スレというのは、マルチスレッドOSにおけるプログラム実行の単位だそうです。
マルチスレッドOSでは、プログラム(プロセス)の中で複数のスレッドを実行することができ、同じプロセスの中のスレッド同士はメモリ資源などを共有するので、スレッド間のデータ転送は比較的容易なのだそうです。
余計に難しくなってしまいました^^;
実際に日本国内だけで通用する造語のようなものとして、レスは位置づけられているようですね。
スレは、プログラム実行の単位ということですから・・・同じ話題で一つに分けられているということなのでしょうか?
ここで言えば・・・
相談者の発言 = スレ
アドバイス(返信) = レス
・・・という解釈でいいのではないでしょうか?
≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫
|
|