|
▼はつさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>このスレを読んですごく腹をたてる人もいると思います。
>だけど、これは私なりに一生懸考えたことなので、できたら聞いてほしいです。
>私はもしかしたら妊娠しているかもしれません。
>だけど私はまだ中学3年生なんです。
>もし万が一子供ができていた場合、中絶手術を受けようと思っています。
>だけど、手術をうけることを親に言いたくないのです。
>「バレたくない。」とかそんなやましい気持ちではなく、
>親のことを考えて考えて考えて、何度も何度も考えた結果、
>親には伝えないほうがいいと思いました。
>手術をした後に親に伝えたいと思ってます。
>そんなのはいけない!って思う人もすごく大勢いると思います。
>でもこれは私が私自身の意思で考えぬいて決めた結果です。
>
>10代の未成年でも親の同意は必要なく中絶手術ができる病院もあると聞きました。
>そのことについて知っていることがあれば、なんでもいいので教えてください。
私は23歳で過去に中絶を経験いたしました。
あなたがこれから味わうであろうことを思うと、
とてもやるせなくなって書かせていただくことにいたしました。
あなたと彼(彼の話題はでていないですが)の決断したこと、
そのことについて私は腹をたてることはいたしません。
簡単に中絶を選んだとしても、それなりのことは
自分にかえってくることを私は知っていますから。
私もはつさんと同じように、
妊娠したとき、親に言わずに産んでしまおうかとか、
中絶しようかとか悩みました。
「親のことを考えて」まさにこの言葉について
悩んでいたのです。
でも、結局は自分を守りたいだけでした。
はつさんの気持ちはもう決まっているようなので、
ここでとやかく言ってもご両親様は中絶後に事実を知ることになるのでしょう。
ただ、きちんとした産婦人科を選んでください。
親の承諾、相手の承諾をきちんと得てからでないと中絶できない、
というところは少なくとも「中絶」ということのリスクを
考えているのだと思います。
体に対するリスク、心に対するリスク。
体に対するリスクは将来、子供が産めなくなるかもしれないということです。
今の彼ではなく、違う人を好きなったとき、
もしもいい加減な中絶で傷が残って産めなくなっていたらどうします?
心に対するリスクは、その名のとおりです。
こちらの方が、最初に苦しむことになると思いますが。
本当は、私の経験をすべてあなたに言いたいところです。
でも、あえて言いません。
きちんと探してくださいね。
はつさんの質問に答えるレスでなくてごめんなさい。
≪規約同意済み≫
|
|