|
▼にったさん:
初めまして、こんにちわぁ
ご自身がバイセクシャルであることが怖いとのことですが、
世の中の風潮が異性愛を正当化して、それ以外のあり方を否定していますから
正常=異性愛で、それ以外の性対象ですと「異状」または「変態」などと
言われやすいのですよね。
そもそも私は、人を好きになるのに理由は要らないと思っています。
理由があるから人を好きになるのではなくって、好きになった理由を
あえて言うから「好きな理由」となるのだと思います。
ですから、同性愛であれ異性愛であれお互いがよければそれでいいと思うのですよ。
世の風潮や法律がそうであるから、自分が差別されるのでは?
と思っていらっしゃるのでしょう。
だから怖いと感じるのですよね。
同性愛者も異性愛者も公平で差別や偏見が無い世の中ならば、
それが普通であり、標準であり、当たり前になっていたと思うのは私だけでしょうか。
>それに自分がバイなのかゲイなのかってのもわからないんです。
とありますが、性対象が男女に向いているのであれば、バイになると思います。
ご自身の性対象が男性に向いている(時期)か、女性に向いている(時期)かの違いだと思いますよ。
人間はデジタルではありませんので、そこまで区切る必要もないと思います。
多かれ少なかれ、同姓に興味を持つことはおかしな事ではないように思います。
自身の理想の男性(女性)像に近づきたいと、ファッション雑誌などで研究してみたりって、
誰でもあることではないでしょうか?
あなたのお友達で、同性から見てもカッコイイって人っていませんか?
そう思う事は同性愛だと思われますか?
同性を憧れの目で見ているというこもあるかも知れませんね。
まず『普通』にこだわらず、にったさんが自然体でいられる方がいいのかなぁ〜
なんて思いました。
それも『自分らしさ』の一つですから、答えが出ないからといって
あせる必要もありませんよ。
自分は自分ですし、自分以外の何者でもありませんからね。
答えになっていませんね。。。^^;
失礼しました。
≪規約同意済み≫
|
|